就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社博展のロゴ写真

株式会社博展 報酬UP

博展の本選考ES(エントリーシート)一覧(全30件)

株式会社博展の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

博展の 本選考の通過エントリーシート

30件中30件表示

25卒 本選考ES

営業(総合コース)
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
生時代に本気で取り組んだ経験について伺います。その経験に”タイトル”をつけて教えてください。*

A.

Q.
ゼミ、又は卒業論文・研究のテーマを入力してください。

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年8月19日
問題を報告する

25卒 本選考ES

営業(総合コース)
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生時代に本気で取り組んだ経験について伺います。その経験に「タイトル」をつけて教えてください。

A.

Q.
タイトルをつけた経験の詳細を教えてください。

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月12日
問題を報告する

25卒 本選考ES

営業(総合コース)
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生時代頑張ったことについて

A.

Q.
学生時代に本気で取り組んだ経験について伺います。その経験に”タイトル”をつけて教えてください。

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月12日
問題を報告する

25卒 本選考ES

営業(総合コース)
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
ゼミ、又は卒業論文・研究のテーマを入力してください。

A.

Q.
学生時代に本気で取り組んだ経験について伺います。その経験に”タイトル”をつけて教えてください。*30字

A.

Q.
タイトルをつけた経験の詳細を教えてください。*600字

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月11日
問題を報告する

25卒 本選考ES

プランナー(プランニングコース)
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生時代に本気で取り組んだ経験について伺います。その経験に”タイトル”をつけて教えてください。(30文字以内)

A.

Q.
質問1でタイトルをつけた経験の詳細を教えてください。(200文字以内)

A.

Q.
最近ご自身が体験したことで、感動した体験や空間を教えてください。※体験のどこが/なぜ感動したのかなど、具体的に教えてください。(600字以内/要点を抑えられていれば100字程度でも可)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月8日
問題を報告する

25卒 本選考ES

営業(総合コース)
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
ゼミ、又は卒業論文・研究のテーマを入力してください。

A.

Q.
スポーツ·趣味·特技を入力してください。 例)ランニング(マラソン出場経験あり)、読書、料理

A.

Q.
学生時代に本気で取り組んだ経験について伺います。その経験に”タイトル”をつけて教えてください。

A.

Q.
上記設問でタイトルをつけた経験の詳細を教えてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月4日
問題を報告する

25卒 本選考ES

プロデューサーコース
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
ゼミ、又は卒業論文・研究のテーマを入力してください。

A.

Q.
スポーツ·趣味·特技を入力してください。 例)ランニング(マラソン出場経験あり)、読書、料理 

A.

Q.
中学・高校時の所属団体・クラブ(学外も含む)の名称(あれば役職)を入力してください。

A.

Q.
学生時代に本気で取り組んだ経験について伺います。その経験に”タイトル”をつけて教えてください。*(30字以内)

A.

Q.
Q13でタイトルをつけた経験の詳細を教えてください。*(200~400字程度)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年5月20日
問題を報告する
男性 24卒 | 福井大学大学院 | 男性

Q.
スポーツ、趣味、特技を入力してください。

A.

Q.
中学・高校時代の所属団体・クラブの名称(あれば役職)を入力してください。

A.

Q.
これまでで一番本気で取り組んだ経験について教えてください。

A.

Q.
制作部門に入社して挑戦したい事を教えてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年9月26日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
これまでで一番”本気”で取り組んだ経験について教えてください。(500字)

A.

Q.
ものづくりに関するご自身の経験があれば教えてください。(300文字)

A.

Q.
製作部門に入社して挑戦したいことを教えてください。(300文字)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年7月26日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
これまでで一番印象に残っている”空間/体験”について、その概要と理由について教えてください。(600字)

A.

Q.
ものづくりに関するご自身の経験があれば教えてください。(300文字)

A.

Q.
あなたが博展に入社して実現したいこと、働く環境を選ぶうえで大切にしたい軸について教えてください。(300文字)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年10月31日
問題を報告する

23卒 本選考ES

プランニング
男性 23卒 | 成城大学大学院 | 非公開

Q.
どのようなプランナーになりたいですか? 手掛けてみたい仕事、担当したいクライアント(業界・企業・団体等)、 発揮したい価値や働き方のイメージなど、ご自身の意気込みを踏まえ、自由にご回答ください。 ※全項目を網羅的に回答いただく必要はありません。(200字以内) *

A.

Q.
①博展で新しい事業を始めようと思います。あなたはその事業の企画担当者です。 どんな事業を始めますか? 事業名と、簡単な事業概要を教えてください。(200文字以内)

A.

