- Q. 志望動機
- A.
株式会社デイリースポーツの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒株式会社デイリースポーツのレポート
公開日:2021年12月6日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 2次面接
- 職種
-
- 総合職
投稿者
- 大学
-
- 鳥取大学
- インターン
-
- ベクトル
- 内定先
-
- 未登録
- 入社予定
-
- 未登録
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
一次面接はオンライン、二次面面接は神戸本社で対面形式で行いました。
企業研究
ありきたりではありますが。スポーツに関するテレビ番組やニュース、新聞等を必ず毎日見る習慣をつけていました。
デイリー以外の大手スポーツ新聞社の新聞も複数読み、どのような違いがあるのか比較も行いました。どういったことに精通している新聞で、どういった捉え方をしているのか自分なりに考えをまとめていました。それを踏まえて、デイリーの良いところやもう少し改善した方がよいことを面接時に盛り込めるよう準備した方が良いかと思います。デイリーは阪神タイガースとのつながりが他社に比べて強い印象だったので、阪神の選手や成績についても逐一チェックをしていました。また、スポーツに関するニュースだけではなく、現在の社会の動きについてもテレビや新聞で情報を入れるようにしていました。
志望動機
私がデイリースポーツを志望するのは、スポーツのリアルを分かりやすく、そして面白く伝えたいと思ったからです。高校時代に、男子バスケットボール部のマネージャーを経験し、初めてスポーツに深く振れたことをきっかけに、それまで興味程度だったスポーツに、強く興味と関心を持ち始めました。私自身、これまでスポーツをしていた経験はありませんが、観戦など見聞することで好きになるのは、例えば、ガイドブックを読むと旅をしている気分になれるのと同じではないかと考えます。私は、スポーツ好きな人はもちろん、そうではない人もスポーツを身近に感じることができる、スポーツ未経験だからこその「ブレない」目線での紙面づくりをして参ります。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年08月 中旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
ESの内容・テーマ
志望動機/学生時代に力をいれたこと/自己PR/特技や得意科目
ESの提出方法
郵送
ESの形式
大学指定の履歴書を送付
ESを書くときに注意したこと
読み手に自分の伝えたいことが伝わるよう、結論ファーストで、簡潔にまとめることを心がけました。
ES対策で行ったこと
大学のキャリアセンターで職員の方に添削をしてもらいました。自分で書く際は、就活サイトを参考にして、これまでどのようなESが通過したのかを確認しました。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年09月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生3 面接官5
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 不明
- 逆質問
- なし
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン上の待機ルームで待機後、グループに案内されました。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
聞かれたことに対して端的に答えることができたのが最も大きいと感じています
また、スポーツ新聞なので、スポーツについてのある程度の知識や最近のニュースを把握しておくことはもちろん重要ですが、スポーツだけではなく、社会・経済等の記事も書いているので、昨今の様々なニュースを把握しておくことも重要だと感じます。
面接の雰囲気
全員40代~50代の男性でした。進行してくださった方は、緊張をほぐしてくれるなど、柔らかい雰囲気の方だったが、その他の面接官は終始硬い表情だった。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議
みん就
1次面接で聞かれた質問と回答
これまでのスポーツや部活経験と印象に残ったエピソード
これまで、スポーツをしてきた経験はありません。中学時代は吹奏楽部に、高校時代は男子バスケットボール部のマネージャーをしていました。特に印象に残っているのは、中学3年生の時の夏のコンクールで中国大会に出場することができたことです。自分たちが部活の中心になった中学2年生の秋から、「全員で作る音楽」を念頭に置きながら行動してきました。吹奏楽は、仲間がいて初めて成り立つものなので、演奏面だけではなく、互いの信頼関係が重要だと考え、問題が起きた際は常に解決できるまで話し合いを行うなど、練習面以外も見直しを行いました。そういった努力のかいあって、初めて中国大会に出場できた時は本当に感動しました。
深掘り
質問:高校でマネージャーを始めたきっかけは何ですか?
