就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社NTTデータ・アイのロゴ写真

株式会社NTTデータ・アイ 報酬UP

【未来を支えるITの力】【21卒】NTTデータ・アイのシステムエンジニアの本選考体験記 No.10300(東邦大学/女性)(2020/7/17公開)

株式会社NTTデータ・アイの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒株式会社NTTデータ・アイのレポート

公開日:2020年7月17日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • システムエンジニア

投稿者

選考フロー

企業研究

この会社は、資料送付なども対応していないため、少し企業研究がしづらいです。主に採用ホームページとYoutubeにアップされている「公共ICTセミナー」で企業研究を行いました。採用ホームページだけでは、何をやっている会社なのかわかりづらいので、「公共ICTセミナー」を見て、自分がどの事業領域に関わりたいのかを明らかにしておくと良いと思います。担当する事業ごとに勤務地や部署、風土が当然異なるので、そのイメージを膨らませると面接で話し易いと思います。また、マイページの若手座談会のような動画も参考になるかと思います。企業研究がしづらいからこそ、しっかりと企業研究を行った人とそうでない人の差が顕著に現れます。

志望動機

なぜ公共系の分野で働きたいのかというと、人々にとって必要不可欠である公共系サービスを支えるシステムの開発や運用を行うので、他社と比べてその事業内容の影響が及ぶ範囲や、社会貢献度がとても大きいと感じるからです。
また、私は、元々物作りが好きでプログラミングに興味を持っていたので、ウェブサイトを使って独学で勉強したり、就活サイトが主催しているプログラミングスクールで教えてもらっていました。その経験の中で、プログラミングを面白いと感じたので、ITを活用する仕事がしたい、システムエンジニアになりたいと考えるようになりました。IT業界の中で、御社を志望する理由は2つあります。1つ目は「多くの人の生活を支えることができる仕事である」という点です。先ほど申し上げた内容と被りますが、公共のサービスは多くの人の現在、そして未来の生活に必要不可欠なものです。御社であれば、それを裏で支えている大規模なシステムの開発・運用に携わることができるので、大きな責任感を持って仕事に取り組むことができると思いました。「社会を裏から支える縁の下の力持ち」の存在になりたいと思っています。
2つ目は「上流工程から下流工程まで携わることができる」という点です。私は塾講師のアルバイト経験の中で、相手の要望に対して「解決策を考えて、サポートをする事」に大きなやりがいを感じたので、プログラミング能力だけでなく、ユーザーと対話をしながら、ニーズを引き出す能力を磨くことができる御社に魅力を感じています。以上の理由から、御社の一員として共に成長し、公共分野のICTの未来を考えていきたいと感じたため、志望致しました。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2020年04月

エントリーシート 通過

実施時期
2020年04月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

学業・得意科目/ゼミ・研究テーマ/サークル・その他活動/趣味・特技/アルバイト(年数)/インターンシップ/プログラミング言語/目指している資格/現在志望している業界を教えてください(第3志望まで)/現在興味のある仕事/以下、あなたが重視する「就職先の選択基準」を教えて下さい(3つ)/あなたがシステムエンジニアを目指そうと思ったきっかけを教えて下さい。/学生時代に最も打ち込んだことについて教えて下さい。また、そのプロセスと経験から得たことは何ですか。

ES対策で行ったこと

インターンや特別なイベントに参加していたわけではないため、イマイチ応募当初は何をやっている会社なのかわからなかった。そのため、就活会議などに登録されている先輩のエントリーシートを参考にした。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年04月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

ウェブサイトに載っているSPIの問題を1,2周とけば十分です。

WEBテストの内容・科目

SPI(言語、非言語、性格)

1次面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

成績がかなり重視されていると感じました。面接を受ける前から合格にすることを決めてくださっているかのような口ぶりで、ほとんど雑談に近い形でした。良い成績をとることはもちろん、どうして頑張ることができたのか、その中でどのような挫折経験があったか、といったことが自分なりに言語化できると良いと思います。

