- Q. 志望動機
- A.
中部電力株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒中部電力株式会社のレポート
公開日:2020年7月17日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 技術職
投稿者
選考フロー
企業研究
技術職の中でもそれぞれ部門があり、それぞれの部門がどのようなことを行なっているのかを調べる必要があります。採用ホームページなどに詳しく書いてありますので、よく見ておく必要があると感じました。インターンシップでは実際に部門ごとの説明もあります。さらに選択した部門では実際の業務を体験することができますので、内定が欲しい人にはおすすめです。今年から分社化するとのことでしたので分社化したらどうなるか、なぜ分社化するのか、電力自由化とは何かなど調べておくのも大事です。他の電力会社ではなく、なぜ中部電力なのかというところが言えるようにしておくのも重要です。インターンの選考はwebテストとESのみなのでwebテストの勉強も行うことが重要です。
志望動機
現在の社会で必要不可欠な電力を安定供給しており、日本有数の工業都市である愛知県をはじめ、中部地方の根幹を支えている、縁の下の力持ちのようなところに惹かれたため志望しました。その中でも電子通信部門は更に、企業を支えている部分もありインフラの中のインフラだと感じました。
私は電子通信部門でICTソリューションとして社内の困りごとを解決していきたいと考えています。インターンシップに参加させていただいた際に、ICTソリューションは様々な部門と連携を取り合い、より業務を効率化するために注力しているところに魅力を感じました。
私は通信の研究をしており、通信はあらゆるものと組み合わせることで更に便利になり、業務を効率化できるのでないかと考えています。ICTソリューションにおいて研究を活かして、スマートグラスや、ドローンにより現場を遠隔で調査できるなどに携わりたいと考えています。
以上のことより、私は縁の下の力持ちである貴社を更に支えている電子通信部門において、ICTソリューションとして様々な部門の業務を効率化することに携わりたいと考えています。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
WEBテスト対策で行ったこと
SPIは参考書を何度も取り組むことで難易度の高い企業でも通るようにしておきました。
WEBテストの内容・科目
言語、非言語、性格
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 人事、技術(部長)
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
人間性を見る質問が多かったため、人間性を評価しているのではないかと感じました。第一志望であるかってのを面接や面接後メンターさんにも聞かれたので重要なのではないかと思っています。
面接の雰囲気
お堅い会社なのでお堅いながらも緊張をほぐしてくれるところもありました。コロナで面接官との距離があり、やりにくかったです。
1次面接で聞かれた質問と回答
自己PR、学生時代力を入れたことを3分程度お願いします
私が力を入れたことは研究です。私は「安定した全方向通信のための4×4MIMO-DLMP」というテーマで研究を行っています。
現在、社会ではIoTへの期待が高まっている中、自動車分野においてもIoTを実現するため、車と車の通信、車と信号機などの路車間通信を実現するための車載アンテナの研究を行っております。車は右左折などの様々な走行動作をするための伝搬環境が変化します。そこで伝搬環境の変化に対応するための偏波制御アンテナを実用化するために小型・低背化したDLMP(パッチ付き円板装荷モノポールアンテナ)を研究しています。DLMPはxy面にパッチアンテナ、z軸上にモノポールアンテナを配置することで3つの直行偏波指向性を形成します。最終的な目標は中心に1つ、周囲に8つ、合計9つのDLMPを用いることで、4×4MIMO-DLMPとし、全方向に対して安定した伝送容量を示すように設計、制御することです。現在は1つのDLMPに着目して解析上で最適な設計を行ないましたので、これからは実際に1つ作成して実測を行うことで、解析結果との比較を行う予定です。
この研究で学んだことは主に2点あります。
1つは限られた時間のなかで効率良く研究する重要性です。私の研究室では電磁解析ソフトが入っているパソコンは1台しかなく、使える時間が限られています。使える時間の中で工夫して効率良く解析を行いました。
2つ目は仲間と協力し合う重要性です。私の研究には偏波制御アンテナの知識やMIMOアンテナの知識といった、様々な基礎知識が必要になってきます。そのため必要な知識が多く、1人で全て学ぶのは難しい状況でした。ですので、その分野の研究に精通している仲間と協力し助け合うことで、研究がスムーズに進んでいると感じています。
自分の強み、弱みはなんですか?
私の強みは相手の立場となって考え、周囲に気を配れるところです。これは接客業のアルバイトで得たものです。お客様の年齢や状況により求めているサービスは様々です。寒い日は女性の方にはブランケットを差し出したり、荷物の多い方には荷物をお預かりしましょうかと声かけたり、工夫して接客をしていました。その姿勢が評価され、口コミでは自分の接客が良かったと言ってもらえ、非常に嬉しかったです。
その反面、人に気を使いすぎてしまうところが短所であると言えます。アルバイト先では古株であることから、新人研修をよく任されるのですが、相手の気持ちを重視してしまうばかりに、間違いをはっきりと注意できないことがありました。
現在は良いとことを褒めてから注意すると相手の機嫌を悪くさせないと考え、実践しております。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- グループ長
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
第一志望かどうかを入念に聞かれました。他社の選考状況なども聞かれたため、第一志望じゃない人はとってないのではないかと感じました。
面接の雰囲気
とても堅かったです。入室後無言の時間が少しあり空気がやばい時間がありました。今までの面接で一番緊張しました。
最終面接で聞かれた質問と回答
ESに書いてあること以外の学生時代力を入れたことは?
