20卒 本選考ES
総合職
20卒 | 大阪大学 | 男性
-
Q.
①ゼミまたは研究室に参加されている方は、研究内容を簡単にご記入ください。(200字)
-
A.
ゼミでは労働法の解釈や労働判例の分析を行いました。労働法の解釈については、その解釈が専門家の間でも異なるものについてを中心に学びました。また、労働判例の分析については、裁判所が下した判決の土台となる法律構成を読み解いていくことに力を注ぎました。その際、実際の法律の文言や類似した判例についても徹底的に調べ上げました。 続きを読む
-
Q.
②当社への応募理由と従事してみたい業務について入力してください。(200字)
-
A.
私が貴社を志望する理由は、貴社の事業内容と、社会貢献を実感できる仕事をしたいという私の軸が合致していると考えたからです。全ての人に深く関わる「鉄」を安定的に供給する仕事を通して、社会に貢献している実感を強く得たいと考えています。 また、貴社においては、営業の仕事を通して、私の「周囲を巻き込み課題を解決できる」という強みを最大限に活かしたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
③自己寸評及びPRを入力してください。(200字)
-
A.
私は、周囲を巻き込んだ課題解決ができます。私がサークルの○○に就任した当初、部員の日頃の活動への参加率が悪く、そのことが学園祭での模擬店運営に対するやる気の低さを生んでいました。私は、サークル収入の柱である模擬店運営利益を、できるだけ多くの部員と獲得したいと考えたため、日頃の活動を改革し、部員のやる気向上を狙った試食会を行いました。その結果、全体の約90%の部員が模擬店運営に携わってくれました。 続きを読む
-
Q.
④学生生活の中で一番力を入れて取り組んだことについて入力してください。(200字)
-
A.
私は、個別指導塾の曜日リーダーとして、退学者を大幅に減らしました。私の勤める塾では、退学者の多さが従前から問題となっていました。私は、どの生徒にも塾を辞めることなく成績の向上を目指してほしいと思ったので、(1)担当生徒以外への声掛け、及び(2)宿題の出し方の改善という二点を教室の決まり事としました。 生徒第一を心掛け、上記二点に講師全員で取り組んだ結果、教室全体の退学者が前年度の約半数となりました。 続きを読む