Q.
②上記①はなぜ、そう思われるのでしょうか。 近年で注目している世の中の事象や、博展の課題や期待、今後の見通しなどに対してあなたなりの考察を踏まえてご回答ください。(300文字以内)

A.

Q.
③上記②の考察をふまえて、①で立ち上げた事業の中で、今後世の中から求められるであろう、あるいは社会へ投げかけたい新しい企画(サービス・プロダクト・スペース・イベント・キャンペーン等、)を具体的に提案してください。(600文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月23日
問題を報告する
男性 21卒 | 学習院大学 | 男性

Q.
学生時代に最も力を入れて「挑戦」した経験について教えてください。

A.
【最大の挑戦○○留学】 ▼理由は外国語が好きで○○語を専攻しており、言語習得で違った価値観の面白さや活躍の幅を広げたく国境を越え勉強したからだ。 ▼夏に○週間語学学校に留学した。大学で2年半勉強していたが、現地では言葉が通じず憤りを感じた。国際交流好きと勉強を学びたい事から、多国籍の学生と友達になり5人で学習を試みた。しかし心を開いてくれず○分でさえ協力出来ず落ち込んだ。そこで文化の相違により考え方が異なると考え、国の背景や習慣を調べ外国人の立場理解に努めた。次第に信頼が生まれ会話が目的となり、リスニング能力が向上した。結果相手の立場を考え自ら行動する事で信頼と楽しさが生まれ目標達成できた。 ▼今後は貴社のグローバルネットワークと語学力を活かし欧州・英語圏の企画に携わりたい。そして国を越えた体験の提供で新発見を届け、豊かな社会創造のため活躍したい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年1月21日
問題を報告する
男性 21卒 | 立教大学 | 女性

Q.
学生時代に最も力を入れて「挑戦」した経験について教えてください(400字)

A.
【ITベンチャー企業での長期インターンシップにおけるPR動画の企画】私はネイル予約アプリのサービスを運営するネイリーという会社で約8ヶ月間(週3回)のインターンシップに参加しました。私はアプリの認知度を上げないことにはサービスを使う人がいない、まずはアプリの認知度を上げることが大切なのではないかという思い、PRに力を入れようと思いました。アプリのターゲット層が視聴するユーチューバーを起用したPR動画作成をするのはどうかと提案しました。ユーチューバーの選定から動画の企画内容の確認までを私が担当し、行動しました。行動する中で大切にしていたことはターゲット層である顧客の立場になって考えたことです。その結果、PR動画が公開された月は前月と比較し、登録者数が2.5倍となりました。大変ではあったものの、自分から行動を起こし、顧客の立場に立って行動をし、結果として見られたことはやりがいにつながりました。 続きを読む

Q.
ゼミ、又は卒業論文・研究のテーマを入力してください。

A.
ゼミでは主に、ジャーナリズムとジェンダー、マイノリティについての勉強をしています。最近のグループ研究においては「スポーツとジェンダー」という観点から「女子マネージャーの仕事はなぜ雑用であり続けるのか」というテーマで論文を作成しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年7月17日
問題を報告する
男性 21卒 | 立教大学 | 女性

Q.
ゼミ、又は卒業論文・研究のテーマを入力してください。

A.
環境教育学ゼミ。人と自然の共生について学ぶ 続きを読む

Q.
スポーツ·趣味·特技を入力してください

A.
登山(初心者から始め3年間で16の山を登る) 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れて「挑戦」した経験について教えてください(400字)

A.
【登山サークルの新歓活動に初挑戦】当時、「新入部員が毎年7名以下と少ないこと」が課題であり、私は、アウトドアの魅力をもっと伝えたいという想いから新歓係に立候補した。しかし、登山=辛いというイメージにより興味をもってくれる新入生が少なく、活動は困難を極めた。◆私は、“ただ情報を発信する”ではなく“どうしたら登山が楽しそうと共感を呼べるか”を考え3つの施策を実行した。①SNSアカウント新設→匿名質問箱を設置し、新入生からの質問に全て回答。“インスタ映え”な写真を公開することで共感を狙う。②出展ブースでの対話時間確保→、新入生が話しやすい雰囲気を作りが大切と考え男女比を均等に配置③ビラのデザイン一新→全サークル員に“ビラデザイン投票会”を呼びかけ、サークル員の想いや意見を取り入れて作成。●結果:例年の3倍の21人を獲得。相手に“伝わる”には、相手の視点に立って物事を考えることが重要と実感した 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年7月3日
問題を報告する
男性 21卒 | 立教大学 | 女性

