- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
2022卒の早稲田大学の先輩が大樹生命保険総合職の本選考で行った企業研究の詳細です。企業研究で行ったこと、特に調べておいて役に立ったことやもっと調べておけば良かったこと、有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒大樹生命保険株式会社のレポート
公開日:2021年10月18日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
最終面接のみ対面で、面接官との距離、しきりがありました。
企業研究
説明会参加や新卒HPの読み込みです。大樹生命は日本生命のグループ会社になっていたため、今後の会社の動向を知るために、中期経営計画書などは読む必要がないと思います。(日本生命の決定や動向に左右されるため。)説明会では、大樹生命は①日本生命のグループ会社なため、幅広い販路を持っていること②お客様の気持ちに寄り添うサービス(契約者が亡くなられた際に、契約者が生前に書いていた手紙を遺族に送るなど)の2点が強みと聞きました。志望動機もそれを中心に、他社との差別化を図るのがいいと思います。(生保業界は商品での他社との差別化ができないため。)対して弱みは社名を変更したことによる知名度の低さと社員の方がおっしゃっていたので、面接などで会社に対する弱みの改善などを尋ねられた時は、知名度を向上させる案を提案すると、企業研究の深さがアピールできると思います。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
大樹生命保険株式会社の他の企業研究詳細を見る
金融 (生保)の他の企業研究詳細を見る
大樹生命保険の 会社情報
会社名 | 大樹生命保険株式会社 |
---|---|
フリガナ | タイジュセイメイホケン |
設立日 | 1927年3月 |
資本金 | 1672億8000万円 |
従業員数 | 10,918人 |
売上高 | 9288億9600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 吉村俊哉 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目1番1号 |
電話番号 | 03-6831-8000 |
URL | https://www.taiju-life.co.jp/ |