貝印の新卒採用・就職・企業情報
貝印株式会社の社員・元社員による総合評価は3.5点です(口コミ回答数150件)。ESや本選考体験記は11件あります。基本情報のほか、貝印株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
貝印株式会社の選考体験記を公開中!
最新の選考フロー・選考体験記を見ることができます。
今すぐ選考体験記を見る
-
選考難易度
3.2/ 5.0
-
重視する項目
?
-
社員との相性
?
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した貝印株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した貝印株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
-
Q.
志望動機 (400字)
-
A.
【必要不可欠】貴社の製品は、人々の当たり前の生活を維持するためには、なくてはならないものだと考えます。大学時代、アルバイト先の社員の方に「あなたがいないと成りたたない」と言っていただけた経験がある私は、人が生きていく上で欠かすことの出来ない事業の根底を支えたいと思...続きを読む(全389文字)
-
Q.
自己PR
-
A.
私は携帯営業インターンで培った「傾聴し、対話する力」が強みである。
営業では「スマホ・ネット環境におけるお客様の悩み解決をする」という形で日々働いている。ただ、お客様が興味を持ってくれず、商品プレゼンをスムーズに提供することができない日々があった。そこでインター...続きを読む(全401文字)
-
Q.
Q.1 KAIグループを志望する理由を教えてください。(必須)400文字まで
-
A.
私の志望理由は、貴社の高い技術力を活かしたものづくりに魅力を感じ、そうして作られた製品を通じて人々の暮らしを豊かなものにしていきたいと考えたからです。貴社のものづくりの源として掲げられている「野鍛冶の精神」でお客さまの求めに柔軟に対応する姿勢で、包丁に限らず約10...続きを読む(全400文字)
-
Q.
・KAIグループを志望する理由(400)
-
A.
1つ目は、「日本の魅力を発信したい」という私の夢を貴社の商品を通じて実現したいためだ。私は9年の海外生活から高い技術を誇る日本製品の魅力を実感し、中でも「包丁」という分野の「長年使用することでその素晴らしさを体験できる点」に惹かれ、包丁を通して日本に興味を抱いてほ...続きを読む(全405文字)
-
Q.
KAIグループを志望する理由を教えてください。
-
A.
「野鍛冶の精神」に魅力を感じたためです。貴社は刃物という枠に捉われず、家庭用品から医療器まで様々な分野製品を展開しています。その1つ1つの製品がユーザーの使いやすさを第一に考えていると感じます。私は関孫六のキッチン鋏を愛用しています。包丁に対して怖いという思いと、...続きを読む(全389文字)
-
Q.
志望動機を教えてください(400)
-
A.
普段から使用している髪切バサミ、顔用カミソリが貴社のメーカーのもので、大学生になり一人暮らしを始め、キッチン用品を揃えなければならなくなった時も、貴社のメーカーのマークを見つけ、慣れ親しんでいるものであったため購入しました。貴社は110年もの歴史を持っていて、私が...続きを読む(全370文字)
-
Q.
志望動機 (400字)
-
A.
【必要不可欠】貴社の製品は、人々の当たり前の生活を維持するためには、なくてはならないものだと考えます。大学時代、アルバイト先の社員の方に「あなたがいないと成りたたない」と言っていただけた経験がある私は、人が生きていく上で欠かすことの出来ない事業の根底を支えたいと思...続きを読む(全389文字)
-
Q.
自己PR
-
A.
私は携帯営業インターンで培った「傾聴し、対話する力」が強みである。
営業では「スマホ・ネット環境におけるお客様の悩み解決をする」という形で日々働いている。ただ、お客様が興味を持ってくれず、商品プレゼンをスムーズに提供することができない日々があった。そこでインター...続きを読む(全401文字)
-
Q.
Q.1 KAIグループを志望する理由を教えてください。(必須)400文字まで
-
A.
私の志望理由は、貴社の高い技術力を活かしたものづくりに魅力を感じ、そうして作られた製品を通じて人々の暮らしを豊かなものにしていきたいと考えたからです。貴社のものづくりの源として掲げられている「野鍛冶の精神」でお客さまの求めに柔軟に対応する姿勢で、包丁に限らず約10...続きを読む(全400文字)
-
Q.