Q.
ゼミ、又は卒業論文・研究のテーマを入力してください。

A.
2年次に〇〇のゼミに所属していました。このゼミを選んだ理由は、1年で学んだ簿記が面白く、簿記を活かして何か会計について学びたいと思ったからです。ゼミは約15人のメンバーで構成されていて、その中でも私はインゼミの連絡担当者を担っていました。ゼミの内容は主に原価計算を学ぶことと、管理会計の手法について輪読、意見交換をすることです。また、インゼミに向けて企業の財務諸表分析も行いました。多角的に企業を調べることで、誰が聞いても納得できるような分析を目指しました。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れて「挑戦」した経験について教えてください(400字)

A.
40人の部員と共に〇〇の売上を1.5倍にしました。私は〇〇で、部員と1ヶ月間共同生活しながら、〇〇を経営しました。最初は中心メンバーだけが仕事をしていたため協力して仕事を進められず、売上の低下に陥りました。そこで売上を伸ばす為、期間中のイベントに向けて全員が主体的に動けるように「部員全員のモチベーションアップ」に注力しました。具体的に行ったのは、「それぞれの強みを活かした役割の明確化」です。例えば、クリエイティブな部員には広報用のチラシを作ってもらい、声の大きな男子部員には浜辺でPRしてもらいました。その結果、自分にしかできない仕事を経験したことで、アイデアを自主的に出すようになりました。また、イベントでも例年の1.5倍の売上を達成しました。以上より、「役割の明確化」によってその人にしかできない仕事やモチベーションを生み出すことを知り、今後も様々な課題に挑戦したいと感じています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月22日
問題を報告する

20卒 本選考ES

プランナー職
男性 20卒 | 千葉大学 | 女性

Q.
学生時代に最も力を入れて「挑戦」した経験について教えてください(600字)

A.
【ダンスサークルで歴代No.1作品の創作に挑戦】 大学では総勢100名のダンスサークルに所属し、予算600万円約1000人動員の引退公演では、60名が参加するオープニング作品の振付者となりました。作品を仕上げる上で、メンバーに「この作品に出演して良かった」と思ってもらうこと、歴代のオープニング作品の中で一番の出来にすることの2点を目標としました。ダンスの作品作りでは、振付、音響、照明、スケジュール管理など考えるべきことが多いのですが、どんなことでもリーダーの私と他3人の製作陣の4人で集まり、意見をすり合わせました。途中、意見が割れる場面でも議論を妥協しないよう意識し、アウトプットを最良のものに近づけました。 また、OBOGの先輩方との反省会を2週間に1度企画し、第三者視点の意見を積極的に取り入れることで、完成度の高い作品作りを意識しまし た。 さらに60名のメンバーのモチベーション管理にも注力し、スキル向上のためだけの練習を行うのではなく、積極的なコミュニケーションによって、信頼関係の構築を心掛けました。 結果、来場者アンケートでオープニング作品として初めて最優秀作品に選ばれ、メンバーからは「あなたが振付者で良かった」という言葉ももらうことができました。 この経験から、仲間と共に一つの目標に向かって努力することの大切さを学びました。 これからも信頼関係を大切にしながら、高い目標に挑戦し続けます。 続きを読む

Q.
どのようなプランナーになりたいですか? 手掛けてみたい仕事、担当したいクライアント(業界・企業・団体等)、 発揮したい価値や働き方のイメージなど、ご自身の意気込みを踏まえ、自由にご回答ください。 ※上記全項目を網羅的に回答いただく必要は ありません。

A.
その空間で過ごしたエンドユーザーの方々の心に何かしらの感情を生み出し、心に残る空間を創造できるようなプランナーになっていきたいで す。 ネットで何でもできる現代において、リアル空間が提供することが出来る価値は、その空間でしか味わうことのできない体験や共感であると考えています。 また、ダンスを17年間やってきたこともあり、作品を見て感動したり、何らかのパワーをもらったことが多々ありました。特に、作品を見て感情が押し寄せてくる感覚は忘れられません。その感動体験やパワーは何か行動を起こす時の原動力になったり、辛い時の心の支えになったり、とても大きな影響力がありました。 そんな感動を人々の生活空間から生み出し、そこで過ごす一瞬だけでなく、心に残り続ける空間を創造したいです。直接お取り引する企業の利益創出のことだけではなく、その先のエンドユーザーの感情の動きまで考えた心に残る空間作りは、クライアントの課題解決をするだけではな く、その空間から発せられるパワーが繋がっていくことによって、その先の社会全体をも明るくすることができる力があると考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年1月30日
問題を報告する
男性 20卒 | 立命館大学 | 女性

