- Q. 志望動機
- A.
三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社のレポート
公開日:2020年7月17日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- システムエンジニア
投稿者
選考フロー
企業研究
夏の金融×ITインターンシップに参加することは、企業研究がしやすくなるし、就活を進める上でとても有利になるので、少しでもこの会社に興味がある人は参加するべきです。インターン中は社員の方とかなり近い距離感で会話することができ、社員の方の本音が聞けます。インターン後にも、インターンに参加した人のみが特別に「座談会」に参加することができます。私は日程が合わず参加することができませんでしたが、その座談会に参加し希望を出すと、おそらく早期選考に進めるものと思われます。また、インターンに参加すると、就職活動が本格的に始まる前に採用パンフレットをいただけるので、それも企業研究に役立ちます。採用ホームページなども、もちろん活用していくべきですが、実際に働いている方の声を聞くことが最も将来のイメージが湧きますし、面接で○○様がおっしゃっていたのですが・・・と言えるため(その内容を否定しづらくなります。)自分の足で色々なインターンや説明会に参加することをおすすめします。
志望動機
私は、元々物作りが好きでプログラミングに興味を持っていたので、ウェブサイトを使って独学で勉強したり、就活サイトが主催しているプログラミングスクールで教えてもらっていました。その経験の中で、プログラミングを面白いと感じたので、ITを活用する仕事がしたい、システムエンジニアになりたいと考えるようになりました。IT業界の中でも、御社を志望する理由は3つあります。
1つ目は「多くの人の生活基盤を支えることができる仕事である」という点です。御社であれば、多くの人にとって必要不可欠である金融サービスを支える、ミッションクリティカルなシステムの運用に携わることができるので、大きな責任感を持って仕事に取り組むことができると思いました。
2つ目は「上流工程から下流工程まで携わることができる点」です。私はこれまでのアルバイト経験で、問題に対して解決策を考えてサポートをする事に大きなやりがいを感じました。そのため、上流工程から携わることができ、ユーザーの立場に立って考える能力を磨くことができる御社に魅力を感じています。
3つ目は「社員の方の士気が高く、一緒に働きたいと感じたから」です。インターンシップや面接で出会った先輩社員の方々、一人一人が問題意識や、目標を持って仕事に取り組んでいると感じました。私は「自分自身が成長できる環境で働きたい」と考えているのですが、自分自身が成長できるかどうか、というのは研修やセミナーなどの充実以外に、第一に周りの人の影響を大きく受けると考えています。そういった意味で、夏のインターンシップや面接でお話を聞かせていただく中で、各分野で深い知識を持った尊敬できる先輩方がたくさんいらっしゃると感じたので、御社で働きたいという思いがいっそう強くなりました。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2020年03月
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
志望動機、および入社5年後・10年後当社でどんな分野でどのように活躍したいか教えてください。/自覚しているご自身の性格と、周囲から言われる性格について教えてください。/あえてあげるなら、今のあなたの弱みはなんですか。社会人になってどのように克服したいか教えてください。/あとはOpenES
ES対策で行ったこと
特にないです。夏のインターンでたくさんESを書いていたため、それらを修正していきました。色々な就活サイトに載っているESを参考にしましたが、できるだけオリジナルの文章で書くようにしていました。採用ホームページから単語を拾って書くことが多かったです。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
WEBテスト対策で行ったこと
SPI対策サイトに載っている問題を一通りとき、わからない部分を復習すれば十分である。
WEBテストの内容・科目
SPI(言語、非言語)/TAL
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年04月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 運用部の方
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
志望動機を話す場面ではハキハキと喋りました・また、システムエンジニア志望ということもあり、自分が作ったプログラムについての話をする際には、できるだけ細かく、どのような点にこだわったのかを示しました。システムエンジニアとしてやっていけるんだぞ、というアピールをしました。
面接の雰囲気
とても優しい雰囲気の方であった。、まだウェブ面接に慣れていない時期だったため、「僕も慣れていないんです」と緊張をほぐしてくださった。
1次面接で聞かれた質問と回答
学生時代に力を入れたこと
物理学の勉強を頑張りました。単位さえ取得できれば良いという考え方ではなく、せっかく大学で専門的に学ぶ環境が整っているのだから真剣に学びたいと思い、自力で理解できないところは教授に積極的に質問に行ったり、締め切り前に完璧に課題をこなすようにしていました。そのような3年間の中で、人一倍「コミュニケーション能力」と「自己管理能力」が身についたと自負しています。また、学期末に行われる物理学実験の発表会では中学、高校で部活動の部長を務めていた経験を活かし、チームリーダーと質問対応役を担いました。これらの努力の甲斐あって、大学二年次と三年次には二年連続で、学科○位の成績を収め、学費免除の特待生に選ばれました。
・自分の強みは、それを活かせたことは?/自分の弱みは、それを改善するために意識していることは?
