就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
京都電子工業株式会社のロゴ写真

京都電子工業株式会社 報酬UP

京都電子工業の本選考面接・最終面接の質問と回答一覧(全2件)

京都電子工業株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

京都電子工業の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
2件中2件表示 (全1体験記)

1次面接

営業職
21卒 | 京都女子大学 | 女性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】営業【面接の雰囲気】比較的和やかな雰囲気の面接でした。しかし、唐突に「人と頻繁に衝突しますか」というような質問をされ、焦ってしまいました。【学生時代に力を入れたことについて教えてください。】演奏会に向けた活動を中心とした吹奏楽サークルで、ユーフォニアム演奏に力を注いでいました。3年の冬の演奏会では、ソロがある曲を演奏する機会がありましたが、私は自分の技術に自信がなかったことや、一緒に演奏する後輩が上手だったため悩みました。しかし、成長できる機会だと考えて挑戦することにしました。そこで私は2つのことに取り組みました。1つ目に、工夫した練習を継続的に行うことです。楽曲分析や作品の背景に基づいた練習を考え、録音をしてフィードバックしました。そして個人練習の時間を毎回30分以上確保しました。2つ目に他者に積極的に意見を求めることです。その結果、演奏技術が向上し、本番では自信を持って吹ききることができた上に、私の粘り強く取り組む姿勢に「負けてられない」と感じて練習をしていたという言葉を後輩から貰いました。この経験を通じて、困難な状況でも、粘り強く取り組むことの大切さを学びました。【あなたの強みについて教えてください。】私の強みは、周りを見て積極的に行動することができることです。アルバイト1人とオーナーの2人で営業する11席の中華料理店で働く中で、お客様の状況把握をしながら、接客、電話対応、食器洗いなどの業務に優先順位をつけて店を回す力や、個別の客の要望に応えるために臨機応変に動く力を求められました。私は、「お客様が料理を楽しめる快適な空間作りをする」ことを心がけていました。例えば、お客様の様子を見て空調を調節すること、ドリンクの不足がないか常に確認し声をかけることが挙げられます。結果、オーナーに、私が勤務の日は安心して接客を任せられるという言葉を頂いています。社会に出ても、何事にも周囲を見て積極的に行動します。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の経験についてしっかりと話せるかどうか、どんな人間であるかどうかを確認しているようでした。フィードバックで、懸命に取り組んできた様子がよく分かったという言葉を貰いました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月15日

2次面接

営業職
21卒 | 京都女子大学 | 女性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】営業・営業部長【面接の雰囲気】比較的和やかな雰囲気だったが、最後のほうは少し圧迫気味だったように思います。「これまで何社落ちましたか」という質問をされました。【学生時代に力を入れたことについて教えてください。(一次面接とは違うエピソードのものを)】所属していた200人規模の吹奏楽団で、演奏会の企画ステージの運営をしたことです。私を含めた14人の企画員はそれぞれが自分のやりたいことを明確に持っていたため、選曲を行う会議で意見がまとまらない状況が続きました。私は、意見をぶつけ合うだけでは意味がないと考えたので、意見を整理し、議論の収束に向かわせることを自分の目標としました。冷静に状況を判断し、実現可能性や企画の趣旨を意識した意見を粘り強く出した結果、議論が整理されて全員が納得のいく選曲に収着し、企画ステージの成功に繋げることができました。この経験を通じて、多様な考えが混在する状況でも、自分の役割を考えて、粘り強く行動することの大切さを学びました。【なぜ営業職を志望しているのか教えてください。】私が営業職を志望する理由は大きく分けて3点あります。1点目に、自分の成果が数字に表れることが、単純にわかりやすく高いモチベーションを持ち続けることができると思っているからです。そして、自分の成長次第でどこまででも会社を大きくしていけるという可能性に対してわくわくしているからです。2点目に、ものづくりに間接的に携われるソリューション営業をしたいからです。3点目に、初対面の人でも壁を作ることなく関われる外向的な性格や、誰とでも深い信頼関係を築ける自分の強みや長所を活かすことができると考えたからです。納品してからがスタートであり、お客様と深い信頼関係を築けることが大切と説明会の動画で拝見させていただきました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】落選したため、評価されたポイントはわかりません。しかし、営業ができるかどうかというような質問が多かったのですが、あまり覚悟を見せられなかったのが原因だと思っています。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月15日
2件中2件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

京都電子工業を見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私が京信システムサービスを志望する理由は三つあります。まず一つは京都で40年以上にわたってシステムの面から京都に多大なる貢献をしており、長年の経験に基づいた確かな技術力が存在していると感じたからです。もう一つは京都信用金庫と日立製作所というゆるぎない基盤を持った企業が株主であることからしっかりとした経営基盤のもと、安心して仕事に挑戦していくことのできる環境であると考えたからです。そして最後に京都信用金庫からの仕事を行うだけでなく、金融、行政、そして宗教法人など、非常に多岐にわたる業務に取り組むことが出来るということです。一つの分野だけではなく、多岐にわたる分野の業務に従事することによって一つの分野だけでは得ることのできない経験が出来ると考えました。以上のことから私は御社を志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月8日
Q. 志望動機
A.
私がセキスイハイム東四国株式会社を志望いたしました理由は、人生で最も大きな決断ともいえるお家の購入から、お引き渡し、お引き渡し後のアフターメンテナンスやリフォーム提案など長期的で多岐にわたるサービスを提供するという事業に魅力を感じたからです。また、東四国を志望したのは生まれ育った四国に愛着を持っているからです。今後も四国に長く住みたいと考えています。コンサルティングデスクとして展示場運営、新築営業サポートを行うことで自分自身を成長させ、お客様と長期的な信頼関係を築き、地域の方々に愛されるセキスイハイム東四国株式会社の一員となるとともに、地域に貢献していきたいと考えています。このような理由からこの度はセキスイハイム東四国株式会社を志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日
Q. 志望動機
A.
私は貴社のニッチ技術と特殊工具で生きていく姿勢に共感し入社を志望した。工具メーカーの中で貴社を志望した理由は、不況時にも従業員を一人も解雇せずに乗り切ったというエピソードだ。十行ウインを大切にする会社だと知り決め手になった。私は入社をしたら、開発・設計の仕事で新しい工法を開発するという夢を持っている。大きな夢だが貴社でぜひ実現したい。(履歴書に書いたのはここまで 学校指定履歴書ではそこまで長い志望動機にはならない) 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

京都電子工業の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

京都電子工業の 会社情報

基本データ
会社名 京都電子工業株式会社
フリガナ キョウトデンシコウギョウ
設立日 1961年7月
資本金 3000万円
従業員数 350人
決算月 12月
代表者 岸本京子
本社所在地 〒601-0000 京都府京都市南区吉祥院新田二の段町68番地
電話番号 075-691-4121
URL https://www.kem.kyoto/
NOKIZAL ID: 1217989

京都電子工業の 選考対策

  • 京都電子工業株式会社のインターン
  • 京都電子工業株式会社のインターン体験記一覧
  • 京都電子工業株式会社のインターンのエントリーシート
  • 京都電子工業株式会社のインターンの面接
  • 京都電子工業株式会社の口コミ・評価
  • 京都電子工業株式会社の口コミ・評価

最近公開されたメーカー(機械・プラント)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。