Q.
学生時代に最も力を入れた経験について教えてください(600字)

A.
大学生活3年間を通じて、語学力の向上に務めたことです。中でも2年生の8月から、語学力の向上と現地の友達を多くつくることを目標にカナダへ留学していたことが最も努力し、成長した経験であると考えています。大学では正課授業を受講した他、国籍の違うルームメイトとの寮生活を経験しました。国内でも留学生と英語を使って会話する機会はありましたが、実際に自分がマイノリティである外国人の立場に立ってみると、自信を持って話すことができず、思ったことをそのまま伝えることができなかったため、上手く人とコミュニケーションを取ることが出来ませんでした。しかし、このままではいけないと受け身の姿勢でいることをやめ、自分から話しかけるように心がけたり、興味のあるクラブ活動やイベントに参加したりするようにしたことで、交流の幅が広がり、友達も徐々に増やしていくことができました。会話の機会が増えたことで結果的に語学力も向上させることができ、留学前の目標をどちらも達成することができました。この経験から、自信がなくてもまず行動してみるということの大切さ、言葉が違ってもお互いの思っていることを伝え、感情を共有することで信頼関係が生まれ、仲良くなっていけるということを学びました。帰国後も留学での学びを活かし、英語の勉強は継続しており、TOEICのスコアも順調に伸ばすことができています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月26日
問題を報告する

20卒 本選考ES

総合コース
男性 20卒 | 神戸大学 | 女性

Q.
ゼミ、または卒業論文のテーマ

A.
初期フランドル美術、またそこで活躍した画家たちが後世に与えた技法や作風などの影響について。 続きを読む

Q.
スポーツ·趣味·特技を入力してください。

A.
体を動かすことは好きで学生時代部活動で経験のあるテニスとバドミントンの他バレーボールも好きです。趣味は海外旅行です。特に特徴的な建物や教会、世界遺産を訪れるのが好きです。特技は相対音感があることです。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れて「挑戦」した経験について教えてください。

A.
交換留学した際の学業です。1年間の留学中、一緒に受講した日本人学生半分が脱落した授業もある中、私は語学のハンディキャップを乗り越え受講した授業の単位を全て取るという目標を達成しました。大学では授業のレベルも高く毎週の課題も多かったので、英語が完璧でなく当時専門知識も浅かった私が欧米やアジアのレベルの高い学生と同じ授業を受けることは挑戦でした。そこで日々の単語勉強に加え、特に弱かったリスニング強化のため毎日英語動画を英語字幕で観ました。日本人が多く意識しなければ日本語だけで生活できた環境の中、耳を慣らすため他の留学生と積極的に英語でコミュニケーションを図り自主的に英語で会話する機会を得ました。このように授業とは別に様々な方法で語学面を強化しつつ、授業後は録音音声を聞いて分からなかった部分を理解し、英語だけでは分からない専門的内容については日本から書籍を取り寄せたこともありました。また試験日から逆算して曜日ごとにやることを決め、計画的に課題と試験勉強を進めました。それでも高度な語彙に悩み文献の多さに投げ出したくなることもあり、ある授業では一緒に受けた友人の半分が課題提出や試験の受験あきらめました。しかしそれまでの勉強をあきらめたくなく、留学を楽しいだけに終わらせず結果を残したいという思いから最後までやり抜いた結果、受講した9つすべての単位を取得できました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月24日
問題を報告する

18卒 本選考ES

営業・ディレクション
男性 18卒 | 千葉大学 | 男性

Q.
学生時代、長期的に取り組んできたこと 3つのエピソードから

A.
クイズの大会の企画・運営 1. 時期・期間  2015.9~2016.3 内容  全国の大学同期のクイズ仲間40人とともに大会を運営することとなり、私はその大会長に選ばれました。全体の仕事配分・配置を工夫し、円滑な進行ができるように調整することで、大会を成功させました。 2. 時期・期間 2015.8~2015.12 2016.6~2016.10 内容  「初心者が活躍できる場を作りたい」という思いから、初心者のみが参加できる大会を2度開催しました。結果、大きな反響があり、「こういった場は他になく、楽しかった」などの感想を頂きました。 (91) 3. 時期・期間 2016.4~2017.1 内容  「自分のできる限りのスケールの大会を開きたい」という思いから、公民館の小ホールを借り、音響・照明なども駆使した大会を開きました。結果、私が主催の大会の中では最多の73名の参加者が集まりました。 続きを読む

