- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
2021卒の東邦大学の先輩が三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)の本選考で行った企業研究の詳細です。企業研究で行ったこと、特に調べておいて役に立ったことやもっと調べておけば良かったこと、有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社のレポート
公開日:2020年7月17日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職(システムエンジニア)
投稿者
選考フロー
企業研究
夏の金融×ITインターンシップに参加することは、企業研究がしやすくなるし、就活を進める上でとても有利になるので、少しでもこの会社に興味がある人は参加するべきです。インターン中は社員の方とかなり近い距離感で会話することができ、社員の方の本音が聞けます。インターン後にも、インターンに参加した人のみが特別に「座談会」に参加することができます。私は日程が合わず参加することができませんでしたが、その座談会に参加し希望を出すと、おそらく早期選考に進めるものと思われます。また、インターンに参加すると、就職活動が本格的に始まる前に採用パンフレットをいただけるので、それも企業研究に役立ちます。採用ホームページなども、もちろん活用していくべきですが、実際に働いている方の声を聞くことが最も将来のイメージが湧きますし、面接で○○様がおっしゃっていたのですが・・・と言えるため(その内容を否定しづらくなります。)自分の足で色々なインターンや説明会に参加することをおすすめします。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社の他の企業研究詳細を見る
IT・通信 (ソフトウェア)の他の企業研究詳細を見る
三菱UFJインフォメーションテクノロジーの 会社情報
会社名 | 三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツビシユーエフジェイインフォメーションテクノロジー |
設立日 | 1988年6月 |
資本金 | 1億8100万円 |
従業員数 | 1,972人 ※2019年4月1日現在 |
売上高 | 931億3019万円 ※2019年3月期 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 亀田 浩樹 |
本社所在地 | 〒164-0001 東京都中野区中野4丁目10番2号 |
電話番号 | 03-5859-2301 |
URL | https://www.it.mufg.jp/ |
三菱UFJインフォメーションテクノロジーの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価