22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 法政大学 | 男性
-
Q.
大学時代にゼミや研究室での活動であなたが取り組んできたことを教えてください。 300文字以下
-
A.
人文地理学ゼミに所属しており、そこで「霞ヶ浦における水質汚濁と人為的要因について」をテーマとし研究をしています。汚水湖として有名な霞ヶ浦ですが、昔は湖水浴場として利用されていたほど綺麗だったという話を聞いて、ここまで汚れてしまった原因は何なのか興味を持ち、研究を始めました。具体的には、霞ヶ浦の水の中に含まれる有機物の量(COD)、窒素の量(TN)、リンの量(TP)の水質調査データと霞ヶ浦流域の土地利用変化や地形改変のデータを比較分析し、水質汚濁の要因や緩和策を考察しています。水質調査の際は、地元の研究施設の方とともに船に乗るなどして、多くの箇所の水サンプルを採取しました。 続きを読む
-
Q.
大学時代に「周囲から信頼を得られた」と感じることができた取り組みについて教えてください。 (どのような背景で、いつ頃、どの程度の期間、どんなメンバーの中で、どのような役割で取り組んだのか?) 400文字以下
-
A.
家電量販店のアルバイトで、接客の質を向上するべく自ら考え行動したことです。大学1年生の時のアルバイト先で、知識や経験の不足から来店客に対して同じような声かけしかできずニーズの把握に苦戦し、お客様を不安にさせてしまうことに申し訳なさを感じていました。そのため、多くの方に「いい買い物が出来た」と思っていただくことを目指して2点のことを行いました。1点目は、店内200点以上の商品の特性やネットでの購入者の声、社員の方からのアドバイスを書き込むノートを作成しました。2点目は、他店舗に行って来客者目線で接客を学び、ケース別のロールプレイングを行いました。この2点を3ヶ月程行った結果、接客の質が上がり「ここで買って良かった」と言ってくださる方が増えました。また、社員の方々からもお褒めの言葉をいただくことができました。この経験から、相手の立場に立って考え行動し、信頼を勝ち取ることの重要性を感じています。 続きを読む
-
Q.
大学時代にチャレンジした取り組みで最も難易度が高かったものについて、その取り組み内容を教えてください。※達成・未達成は問いません。 (どのような背景で、いつ頃、どの程度の期間、どんなメンバーの中で、どのような役割で取り組んだのか?) 400文字以下
-
A.
スキューバダイビングサークルで、技術指導係として全部員の資格取得に尽力したことです。私が大学2年生の時「安全にダイビングを楽しめるように」という思いから、高いスキルが備わる「レスキューダイバー」資格の全部員取得を目標としていましたが、部員約半数が技量不足により取得の目処が立たない状態でした。分析の結果、技量不足は練習メニューが個々人の技量に合致していないことが原因だと判明しました。対策として、技量や希望に沿った個別メニューを新たに取り入れました。メニュー作りの際は、部員1人1人にヒアリングを行い、得た情報を元にインストラクターの方と何度も相談、自身も関連書籍等を繰り返し参考にしながら行いました。結果、目標設定から1年以内に挑戦した16人全員のレスキューダイバー取得を達成することができました。この経験から、多くの人の考えを理解し、ニーズに合わせた解決策を提案することの大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
あなたの趣味や他の人に負けない特技があれば、教えてください。 150文字以下
-
A.
趣味はスキューバダイビングです。大学から始め、2年生の時点で経験本数150本を達成。国内外問わず色々な場所で潜った経験があります。自然という人間の力では制御できないものを相手にすることで、状況に応じた対応力や判断力が身につきました。 続きを読む