Q.
これらの経験から得たこと、また社会人になった時、どのように活かしていけると考えるか

A.
私が学んだことは「行動すれば必ず誰かの心は動く」ということです。大会の運営に関しては未熟であり、批評を受けたこともありましたが、恐れずに続けた結果「平山の大会がきっかけでクイズが楽しくなった」「自分も平山のように大会を開きたい」と、私が活動してきたことで多くの人に影響を与えることができました。今後も行動力をもって恐れずに難しい・新しい課題に挑戦することで、より多くの人の心を動かしていきたいです。 続きを読む

Q.
あなたの「○○をやったら(語ったら)一番」ということ

A.
テレビ番組の『SASUKE』を語らせたら一番です。10年以上欠かさず見ています。なので、この選手は今までどれくらいの努力を積み、どこでその努力が実ったのか、何を糧にがんばっているのか、などを事細かに覚えています。また、そういった努力し続ける姿勢は自分の人生における励みにもなっています。最近ではこの番組の演出家の記事も細かくチェックし、その演出にどのような意図があるのかも考えるようにしています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 18卒 | 武蔵大学 | 男性

Q.
学生時代、長期的に取り組んできたことについて、3つのエピソードで教えてください。

A.
「新歓オリエンテーション」というイベントの企画・運営を行いました。このイベントでは、大学内の60を超える団体の実演や映像などによるPR内容を、各団体の代表の方との話し合いを重ねてサポートしました。 学園祭内で開催する、放送会主催のイベントの企画・運営を行いました。イベントの目的や目標集客人数などを明確にすることで、初めてイベントに参加する1年生の士気向上を図りながら組織全体を活性化させました。 平日に毎日行っている校内ラジオ放送の聴取率を上げるための改革をしました。SNSを活用した企画、他団体や教授の出演交渉など、様々な施策を行いました。 続きを読む

Q.
それらの経験から得られたことは何ですか。 また社会人になった時、それをどのように活かしていけると思いますか。

A.
相手の親身になって取り組む大切さや、チームで一つの目標に向かって挑戦する力を身に付けました。そして、これらの取り組みにおいては「楽しみ、楽しませる」という意識が大切だと学びました。貴社でも、これまでに培った協働性や企画力などを活かし、クライアントの親身になった企画に挑戦していきたいと考えております。そして、来場者やユーザーの驚きや感動に繋がる「ワクワク」をつくりだしたいと強く感じております。 続きを読む

Q.
あなたの「○○をやったら(語ったら)一番!」ということを教えてください。

A.
私は、「合宿幹事をやったら一番!」だと自負しております。放送会では合宿幹事を4回担当し、学生の予算内で最大限に楽しめる合宿を企画してきました。移動中のバスや海、川、体育館などで行うレクリエーションの企画に加え、近辺の観光スポットを調べ上げるなど娯楽面の充実はもちろん、食事や部活動としての企画にもこだわりました。この経験で企画力が身に付き、行程の時間管理、予算のやりくりなども行えるようになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する

18卒 本選考ES

デザイナー職
男性 18卒 | 東京理科大学大学院 | 男性

Q.
長期的に取り組んできましたこと

A.
自身が置かれた環境から「得られること、活用の仕方」を冷静に見極め自身の糧になるよう取り組みました。 続きを読む

Q.
学生時代、長期的に取り組んできたこと(その1)

A.
1.時期・期間 (表記の例:「大学3年の春」「2014年4月~10月」等) 2012年10月〜2016年3月 2.内容 飲食店でキッチンとしてアルバイトをする中で売り上げが下がった時、私はホールの仕事にも就き、お互いサポートし合う働き方改革を行いました。結果、売り上げが10万円増え、自身もバイトリーダーに成長しました。 続きを読む

Q.
学生時代、長期的に取り組んできたこと(その2)

A.
1.時期・期間 2015年4月〜現在 2.内容 二つ目は研究です。志望と違うテーマを受け持つことになった決定を、受け止め取り組み、さらに他テーマや少しでも関わりのある知識、スキルを身につけ研究に活用しました。結果、論文は学科内2位に表彰されました。 続きを読む

Q.
学生時代、長期的に取り組んできたこと(その3)

A.
1.時期・期間 2016年4月〜現在 2.内容 研究を通し、照明デザインやデザインを実現する難しさを知り、学ぶため照明デザイナー事務所で働いています。器具リストの作成や画像編集、光環境シミュレーション、3dモデリング、模型作成を行っています。 続きを読む