私の長所は、チームの調和を保ったり、調整をしたりする役回りが得意なところです。中学・高校・大学それぞれでリーダー経験があるのですが、自らメンバーを導いていくというよりは、メンバー全員の話を聞いてしっかりコミュニケーションをとったり、公平な目線で、意見や提案を受け入れていた点が評価されていたのだと思います。短所は、細部にこだわりすぎてしまうことです。例えば、大学のレポートを作成する際に、字数制限などが特にない場合は疑問に思ったことを全て調べてしまい、時間がかかってしまうことがあります。徹底的に調べてまとめたり、突き詰めていくという姿勢はもちろん重要だと思うのですが、システムエンジニアの仕事では、チーム全体でプロジェクトを進めていく場面が多々あるかと存じます。そのように質とスピードの両方を求められた際に「優先順位を決めて、何に力を入れるべきなのか逐一考えながら仕事を行うこと」で、自身の短所を長所に変えていきたいと考えています。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2020年04月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
前回の面接と一貫した内容を、論理的に話せていれば問題ないです。特に、「なぜIT、なぜ金融、なぜ御社」という部分ははっきりと答える必要があり、他社の先行状況を聞かれた際にも第一志望ならばその理由を明確に答える必要があります。
面接の雰囲気
自分が今住んでいる場所に、面接官の方も以前住んだことがあるということで少しアイスブレイクしていただいた。自分自身の人となりを見られていると感じた。
2次面接で聞かれた質問と回答
人生で困難だった体験について教えてください
私にとって一番の挫折経験は、大学入試の時に第一志望の大学に入れず、滑り止めのつもりで受けていた大学に入学することになったことです。第一志望だった大学は国公立大学で、それまで7科目を勉強していたので、今まで勉強していたことのほとんどが無駄になったような気持ちになり、とても落ち込みました。しかし、そのままでは悔しかったので、すぐに気持ちを切り替えて大学で自分の勉強に力を入れよう、自分の弱点を克服しようと考えるようになりました。私は数学がとても苦手だったのですが、その弱点を克服する事から逃げて、他の好きな教科を伸ばそうとしていた事が不合格につながっていたのだと思います。そこで、大学では苦手だった数学と向き合い、時間をかけてしっかり勉強しました。その結果、人よりも時間がかかりましたが、数学の面白さに気づくことができて、勉強が苦ではなくなりました。この経験から、「自分に向いていない」という理由で諦めてしまうことの勿体なさを感じて、今後は最初に自分に「向いていない」と感じたことでも、できる限りの努力をしようと思いました。御社では、自分次第で、チャレンジしたい分野があれば、若手でも仕事を任せてもらえる風土があるとお聞きしたので、金融とITのスペシャリストを目指して積極的にスキルアップに励みたいと考えています。
アルバイトの経験について教えてください
私は2年間、個別塾と集団塾の両方で、塾講師のバイトをしていました。
個別塾では、 勉強に関係ない話をしたがる生徒に対して、どのようにやる気を出してもらうか?という部分に苦労しました。解決策として、自分がやる気を出した時はどういう時だったか、を考えて、教師である自分を好きになってもらえるようにした。具体的には、授業以外で自習に来ている時間などに、学校の話や悩みなどを聞いて、その話してくれた内容をしっかり覚えていることで仲良くなりました。最終的に、「先生のおかげで出来るようになりました」と言ってもらえることも増え、他の科目に時間を使えるようになりました。
集団塾では生徒によって習熟度が違うので、アフターフォローの部分に苦労しました。基本的に真ん中ぐらいのレベルに合わせて授業を行うので、よく勉強ができる生徒に対しては、授業中に暇することがないように、難しい応用のプリントを用意していました。あとは、逆に、授業にあまりついていけていなかった生徒には、授業ではない時間に、前回の授業でわからなかった部分を聞いて、その子のレベルにあった課題を個別に出していました。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年04月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 役員
