22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 法政大学 | 男性
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(OpenESを使用)
-
A.
ゼミでは、霞ヶ浦における水質汚濁と人為的要因について研究しています。昔は湖水浴場として利用されていたほど良好な水質だった霞ヶ浦ですが、流域の都市化などにより水質が悪化しています。そこで、霞ヶ浦の水に含まれる成分の調査データと流域の地形改変データを比較分析し、人間の生活が霞ヶ浦に与える影響や特性を明らかにすることを目指しています。論文執筆にあたり、過去の文献のみを調査材料とするのではなく、霞ヶ浦環境科学センターのご協力の下、霞ヶ浦全域の水を採取し、分析を行うなど現地調査を大切にしています。(OpenESを使用) 続きを読む
-
Q.
自己PR(OpenESを使用)
-
A.
私の強みは、課題に対して柔軟な対応ができる点です。家電量販店のイヤホンコーナーでアルバイトをしていた時、知識や経験の不足から来店客に対して同じような声かけしかできず、ニーズの把握に苦戦し、お客様を不安にさせてしまうことに申し訳なさを感じていました。そこで、多くの方に「いい買い物が出来た」と思っていただくことを目指して2点のことを行いました。1点目は、店内200点以上の商品の特性やネットでの購入者の声、接客で反応が良かった際の情報を書き込むノートを作成しました。2点目は、他店舗に行って来客者目線で接客を学び、ケース別のロールプレイングを行いました。その結果、接客の質が上がり「ここで買って良かった、あなたに相談して良かった」と言ってくださる方が増え、親身に接客したいという思いが顧客獲得にも繋がっています。今後も課題やニーズに対して柔軟に対応し、信頼を勝ち取っていきたいと考えています。(OpenESを使用) 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと(OpenESを使用)
-
A.
スキューバダイビングサークルの学生コーチとして、部員の技術向上に注力したことです。当時「より安全にダイビングを楽しめるように」という思いから、高いスキルが備わる「レスキューダイバー」資格の全部員取得を目標としていましたが、部員約半数が技量不足により取得が難しい状態でした。分析の結果、技量不足は練習メニューが個々人の技量に合致していないことが原因だと判明しました。その対策として、技量や希望に沿った個別メニューを新たに取り入れました。メニュー作りの際は、部員1人1人にヒアリングを行い、得た情報を元にインストラクターの方と何度も相談、自身も関連書籍やYouTubeの動画を繰り返し参考にしながら行いました。結果、対策から1年以内にサークルのレスキューダイバー取得率を前年の約2倍まで上げることができました。この経験から、多くの人の考えを理解し、ニーズに合わせた解決策を提案することの大切さを学びました。(OpenESを使用) 続きを読む
-
Q.
あなたが経験した失敗体験とその原因をどのように考えどのように改善したか、また一連の体験から得た教訓をお聞かせください。(OpenESを使用)
-
A.
私が経験した失敗体験は、高校バスケットボール部の活動でひざを怪我したことです。当時、スタメン維持と県大会ベスト4入賞を目指して誰よりも練習していました。しかし、怪我の影響で満足のいくパフォーマンスを発揮できず、2つの目標を達成できませんでした。原因は身体の成長に見合わない負荷の大きいトレーニングや過度の練習でした。怪我をするまではきつい練習を多くすればするほど技量が上がると考えていましたが、闇雲に練習をすることは効率が悪いだけでなく、自身の身体に悪影響を与えてしまうことに気づきました。この失敗を受け、自分に足りないものや重点的に伸ばしたいスキルをノートにまとめ明確にし、それに合わせた練習メニューの選定やスケジュールの管理を行うように心がけました。この経験から、自己管理と計画を立てて実行することの重要性を学びました。(OpenESを使用) 続きを読む
-
Q.
あなたがリーダーシップを発揮し、チームワークで課題を解決した経験をお聞かせください(高校卒業以降の経験を記載ください)。(OpenESを使用)
-
A.
所属学科のゼミ活動紹介で他のゼミ長をまとめ、イベント成功に助力した経験があります。私の所属する地理学科では、毎年2年生に向けて各ゼミ長が所属ゼミの紹介をするイベントがあります。例年通りであれば、各ゼミの活動時間内で2年生に足を運んでもらい、実際の雰囲気等を知ってもらうというものでしたが、新型コロナウイルスの影響により初のオンラインでのプレゼン会に変更となりました。初めての試みだったため、資料の作成等1から行う必要があり、他のゼミ長達から「うまくやれる自信がない」といった相談を多数受けていました。そこで、ゼミ長全員に連絡を取り、資料作成の相談や発表練習を行う場を設けました。この際、各ゼミ長が作成した資料の添削や発表練習に対するフィードバックを全員で行うことにより完成度を高めていきました。その結果、初のプレゼン型ゼミ活動紹介は成功し、後のアンケートでは満足度97%を得ることができました。(OpenESを使用) 続きを読む
-
Q.
あなたの希望職種を事務職、技術職、技能職の中から記入の上、携わりたい仕事内容と理由、将来的に成し遂げたいことをお聞かせください。(OpenESを使用)
-
A.
事務職【営業】を希望しています。携わりたい仕事内容としては、廃棄物焼却による発電やプラスチックリサイクル事業にて、顧客のニーズに見合った最適なソリューションの提供を行いたいと考えています。理由は、海洋ごみ問題の解決に寄与したいと考えており、業務を通じてプラスチックごみの削減に貢献できるからです。この考えを持ったきっかけは、海外で不法投棄問題の一端に触れた経験からです。フィリピンでスキューバダイビングを行った時、海岸に大量のごみが捨てられていたことに衝撃を受け、将来はプラスチック等の再資源化を通じて、海洋ごみ問題を解決したいと思うようになりました。業務においては、私の強みである「柔軟性」を活かして、世の中の動向に常にアンテナを張り、顧客のニーズに合わせた柔軟かつ迅速な対応とアグレッシブな姿勢で物事に取り組むことで貴社に貢献したいと考えています。(OpenESを使用) 続きを読む