Q.
それらの経験から得られたことは何ですか

A.
また社会人になった時、それをどのように活かしていけると思いますか。 吸収と活用を繰り返すことで多角的に物事を考える力が身につきました。その力を活かし現在の研究は所属する研究室で前例のない論文を書いています。この力はクライアントの要求に対し様々な提案をすることができ、よりクライアントと貴社がwin-winとなる解決案を見つける力につながると考えています。また人間関係においても自身を客観視し、相手の立場から考えることができ仕事を円滑に進めることができると考えています。 続きを読む

Q.
あなたの「○○をやったら(語ったら)一番!」ということを教えてください。

A.
私は【光環境】についてなら誰にも負けません。光はあくまで空間づくりの付加価値ですが、光環境によってその空間の印象や人の心の動きは大きく変わり、空間づくりにおいて非常に重要な要素だと考えています。現在所属する研究室で培った、知覚心理や照明器具、光現象などの知識と観点は自身の大きな強みだと考えており、それらを活かして、人の心を惹きつけ動かし、人とモノ・コトをつなげるきっかけとなる空間を作りたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2017年9月14日
問題を報告する
男性 18卒 | 首都大学東京大学院 | 男性

Q.
学生時代,長期的に取り組んできたことについて,3つのエピソードで教えてください. 見出し:何を長期的に取り組んできましたか(50文字以下)

A.
新しいことに挑戦することで,出来ることの種類を増やし,質を高めてきました 続きを読む

Q.
取り組んできたことについて,1.時期・期間、2.具体的な内容を教えてください

A.
エピソード1 1.時期・期間(20文字以下) 大学一年,約5か月間 2.内容(100文字以下) 映画への興味から,初めて映像制作を経験しました.具体的には絵コンテ,演出考案,撮影,編集を行いました.理解できる映像になっているかを注意し,そのために第三者に意見を聞き,内容と演出方法を磨き上げました. エピソード2 1.時期・期間(20文字以下) 大学二年生,約8か月間 2.内容(100文字以下) サークル活動において,6人グループのリーダーを務め,男装女装コンテストを成功に導きました.成功のため,モチベーションとスケジュールの管理を徹底することで班員が企画作りに集中できる環境を目指しました. エピソード3 1.時期・期間(20文字以下) 大学院一年,約6か月間 2.内容(100文字以下) 国際学会で英語による論文発表を行いました.研究論文を英語で作成・投稿し,外国の学生や社会人と質疑・応答を行いました. 発表練習や質問対策などの準備を行うことで,不慣れな英語に対応することが出来ました. 続きを読む

Q.
それら(回答1及び2)の経験から得られたことはなんですか?また社会人になった時,それをどのように生かしていけると思いますか?(200文字以下)

A.
私は映像制作において“詳細な計画を立て,万全の準備をすること”が高いクオリティには不可欠であると学び,その後のイベント企画や国際学会ではスケジュール管理を徹底することを心がけました.その結果,計画を円滑に進めることができ,企画及び発表で成功を収めました.貴社ではこの経験を活かし,常にスケジュールを意識し続けることで期限内に高品質な成果を提供する制作ディレクションを行いたいと考えています. 続きを読む

Q.
あなたの「○○をやったら(語ったら)一番!」ということを教えてください(200字以下)

A.
スノーボードをやったら一番であると思っています.私は年間7,8回滑りに行き,その度に滑りや技を追及しています.新しい技に挑戦するときはイメージ通りに体が動かないことが多いため,滑りを撮影することで動きを確認し,成功を目指して試行錯誤を繰り返します.コツをつかむのに時間はかかりますが,それ以上に目標を達成した時の喜びが大きく,物事を追及するのを楽しく感じる長所から挑戦を続けられていると感じています. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 17卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
様々な考えを持った人との関係性の中で、困難にぶつかり、それを乗り越えた経験についてお聞きします。 (1)どの様な状況下で、どの様な人たちと関わり、どういった困難にぶつかったのか、具体的に教えてください。 200文字以下

A.
私は学生時代、学園祭実行委員会で4000人規模の後夜祭を行うチームの責任者を務め、25人のチーム員や他チーム、大学や業者などと関わりました。11月の本番を控えた10月、チーム員に「会場に舞台を映すスクリーンを増設したい」と言われました。正面にもスクリーンを置くことで観客はより快適に後夜祭を観られます。しかし挑戦するには、元々持つ仕事に加えて時間的、金銭的に厳しい状態が立ちはだかり挫折しかけました。 続きを読む

Q.
(2)困難をどの様に乗り越えたのか、あなた自身が実行したことや工夫したことを教えてください。 200文字以下

A.
チーム員は皆設置を望み、心待ちにしていました。その姿を見て、どんなに大変でも実現させたい、と私は突き動かされました。私はまず機材業者と関わる実行委員に自分とチームの想いを伝え、その人と一緒に地道な値下げ交渉に臨み、6度の交渉で32万円を削減しました。次に実行委員会の役員会から許可を得るため、本来の仕事の合間を縫って費用対効果や実現イメージなどを細かく考え、それを説明して許可を得た結果実現しました。 続きを読む