面接の雰囲気

今まで受けた全ての面接の中で、一番物腰の柔らかい、謙虚な雰囲気の面接官であった。終始和やかな雰囲気で、緊張することなく面接を受けることができた。

1次面接で聞かれた質問と回答

なぜ学業をそこまで頑張ろうと思ったのか

単純に自分の興味のある分野の勉強が面白かったということと、大学受験に失敗してしまって悔しかったことが自分が頑張ることができた理由だと思っています。第一志望だった大学は国公立大学で、それまで7科目を勉強していたので、今まで勉強していたことのほとんどが無駄になったような気持ちになり、とても落ち込みました。しかし、そのままでは悔しかったので、すぐに気持ちを切り替えて大学で自分の勉強に力を入れよう、自分の弱点を克服しようと考えるようになりました。私は数学がとても苦手だったのですが、その弱点を克服する事から逃げて、他の好きな教科を伸ばそうとしていた事が不合格につながっていたのだと思います。そこで、大学では苦手だった数学と向き合い、時間をかけてしっかり勉強しました。その結果、人よりも時間がかかりましたが、数学の面白さに気づくことができて、勉強が苦ではなくなりました。この経験から、「自分に向いていない」という理由で諦めてしまうことの勿体なさを感じて、今後は最初に自分に「向いていない」と感じたことでも、できる限りの努力をしようと思いました。

就職先を選ぶうえで重視すること(就職活動の軸)を教えてください。

「多くの人の生活を支えることができるか」という点に加えて、「システムの先にある社会問題を解決することができるか」を重視しています。私は、ただ便利なシステムを作るのではなく、そのシステムを作って誰にどうなってほしい、という明確な目標を持って仕事をしたいと考えています。そのため、今はコロナウイルスの影響で難しいのですが、企業の説明会や、社員の方に質問ができる場で、社会的にどのような使命を担っている企業なのかを確認し、企業のイメージを掴むように気をつけています。交通、教育、医療、防災といった社会インフラに携わることができる御社であれば、自分の重視している軸にもあっていますし、社会問題を解決することができるフィールドが整っていると感じました。

最終面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

「今の社会での課題を1つ取り上げてそれについて思うことや解決策」や、「入社したらどのようなことがしたいか」といった重要な質問に対して、結論ファーストで簡潔に答えられたことが評価されたポイントだと感じた。

面接の雰囲気

一次面接の面接官に比べると、厳格で、年次も高い方だという印象でした。あまり笑顔もなく緊張しましたが、難しい質問に対してうまく答えられたりした時には、とても表情が柔らかくなって話し易い雰囲気になった。

最終面接で聞かれた質問と回答

成績について①頑張ったこと②頑張れなかったこと③点数つけるなら何点

① どの教科も頑張ったのですが、特に「〇〇実験」の授業を頑張りました。実験レポートは特に字数指定がないので疑問に思ったことを全て調べるようにしていました。そのため、評定は最高評価の100点をいただくことができました。また、学期末に毎回行われる〇〇実験の発表会で、チームリーダーを務めました。1チーム8人だったのですが、中には全く話し合いに参加してくれない人もいたので、チームリーダーとして、そのような人とコミュニケーションをとることに苦労しました。最初は、そのようにやる気がない人は放っておけばいいと思っていたのですが、あまり話さないタイプの人でも、自分1人で発表をするときにはしっかり発表をしていたので、自分の話しかけ方に工夫をするようにしていました。具体的には、漠然と意見を聞くような話しかけ方だと困ってしまっていたので、最初から調べてきてほしいことなどを明確に伝えるようにしました。今まで学生生活でも感じてきたように、これから苦手な人と仕事をすることもたくさんあると思います。そういった場面で、自身の「コミュニケーション能力」を生かして自分の接し方を工夫することで、うまくコミュニケーションが取れるように努力したいと考えています。
② 「〇〇」という科目のみB評価をとってしまったので、その科目には悔いが残ります。この科目は微分・積分などの基礎を扱う科目だったのですが、授業を受けていた頃はまだ高校生の延長で数学が苦手なままだったので、このような成績になってしまったと考えています。今受けることができたらA評価を取ることができると思います。
③ 減点方式で、数理科学特論が2つB評価であることと、1年生のときに自分の生活リズムがわかっていなかったため、勉強よりもアルバイトに力を入れ過ぎてしまったこともあって、自己評価は90点です。

