就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ベネッセコーポレーションのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ベネッセコーポレーション 報酬UP

【未来を切り拓くビジョン】【20卒】ベネッセコーポレーションの夏インターン体験記(文系/ビジネスコース)No.3244(立命館大学/男性)(2018/9/12公開)

株式会社ベネッセコーポレーションのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 ベネッセコーポレーションのレポート

公開日:2018年9月12日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年8月
コース
  • ビジネスコース
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 立命館大学
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

教育業界に興味があったから。その中でもこの会社はネームバリューもあり大手なので気になり応募した。昔から進研ゼミを受講していたこともあり親近感もあったから。また、ビジネスについて勉強でき、様々なスキルが磨けると思ったから。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

事前にインターンシップ選考の内容を調べて、それぞれ対策をした。具体的には、ESは実際に本選考を受けた先輩に添削指導をしてもらった。

選考フロー

応募 → エントリーシート → WEBテスト

応募 通過

実施時期
2018年07月
応募媒体
ナビサイト

エントリーシート 通過

実施時期
2018年07月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト 通過

実施時期
2018年07月

WEBテストの合否連絡方法
未選択
WEBテストの合否連絡までの時間
未選択

インターンシップの形式と概要

開催場所
大阪
参加人数
40人
参加学生の大学
関関同立が7割、国公立が2割、その他が1割。特に学歴で選んでいるということはなさそうだった。
参加学生の特徴
教育に必ずしも興味があるというわけでもなくごりごりの理系という学生も多かった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

ビジネスモデルを理解せよ

1日目にやったこと

初めにビジネスプランの作り方についての講義があった。そして、グループワークを通して議論しプランを練っていった。 グループで練り上げたプランを提出し、チームごとにプレゼンテーションを行った。プレゼンは、ベネッセコーポレーションの事業責任者及びコンサルの人間が審査し、最優秀の班が決められた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

基本的には班の学生と社員、内定者とずっと顔を合わせて一緒に作業することになる。食事も班ごとに取っていた。そのためかなり密接に交流が深められ、長くまで及んだ作業に、社員と内定者が一緒に付き合っていたのは正直言って驚いた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

インターンの最後に学生間の相互投票によって班内で一番活躍した学生が選ばれるが、それと本先行での優遇は関係ない。 感想としては、結構キツいインターンだったと思う。少し時間がなく、しかも講義がところどころ入って時間をつぶされるためきついハードワークだった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

このインターンで優秀だとみなされた学生には本選考でも優遇措置があるため、各班についている社員及び内定者には常に見られているという意識を持って臨んでいた。また、インターンも短時間では到底終わらない内容を与えられるので、かなりタフな人材を求めていることがうかがい知れた。

参加前に準備しておくべきだったこと

ベネッセについての企業理解をもっと深めておくべきだと思った。そうすれば講義を聴きながらでも次の課題について深く考えられたかも知れない。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

教育業界での立ち位置は高いところにあるが、リクルートなど後発企業をかなり意識している。
また、インターンも短時間では到底終わらない内容を与えられるので、かなりタフな人材を求めていることがうかがい知れたので自分には合ってないと思ったから。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンで優秀とみなされた学生に対しては、本選考におけるES、webテスト、一次面接が免除される。インターンの参加学生を見る限り、本選考を受ける人も教育業界でインターンをしている人ばかりではないと感じた。ただ、インターンでどのような活躍をするのかによって決まってくる。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

教育業界のガリバー、社風は少しブラック気味だと感じたから。お客さんや学生に対して物凄く真摯な姿勢が伝わってきて、非常に素敵で魅力的に感じましたといっていた人もいた。結局のところ自分の意見をおいておいて上司のいうことを聞かなきゃいけないのかな、と感じた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

優秀者には本選考での優遇がある。インターン参加者のみのシークレットセミナーに招待された。また本選考になってから最初の説明会兼GDでは、インターンシップ参加者はこの選考では落ちないと保証された。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加者での発言や態度、行動などによって人事からフォローの対象となる。1次選考がパスされるということも聞いた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

ベンチャーに行くことを決意していたが、その中でも大きめの企業、具体的にはリクルートホールディングス、リクルートマーケティングパートナーズ、ヤフーなどの方が教育環境的にも整っていてのちのち転職もしやすいイメージがありファーストキャリアとしては適切だと感じていたので、これらの企業を志望していた。留学経験も活かしたいので、グローバル企業も見ていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

所属大学、文理、学部、性別がバラバラなメンバーの思いをいかに揃えて進めていくかが非常に大事だと思った。皆が納得しないまま議論が進んでしまうと、思いのこもっていないアイデアになってしまい人の心を動かすことができない。他班の進捗を気にせず、納得行くまで議論すべきだと感じた。自分には大きすぎる企業は向いていないと痛感した。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2019卒 ベネッセコーポレーションのインターン体験記(No.3218) 2020卒 ベネッセコーポレーションのインターン体験記(No.3660)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ベネッセコーポレーションのインターン体験記

サービス (教育)の他のインターン体験記を見る

株式会社ユーキャン

1day仕事体験マーケティングコース
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. デザイン・マーケティング・広告作成が体験できるワークであったため。また、知名度があることと、インターン参加者は本選考で優遇されると口コミサイトで見たことも理由である。また、事業所の立地も魅力に感じ、参加を決めた。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月10日

株式会社Z会

プロモーション企画
19卒 | 関西大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
自分自身アルバイトで個別指導塾での講師アルバイトをしており、教育業界に興味があったからです。塾で働くことで、教育に興味は持ったが教室運営といったことには興味を持てなかったというのが正直な気持ちで、そんな中通信教育であれば教室運営はせず教育には関われるという点からZ会のインターンに興味を持ちました。また、サークルや演習授業を通じて0から1を作る企画に興味があったこともインターンに参加した理由です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年4月12日

ベネッセコーポレーションの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ベネッセコーポレーション
フリガナ ベネッセコーポレーション
設立日 1955年1月
資本金 30億円
従業員数 2,203人
売上高 1829億4500万円
決算月 3月
代表者 小林仁
本社所在地 〒700-0807 岡山県岡山市北区南方3丁目7番17号
電話番号 086-225-1100
URL https://www.benesse.co.jp/benesseinfo/data.html
採用URL https://www.benesse.co.jp/fr_s/
NOKIZAL ID: 1684389

ベネッセコーポレーションの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。