Q.
(3)これらの経験から得られたことは何ですか。 また、社会人になった時それをどの様に活かしていけると思いますか。 200文字以下

A.
人のためを想って努力することの大切さを学びました。私自身、これまでの経験を通して粘り強く最後までやり抜くことには自信がありました。しかし、その強みは想う人がいるからこそ真に発揮されるものであると痛感しました。このことは社会に出てから、大勢で1つの仕事を進める際に自分や自分達のことだけを考えるのではなく、関わる全ての人のことを大切に考えることで全員にとってよい結果を導くことに役立つと考えています。 続きを読む

Q.
あなたについてお答えください。 (1)あなたの原動力はなんですか? 50文字以下

A.
私の原動力は想う人がいることです。想う人がいることで、私が持つ能力を最大限引き出せると考えています。 続きを読む

Q.
(2)それはなぜですか?エピソードも含めて教えてください。 200文字以下

A.
人を想う程、苦労を厭わないからです。私は飲食店でバイトリーダーとして勤務しています。後輩が「バイトリーダーになりたい」と声を上げ、私が育成担当になりました。私はその後輩のやる気と希望に応えるべく、本社から配布される資料では不十分と考え、空き時間で約20種類の補足資料を作成しました。また、その後輩に合わせて1日単位でスケジュールを組み、店舗での実践練習のためだけに出勤するなどして合格に導きました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月9日
問題を報告する

17卒 本選考ES

クリエイターコース
男性 17卒 | 東北大学大学院 | 女性

Q.
様々な考えを持った人との関係性の中で、困難にぶつかり、それを乗り越えた経験についてお聞きします。 (1)どの様な状況下で、どの様な人たちと関わり、どういった困難にぶつかったのか、具体的に教えてください。

A.
社会問題をデザインに繋げる方法を学ぶ為に、ソーシャルビジネスを主とするベンチャー企業のインターンシップに参加しました。文学や教育学、プロダクトデザイン学等を専攻とする様々な学生が集まっていました。発達障害の子供に向けたビジネスのアイデアを創出する課題でした。アイデア出しに慣れていない、周囲に配慮して一つのアイデアに絞れない等の理由を其々のメンバーが持っているせいか、グループワークが滞っていました。 続きを読む

Q.
(2)困難をどの様に乗り越えたのか、あなた自身が実行したことや工夫したことを教えてください。

A.
まず学生の専攻を考慮して、役割分担する事を提案しました。皆それぞれの得意不得意を感じ取っているのに、配慮して言い出せない事が問題だと判断したからです。話し合い時は、自分が一番発言している事を感じ取った為、逆にメンバーに話をふって、意見のまとめ役に徹していました。プレゼン準備時は、プレゼンボード作りに慣れている事をアピールして、率先してボード作りに貢献しました。結果1位の案として選ばれました。 続きを読む

Q.
(3)これらの経験から得られたことは何ですか。また、社会人になった時それをどの様に活かしていけると思いますか。

A.
学生によって得意不得意は非常に異なることを改めて分かりました。また、グループワークで必要なのは、メンバーが優秀である事というよりは周囲をきちんと尊敬し、誠実に対応する事だと思いました。互いに長所を尊敬し合い、協力し合う事で良い案を作り上げた事が大きな成果だと思っています。社会人になった時にも、この出来事を忘れず、チームの方々に誠実に接して、共に良い案や空間を作っていきたいと思っています。 続きを読む

Q.
あなたについてお答えください。 (1)あなたの原動力はなんですか?

A.
どんな経験や努力も、いつか活きると信じること。 続きを読む

Q.
(2)それはなぜですか?エピソードも含めて教えてください。

A.
設計以外の様々な事にも挑戦しました。全て活きると信じたからです。学部1年次に純粋な仏語への興味から仏検3級を取得しました。4年後修士になり留学を希望した際、この経験からすぐ審査が通りました。また、設計でもプレゼンが苦手だったのですが、卒論や接客アルバイトを通じて、説明が雑で分かりにくかった為に良いプレゼンをしてなかった事に気づけました。いつか活きると周り道をし、機会や発見を得る経験をしてきました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月6日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
学生時代、周囲の人を動かし、何かを成し遂げた経験について教えてください (1)どのような状況で、周囲のどのような人を動かして、何を成し遂げたのですか? 200文字以下