・KAIグループを志望する理由(400)
-
A.
1つ目は、「日本の魅力を発信したい」という私の夢を貴社の商品を通じて実現したいためだ。私は9年の海外生活から高い技術を誇る日本製品の魅力を実感し、中でも「包丁」という分野の「長年使用することでその素晴らしさを体験できる点」に惹かれ、包丁を通して日本に興味を抱いてほ...続きを読む(全405文字)
-
Q.
KAIグループを志望する理由を教えてください。
-
A.
「野鍛冶の精神」に魅力を感じたためです。貴社は刃物という枠に捉われず、家庭用品から医療器まで様々な分野製品を展開しています。その1つ1つの製品がユーザーの使いやすさを第一に考えていると感じます。私は関孫六のキッチン鋏を愛用しています。包丁に対して怖いという思いと、...続きを読む(全389文字)
-
Q.
志望動機を教えてください(400)
-
A.
普段から使用している髪切バサミ、顔用カミソリが貴社のメーカーのもので、大学生になり一人暮らしを始め、キッチン用品を揃えなければならなくなった時も、貴社のメーカーのマークを見つけ、慣れ親しんでいるものであったため購入しました。貴社は110年もの歴史を持っていて、私が...続きを読む(全370文字)
-
Q.
志望動機 (400字)
-
A.
【必要不可欠】貴社の製品は、人々の当たり前の生活を維持するためには、なくてはならないものだと考えます。大学時代、アルバイト先の社員の方に「あなたがいないと成りたたない」と言っていただけた経験がある私は、人が生きていく上で欠かすことの出来ない事業の根底を支えたいと思...続きを読む(全389文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
貴社の製品は、人々の当たり前の生活を維持するためには、なくてはならないものだと考えます。大学時代、アルバイト先の社員の方に、「あなたがいないと成りたたない」と言っていただけた経験がある私は、人が生きていく上で欠かすことの出来ない事業の根底を支えたいと思い、貴社を志...続きを読む(全386文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私は、実際に御社の製品である「bihada」を大学入学時から3年間使っており、その使いやすさに驚いたからです。その当時の私は、美容に興味がなかったのでこの製品を買ったきっかけも友人の勧めで、軽い気持ちで購入しました。初めは刃物を顔に使うことに抵抗があり、切れてしま...続きを読む(全364文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
貴社の製品は、人々の当たり前の生活を維持するためには、なくてはならないものだと考えます。大学時代、アルバイト先の社員の方に、「あなたがいないと成りたたない」と言っていただけた経験がある私は、人が生きていく上で欠かすことの出来ない事業の根底を支えたいと思い、貴社を志...続きを読む(全386文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私は、実際に御社の製品である「bihada」を大学入学時から3年間使っており、その使いやすさに驚いたからです。その当時の私は、美容に興味がなかったのでこの製品を買ったきっかけも友人の勧めで、軽い気持ちで購入しました。初めは刃物を顔に使うことに抵抗があり、切れてしま...続きを読む(全364文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
貴社の製品は、人々の当たり前の生活を維持するためには、なくてはならないものだと考えます。大学時代、アルバイト先の社員の方に、「あなたがいないと成りたたない」と言っていただけた経験がある私は、人が生きていく上で欠かすことの出来ない事業の根底を支えたいと思い、貴社を志...続きを読む(全386文字)
-
Q.
あなたが今回のインターンに参加を希望する理由や目的を教えてください。
-
A.