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接なので、第一志望であることや、意気込みを伝えることが大事です。また、前回前々回の面接の内容も記録されているので、一貫性のある内容を喋ること。面接中に「一緒に働きたいと思っています。内定を出します。」と言っていただけた。
面接の雰囲気
少し個性的な雰囲気の方だったが、とても温厚な方だった。私の発言した内容に対して否定するようなことはなく、常に肯定をしてくれた。面接中に面接のフィードバックなども行われた。
最終面接で聞かれた質問と回答
学生時代に力を入れたことは仕事でどのように活きるか
私は、学生時代に教授に質問をしにいったり、締め切り前に課題を提出していた経験から、人一倍「コミュニケーション能力」と「自己管理能力」が身についたと自負しています。そのため、具体的には、御社ではもちろん個人作業の時間もありますがミーティングなどで、チームのメンバーやベンダーの方と話す機会も多いと聞いているので、そういった場面で、自身の「コミュニケーション能力」が活かされると思います。また、大規模なプロジェクトなど、多くの人と協力してチーム全体でプロジェクトを進めていく、という場面が多々あると思うので、自身の「自己管理能力」を活かして、納期を意識しながら計画的に仕事を進めることができると思います。
会社説明会や、インターンの感想
チームメンバーで考えた企画を、実際に動かせる、実装段階まで持っていったインターンシップは初めてだったので、まずそこにびっくりしました。その時に、御社は「本当に技術力を必要とする会社」なのだと感じました。また、社員の方が、みなさん生き生きとしていて、私のチームがGASを使って開発した貯金アプリに対して、とても興味を持ってくださったので、嬉しかったです。私は「自分自身が成長できる環境で働きたい」と考えているのですが、自分自身が成長できるかどうか、というのは研修やセミナーなどの充実以外に、第一に周りの人の影響を大きく受けると考えています。そういった意味で尊敬できる先輩がたくさんいらっしゃると感じたので、御社で働きたいという思いが強くなりました。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
インターンに参加していたこともあり、限界まで期限を伸ばしていただいた。結果的に、1ヶ月半ほど待っていただいた。
内定に必要なことは何だと思うか
他の学生との差別化をはかるために、インターンには絶対に参加した方が良いです。そこで生の社員さんの声を聞くことで、志望動機やキャリアビジョンにぐっと深みが出ます。また、プログラミング経験のある方は、自分がどの言語を今まで勉強してきたのか、それを使ってどのようなものを作ってきたのか、どのような点に面白さを感じているのか、などをしっかりと言語化できると良いと思います。現場社員の方に面接していただくことも多いため、お話が盛り上がると思います。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
「第一志望である」ということをしっかりとアピールするべきです。あとは口だけでなくプログラミングの経験がしっかりとあることや、SEになりたいという強い意志があることが大切です。内定後に迷っている旨を伝えれば、限界まで待っていただけますし、学生のことを考えてくださるとても良い会社です。
内定したからこそ分かる選考の注意点
最終面接を受けた時点で、すでに合格が決まっていたように思います。1次面接・2次面接と同じことを一貫性を持って話せれば最終面接は受かります。そのため、一次面接と二次面接が勝負になります。混乱してわけのわからないことを言わないように、できるだけ論理的に、結論ファーストで話しましょう。
内定後、社員や人事からのフォロー
1週間〜2週間おきに電話がきて、就活の状況の確認があった。人事の方は、こちらの質問にとても丁寧に答えてくださった。
三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社の選考体験記
- 2026卒 三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社 システムエンジニア の選考体験記(2024/12/16公開)
- 2025卒 三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社 データサイエンティスト の選考体験記(2024/10/02公開)
- 2025卒 三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社 総合職(システムエンジニア) の選考体験記(2024/09/25公開)