A.
大学三年生の春に「○○○」という旅ブログの運営をしていました。私は昔から目立つことが好きで、有名になりたいと思っていました。アイドルが多数存在する今の時代、どのように目立つかを考え、趣味である旅とコスプレを活かしてセルフプロデュースをすることにしました。バックパッカー憧れの地と言われるインドに行くことにしましたが、一人では危ないと考え、行き慣れている旅人に連絡を取り、同行してもらうことにしました。 続きを読む

Q.
(2)それを成し遂げるために、あなたが具体的に行ったことはなんですか? 200文字以下

A.
「○○」という語呂のいいワードと、二要素のイメージのギャップが話題を生めると思い、コスチュームを選択しました。その様子をインターネットで発信するためにホームページとブログを作り、アルファブロガーの方々に直接会いに行って拡散の協力要請をしました。実際に旅に出てからは、NAVERまとめにページが作られたり、出版社から書籍化の依頼が来るなどの反響を得ることが出来ました。 続きを読む

Q.
(3)この経験からどのようなことを学び、今後どのように活かしていきますか? 200文字以下

A.
この経験を通じて、自分が有名になることよりも、自ら考えて行動する能力を発揮し、戦略を立ててプロデュースをしていく楽しさを学びました。貴社でも、自身の企画力・実行力を活かし、クライアントの伝えたいメッセージを最大限に伝えることが出来る課題解決作りをしていきたいです。 続きを読む

Q.
リアルなコミュニケーションについて、あなたの考えを教えてください。 200文字以下

A.
利害関係だけでなく人と人との心の繋がりをつくることだと思います。ウェブサイトの運営会社で働いていたとき、取引先にサイトを利用して頂くようメールで働きかけたところ、失敗。やり方を変える必要があると考え、直接お会いしてサービスを作った理由を話しました。その結果、自社の思いを理解して頂き、サービスの利用に繋がりました。このように、ビジネスでもリアルなコミュニケーションを行うことは重要なことだと思います。 続きを読む

Q.
学生時代のあなたについてお答えください。 (1)学生時代のあなたを構成する要素を最大5つお答えください。 (2)またその「詳細」を100字以内で書いてください。 (3)要素が合計で100%になるよう、割合を記入してください。 要素の例…「サッカー」「アルバイト」「リーダーシップ」「情熱」等    どんなものでも構いません。

A.
(1)要素1 20文字以下 ★(2)割合1(%) バックパックと共に、知らない世界への旅。 ★(3)詳細1 100文字以下 バックパックで10ヵ国以上旅に行きました。インドの寝台列車でインド人6人と一つの席で寝るなど、日本では出来ない体験をし、自分の常識は普遍的ではなく、世界には知らないことがたくさんあると学びました。 (1)要素2 20文字以下 チームで動く難しさを知った、バンド活動。 (2)割合2(%) (2)詳細2 100文字以下 ある時メンバーの練習不足でバンドの公演を辞退する結果になりました。自分の練習に精一杯でメンバーの進捗状況の把握や、バンドに対する思いの共有ができていなかったことが原因だと反省しました。 (1)要素3 20文字以下 相手目線で考えることを学んだ、ライター。 (2)割合3(%) (3)詳細3 100文字以下 訪日外国人向けのウェブメディアでライターをしていました。私たちにとって当たり前なことでも、海外の方にわかりづらいことがたくさんあるので、読者目線の記事にすることを一番に意識していました。 (1)要素4 20文字以下 コツコツ頑張って目標を達成した、英語。 (2)割合4(%) (3)詳細4 100文字以下 旅や訪日外国人の観光案内をするときに使うために、英語の勉強を始めました。1ヶ月間留学に行き、その後2ヶ月間コツコツ勉強することで、TOEICで目標の900点以上を取得しました。 (1)要素5 20文字以下 計画性を養うことができた、自炊。 (2)割合5(%) (3)詳細5 100文字以下 大学に入ってから始めた自炊。初めは食材管理が出来ず腐らせてしまうこともありましたが、干物や漬け物にすることで食材の持ちを良くしたり、計画的に食材を消費していくことを身につけました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
30件中30件表示
本選考TOPに戻る

博展の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社博展
フリガナ ハクテン
設立日 1970年3月
資本金 2億2254万3000円
従業員数 478人
売上高 131億3600万円
決算月 12月
代表者 原田淳
本社所在地 〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目1番1号
平均年齢 35.3歳
平均給与 632万円
電話番号 03-6821-8910
URL https://www.hakuten.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131974

博展の 選考対策

最近公開されたサービス(その他サービス)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。