もともと、バスケット漫画「スラムダンク」をきっかけにバスケットに興味、関心がありました。このことに加え、別の高校に進学した親友がマネージャーを始めたことをきっかけに、私もマネージャーをすることにしました。
スポーツではなくても結構なので、最近の気になったニュースを教えてください。
最近私が気になっているニュースは、「メット・ガラ」が数年ぶりに開催されたことです。メット・ガラとは、毎年5月にニューヨークで開催されるファッションの祭典で、決まったテーマをもとに、俳優・歌手・スポーツ選手などあらゆる業界の著名人が集まります。主催者は、アナ・ウィンターという女性で、毎年異なるホストがいます。例年5月に行われるメット・ガラは、今年はコロナウイルスの関係で9月に開催されました。今年は、日本人としては初めて大坂なおみさんがホストに選ばれたということもあり、強く関心を持っていました。様々な著名人が、与えられたテーマをもとに独自のアイデアをファッションを通して伝えることがこの祭典の最も大きな魅力です。最近は、LGBTQやサステイナビリティを取り入れる方も多く、時代を捉えることができるのも大きな魅力です。
2次面接 落選
- 実施時期
- 2021年09月 下旬
- 面接タイプ
- 対面面接
- 実施場所
- 神戸本社にて面接
- 形式
- 学生3 面接官6
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 不明
- 逆質問
- なし
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後、待合室で待機したのち、試験会場に案内されました。
最初に30分間の作文試験を行い、終了後呼ばれた方から面接をおこないました。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
注意をしたことは、入社後にどういったことがしたいかということをできるだけ具体的に考え、伝えるようにしたことです。私はスポーツの経験がないので、そこにコンプレックスを感じていましたが、逆にそれを強みにできるような内容を伝えました。
面接の雰囲気
進行してくださる方は一次面接の方と同じでした。一次同様、全員が40後半から50代の男性で、堅い雰囲気の中面接が行われた印象です。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議
みん就
2次面接で聞かれた質問と回答
入社後はどんなことがしたいか
私は、未経験だからこそ伝えられる目線で取材と紙面づくりを行いたいと考えています。
これまでスポーツをしてきた経験がありませんが、強く関心を持っているスポーツもあります。また、オリンピックやワールドカップのような大きな大会をきっかけに新たに興味を持つことも多いです。私のようにスポーツの経験がないものの、興味がある方や最近興味を持った方、そしてあまり知らない方にも分かりやすく伝えることができる、或いは興味への入り口となるような記事づくりを行いたいです。具体的には、選手の舞台を降りたときの姿や選手の好物、ファッション等に焦点を当てる企画やどんなところに注目するとより面白さを見出すことができるのかということを伝える企画を行ってみたいと考えています。
どのスポーツに一番関心を持っているか。その理由とそのスポーツについて思うことを教えてください
バスケットボールです。幼い頃から親しい友人がバスケットボールをしていたことから興味を持ってきました。私自身は身体的な理由から競技ができなかったので、友人の応援に行ったり、テレビで観戦をしていました。漫画「スラムダンク」をきっかけに、興味がより深まり、NBAを見る機会も増えました。日本では、競技者自体は多いものの、あまり強くないこと、日本国内のリーグの認知度の低さからメディアで取り上げられることが多くはなかったものの、八村塁選手や女子バスケットボール日本代表が東京オリンピックで銀メダルを獲得したことで、知名度が大きく向上した印象です。
深掘り
NBAや国内リーグはどれくらいの頻度でみていますか?
NBAは楽天に買収されてしまい、有料会員にならないとみることができなくなったので、見る機会は減ってしまいました。今はニュースや動画サイトでチェックしています。国内リーグは、テレビで放送されている試合は定期的に見ています。
株式会社デイリースポーツの選考体験記
広告・マスコミ (広告)の他の本選考体験記を見る
デイリースポーツの 会社情報
会社名 | 株式会社デイリースポーツ |
---|---|
フリガナ | デイリースポーツ |
設立日 | 1948年8月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 188人 |
代表者 | 改発博明 |
本社所在地 | 〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目5番7号 |
URL | https://www.daily.co.jp/ |
デイリースポーツの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
-
マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価