私は学科内の研究室対抗ソフトボール大会で優勝を目指しました。
親睦会でもありましたが、やるからには本気でやりたい、勝ちたいと思い練習しました。経験者は私を含め2人で、効率の良い練習方法を考え実践し、初心者のレベルアップに貢献しました。
そこで苦労したことは二つあります。
一つ目は運動が苦手な人はモチベーションが低く、積極的に練習に参加してくれませんでした。そこでどうすれば運動が苦手な人でもモチベーションを上げ、保てるかを考えました。できていないところをできるに変えて、小さいことでもできるようになった達成感を感じさせることでモチベーションの向上に努めました。そうすることで、運動の苦手な人も積極的に練習に参加してくれ、時には「練習やろう」と誘ってくれることもありました。
二つ目は自分が当たり前のようにやっていることを初心者の人に教えることです。これは私の体験談を踏まえて、できるようになったとき意識していたことなどを共有することで、初心者でもレベルアップできました。
このことから、物事を本気で取り組む重要性、チームのモチベーションを統一する重要性を学びました。
大学時代一番勇気を持って取り組んだことはなんですか?
私が一番勇気を持って取り組んでいるのはスノーボードです。スノーボードで上達する秘訣は恐怖心をなくし、挑戦することだと考えています。スノーボードは転んだ分だけ上手くなると言われており、私もその通りだと感じています。転ぶことを恐れずに勇気を持って挑戦し、改善点を見つけて直すことで、成長していくと感じています。そのために行っていることは、友達と動画を撮り合い、その動画をリフトの乗車中などに見直すことで、次の意識するポイントなどを考察し、常にPDCAを回すことで効率良く上達する努力をしています。
このPDCAを回すことを御社でも心がけ、より業務を円滑に進めることができるようにしていきたいと考えております。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定後は学校推薦を後付けで出せと言われました。すぐに就活をやめて、研究に取り組んでくださいとまで言われました。
内定に必要なことは何だと思うか
中部電力のインターンシップは面接がなく、webテストとESのみですので、とにかくエントリーしましょう。インターンシップ に参加すると参加者限定のイベントに何度か呼ばれるため、囲い込みがあると思って良いでしょう。また、インターン生は早期選考に呼ばれます。この早期選考も他の人よりも通過率が高いと思います。とにかくインターンシップには参加して不益はないと思います。あとは第一志望じゃなくても第一志望ですということが重要です。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
自分が内定をもらえたのはインターンに参加したからだと思います。その上である程度コミュニケーション能力があれば、内定はほぼ確実だと思います。それと御社が第一志望ですとなぜ御社なのかを熱弁できれば良いと思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
やはり堅い企業でした。面接を行う前に入退室の仕方などおさらいしてから行うことをお勧めします。インターンに参加することで早期選考に呼ばれほぼ内定確実ルートに乗るのでインターンに参加することをお勧めします。
内定後、社員や人事からのフォロー
特にフォローはありません。学校推薦を出してねという案内程度です。
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 会社のブランド・知名度
- 福利厚生・手当・働きやすさ
- オフィス・オフィスの位置・働く場所
入社を迷った企業
ソフトバンク株式会社
迷った会社と比較して中部電力株式会社に入社を決めた理由
正直ソフトバンクに入社しようと思ったのですが、業績が危ういことを知り中部電力に乗り換えました。あと実家が中部地方にあるため勤務地的にも満足がいくってのも決め手になっています。
また人々の生活を支えている電力インフラという部分には非常に魅力的に思っておりまして、生活に欠かせないものを提供していくことはやりがいにもつながるのではないかと思っております。将来子供を持った際に自慢できるのも良いポイントなのではないでしょうか。
中部電力株式会社の選考体験記
- 2025卒 中部電力株式会社 事務職 の選考体験記(2024/12/04公開)
- 2025卒 中部電力株式会社 事務職 の選考体験記(2024/09/27公開)
- 2025卒 中部電力株式会社 技術職 の選考体験記(2024/09/26公開)
- 2025卒 中部電力株式会社 技術系 の選考体験記(2024/09/19公開)
- 2025卒 中部電力株式会社 技術職 の選考体験記(2024/09/10公開)
- 2025卒 中部電力株式会社 技術職 の選考体験記(2024/08/30公開)
- 2025卒 中部電力株式会社 事務職 の選考体験記(2024/07/31公開)
- 2025卒 中部電力株式会社 技術職 の選考体験記(2024/07/24公開)
- 2025卒 中部電力株式会社 事務職 の選考体験記(2024/07/23公開)
- 2025卒 中部電力株式会社 事務職 の選考体験記(2024/07/19公開)
インフラ・物流 (電気業)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
中部電力の 会社情報
会社名 | 中部電力株式会社 |
---|---|
フリガナ | チュウブデンリョク |
設立日 | 1951年5月 |
資本金 | 4307億円 |
従業員数 | 28,374人 |
売上高 | 3兆6104億1400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 林欣吾 |
本社所在地 | 〒461-0006 愛知県名古屋市東区東新町1番地 |
平均年齢 | 43.4歳 |
平均給与 | 854万円 |
電話番号 | 052-951-8211 |
URL | https://www.chuden.co.jp/ |
採用URL | https://saiyo.chuden.jp/ |