今の社会での課題を1つ取り上げてそれについて思うことや解決策

社会課題は、色々な種類のものがあると思うのですが、自分に身近なものをあげると、医療面でのIT化の遅れが大きな問題だと感じています。新型コロナウイルスが流行し始めてから、用事があって病院に行ったのですが、診察までの待ち時間がとても長いのに、診察内容は「いつももらっている薬を処方してもらうだけ」だったので、30秒もありませんでした。診察室の椅子に座ることもなかったので、日本では適切な医療が提供されているのか疑問に思いました。例えば、病院の受付システムがより効率的になったり、脳波やVR、ARなどを利用して自宅でも診断ができるようになったりすれば、非効率的な病院の待ち時間が短縮されたり、全国どこにいても適切な治療を受けることができるようになるので、高齢化などの社会問題の解決にもつながるのではないかと思います。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

1ヶ月ほど猶予をいただいた。コロナウイルスの影響で、例年より早く期限が設定されていると丁寧に教えてくださった。内々定後は、ウェブ相談会など、自分が不安に思っていることについて質問ができる場が設けられていました。内々定を辞退する場合、電話でなくてメールで構わないとも言ってくださり、終始好感の持てる、大変素晴らしい対応でした。

内定に必要なことは何だと思うか

学業の成績が優秀であることは、この企業の選考においてとても重視されていると感じました。かなり早い段階で、成績証明書の提出が求められます。また、私はOfferbox経由の選考だったので、1次試験が免除されました。これらのことから、学業で良い成績を取ることがこの企業に内定する近道だと感じます。加えて、学業以外に頑張ったことがあると、とても効果的なアピールになると思います。選考を担当してくださった面接官の方は、お二方ともとても真面目な方、という印象を受けたので、真面目に、かつ論理的に面接の回答をすることができれば、内定をいただくことは難しくないと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

上記の内容と少し被ってしまうが、成績が優秀であること、そしてそれに加えて自分のアピールポイントを持っていること(サークル、アルバイト、プログラミング経験など)が内定が出る人の共通点ではないでしょうか。また、「なぜ公共系の仕事をしたいと思うのか」という問いに対して、自分なりの理由がきちんとあれば、内定をいただけると思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点

掲示板を見ていて感じたことですが、Offerbox経由の選考であっても落ちる人は落ちるようです。油断せずに、きちんと自分の頭を整理して面接を受けましょう。本当に、かなり成績を重視しているようだったので、成績が芳しくない方はなぜそのような結果になったのか、理由を説明できるようにしておくと良いかと思います。

内定後、社員や人事からのフォロー

何か質問があれば電話で回答するとのことでした。内定後は、ウェブ座談会などもあり、入社後のギャップをできるだけ無くそうという意志が感じられました。全体を通してとても丁寧な対応で、非常に良い会社だと感じました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社NTTデータ・アイの選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の本選考体験記を見る

NTTデータ・アイの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社NTTデータ・アイ
フリガナ エヌティティデータアイ
設立日 2008年10月
資本金 1億円
従業員数 1,881人
売上高 734億6700万円
決算月 3月
代表者 臼井紳一
本社所在地 〒162-0824 東京都新宿区揚場町1番18号
電話番号 03-6280-7800
URL https://www.nttd-i.co.jp/
採用URL https://www.nttd-i-saiyo.jp/
NOKIZAL ID: 1575029

NTTデータ・アイの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。