- 2025卒 三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社 総合職(システムエンジニア) の選考体験記(2024/08/27公開)
- 2025卒 三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社 システムエンジニア の選考体験記(2024/07/31公開)
- 2025卒 三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社 総合職(システムエンジニア) の選考体験記(2024/07/29公開)
- 2025卒 三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社 総合職(システムエンジニア) の選考体験記(2024/07/11公開)
- 2025卒 三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社 総合職(システムエンジニア) の選考体験記(2024/07/10公開)
- 2025卒 三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社 総合職(システムエンジニア) の選考体験記(2024/07/10公開)
- 2025卒 三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社 システムエンジニア の選考体験記(2024/07/05公開)
IT・通信 (その他)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
-
A.
貴社の0から1を生み出し、前例のない事業に取り組む姿勢に感銘を受けたことから、貴社を強く志望しております。貴社では充実した評価制度や研修により早期から成長環境に身を置き、社会から必要とされる人間になる事ができると考えています。私自身そのような人間になりたいという想いがあります。貴社のインターンシップでは新店舗の新規事業立案を行った際に、ヒアリングの重要さを学び、現場主義に徹することの重要さに気づきました。このことから入社後は現場を理解し、店に合わせた最適なプロモーションを提案します。学生時代にサークルやアルバイトで培った、周りを良い方向へと導く実行力や、チームで物事を進める際の責任感の強さを存分に活かし、貴社に貢献します。 続きを読む
- Q. 志望動機
-
A.
私は将来、様々な企業の人材育成や組織開発に携わり、その企業にとって「ないと困る」サービスを提供したいです。その理由は、①体育会ワンダーフォーゲル部で主将として部の課題に自ら向き合い、部員と対話しながらリーダーシップを発揮して改善し確立した仕組みが、今や部にって「ないと困る」ものとなり、そのような取り組みにやりがいを感じたため、②主将として「組織」という視点から部員の育成に取り組む中で、組織に属する一人一人が当事者意識と主体性を持って活動することが部としての活動の安全性向上や活動領域の拡大を促したため、企業というより大きな「組織」においてもそのような人材育成に携わりたいと考えたため、です。御社が掲げる「自律型」の人材や組織はまさに私が感じてきた一人一人の当事者意識や主体性を重視しており、そのような点を意識したサービスを展開している環境下だからこそ私の将来の夢に挑戦できると考えます。私はこれまでの「周囲を巻き込むリーダーシップ」を発揮してきた経験を活かして、お客様から汲み取った課題に対して当事者意識を持って改善に取り組み、貴社のサービスを「ないと困る」サービスとすることに貢献したいと考えています。 続きを読む
三菱UFJインフォメーションテクノロジーの 会社情報
会社名 | 三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツビシユーエフジェイインフォメーションテクノロジー |
設立日 | 1988年6月 |
資本金 | 1億8100万円 |
従業員数 | 1,972人 ※2019年4月1日現在 |
売上高 | 931億3019万円 ※2019年3月期 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 亀田 浩樹 |
本社所在地 | 〒164-0001 東京都中野区中野4丁目10番2号 |
電話番号 | 03-5859-2301 |
URL | https://www.it.mufg.jp/ |
三菱UFJインフォメーションテクノロジーの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価