就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
カントーカセイ株式会社のロゴ写真

カントーカセイ株式会社 報酬UP

【プライバシー問題を解決せよ】【17卒】 カントーカセイ 一般職の通過ES(エントリーシート) No.10455(東洋大学/女性)(2016/9/8公開)

カントーカセイ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2016年9月8日

17卒 本選考ES

一般職
17卒 | 東洋大学 | 女性

Q.
趣味・特技

A.
特技は中学校・高校の部活で6年間続けていたバドミントンです。今でも、OGとして、高校のバドミントン部に指導しに行ったり、OBOGで合宿を行っています。プレイすることは勿論、指導により後輩が成長していく姿を見れるのも楽しみの1つです。 続きを読む

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
ゼミ論文・卒業論文ともに「SNSにおけるプライバシー問題」をテーマに学んでいます。現在SNSでのプライバシー流出による犯罪が増えています。プライバシーは守るべきであるのに、開示する現代の矛盾を探りたいと思いこのテーマを設定しました。このテーマを扱う上で、多角度から学んでいく事を心がけました。具体的には、法学における憲法や法律の考え方、社会学における自己の意識変化、情報学におけるネットの現状などです。この学業を通して、多くの文献の主張に流されず、問題意識を持って物事を捉えることの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の長所は「全体の利益のために、積極的に行動できる事」です。高校三年生から、ヴィドフランスというパン屋で販売員としてアルバイトを続けています。店には製造部門と販売部門の二つの部署がありますが、お互い全く関与しない職場でした。ある時、販売部門より製造部門の方が忙しく、仕事量に偏りがある事に気が付きました。そこで少しでも製造部門の役に立ちたいと思い、3つの事を心掛けました。1.手が空いたら常に自分の出来る事を探し、積極的に製造の仕事に関わる事。2.「何か手伝います。」と明るく声をかける事。3.覚えた製造業務を他の販売員に共有する事。これらを続けた結果、最初は遠慮がちだった製造部門の方も、販売員に頼ってくれる機会が増え、今では店全体で協力し合える環境を創る事が出来ました。今後も人の役に立てることの喜びを原動力として、周囲に気を配り主体的に考え行動していきたいと考えています。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと

A.
学生団体の活動に力を注ぎました。大学三年夏のイベントで「何かに熱中している学生の 輝きを社会に知ってほしい」というコンセプトの基、10大学のトップレベルのパフォー マーを集めました。出演者の所属事務所の広報許可が下りず、当初の予定よりも短い2カ 月という期間でスピーディかつ効果的な広報をしていく必要がありました。私はSNSの広 報情報を収集し、文章や時間帯別によるアクセス数を分析しながら効果的な広報を実践し ていきました。また、ちらし配りではターゲットによって訴求ポイントを変えながら行 い、お店の設置では、毎日何十件も足を運びました。断られる不安はありましたが、率先 して行うことでメンバーの士気を高めようと心がけました。この活動の結果、500人以上 の集客になんとか成功する事が出来ました。この経験から、時間がない中でも知恵を絞っ て考え行動する事の大切さ、主体的に動くことが周囲の意識を変える事を実感しました。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

カントーカセイ株式会社のES

メーカー (化学・石油)の他のESを見る

カントーカセイの 会社情報

基本データ
会社名 カントーカセイ株式会社
フリガナ カントーカセイ
設立日 1969年9月
資本金 5億円
従業員数 90人
売上高 90億8000万円
代表者 伊藤敏
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目8番1号
電話番号 03-3218-7111
URL https://kanto-kasei.co.jp/
NOKIZAL ID: 1174249

カントーカセイの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。