私は、機械工学を専攻していることもあり、人の生活に役立つ製品を開発したいという夢があり、貴社のインターンシップを希望します。私は、今回のインターンシップで貴社が製品を研究・開発している現場に触れたいと考えています。包丁、剃刀といった生活用品だけでなく、医療用器具と...続きを読む(全198文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
合同説明会に参加していた企業がこの貝印という会社で、大学からも毎年何名か入社している人がいるらしく...続きを読む(全105文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
<興味をもったきっかけ>
地元では、とても有名な企業であったため、受けてみようという思いになった。
<参加した理由>
インターンシップ選考でESがあり、せっかく、ESが通ったのだから、参加しようと思い立った。
<参加を決意した基準や理由>
地元で...続きを読む(全145文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
合同説明会に参加していた企業がこの貝印という会社で、大学からも毎年何名か入社している人がいるらしく...続きを読む(全105文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
<興味をもったきっかけ>
地元では、とても有名な企業であったため、受けてみようという思いになった。
<参加した理由>
インターンシップ選考でESがあり、せっかく、ESが通ったのだから、参加しようと思い立った。
<参加を決意した基準や理由>
地元で...続きを読む(全145文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
合同説明会に参加していた企業がこの貝印という会社で、大学からも毎年何名か入社している人がいるらしく...続きを読む(全105文字)
-
総合評価
- 3.5
- やりがい
-
3.3
- 年収・評価
-
3.9
- スキルアップ
-
3.5
- 福利厚生
-
3.5
- 成長・将来性
-
3.2
- 社員・管理職
-
2.8
- ワークライフ
-
4.5
- 女性の働きやすさ
-
3.9
- 入社後のギャップ
-
3.3
- 退職理由
-
2.9
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
貝印の
学生による会社の評価
-
総合評価
- --
- やりがい
-
--
- 年収・評価
-
--
- スキルアップ
-
--
- 福利厚生
-
--
- 成長・将来性
-
--
- 社員・管理職
-
--
- ワークライフ
-
--
- 社風・文化
-
--
- 女性の働きやすさ
-
--
- 入社後のギャップ
-
--
- 入社難易度
-
--
- おすすめ度
-
--
貝印株式会社の就職難易度・採用大学を公開中!
選考難易度などからあなたと企業のマッチ度を見ることができます。
就職難易度・採用大学を見る
- 回答者:
-
【良い点】
年功序列をベースに毎年しっかり給与が上がる。
また、基本的には基本給が上がるので、評価が一定であれば、ボーナスも基本的には上がり続ける。よっぽ...続きを読む(全501文字)
- 回答者:
-
【良い点】
部署により違いはあるますが、年功序列のため、役職がなければ成績に対するプレッシャーもないです。
【気になること・改善したほうがいい点】
この先...続きを読む(全197文字)
- 回答者:
-
【良い点】
若くても比較的に大きい得意先が持てる。最近は若い女性の営業が多く、和気藹々と仕事ができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
部長クラス...続きを読む(全185文字)
- 回答者:
-
【良い点】
魅力などなく、管理職は上を伺った仕事しかしない。
【気になること・改善したほうがいい点】
新しく人事制度を導入はしたが、一部しか理解して、おら...続きを読む(全90文字)
- 回答者:
-
【良い点】
今後あらたに新規参入してくる企業もない商品を持っており、市場シェアが高いので安定している。
【気になること・改善したほうがいい点】
欠品が多く...続きを読む(全88文字)
- 回答者:
-
【良い点】
年一度リフレッシュ休暇制度がある。
その...続きを読む(全59文字)
- 回答者:
-
【良い点】
会社の財務基盤はしっかりしているので、安心して長く働くことはできると思います。良くも悪くも海外への設備投資もしっかりしてますので、未来はあると...続きを読む(全238文字)
- 回答者:
-
【良い点】
土日祝日はしっかり休めます。年末年始や夏季休暇もしっかりあります。有給もどんどん使えというスタンスです。リフレッシュ休暇を取らないと総務に怒ら...続きを読む(全180文字)
- 回答者:
-
【良い点】
年収は30代中盤あたりでマネージャーになり、マネージャーになると600万ぐらいにはなってくる。次長で850万程度になります。部長職で1,000...続きを読む(全249文字)
- 回答者:
-
【良い点】
基本的には定時出社、定時退社できます。月末の売り上げの詰めや、年度末、期末の詰めはありますが、個室に入れて詰められるなど、前時代的なことはなく...続きを読む(全179文字)
- 回答者:
-
【良い点】
年功序列をベースに毎年しっかり給与が上がる。
また、基本的には基本給が上がるので、評価が一定であれば、ボーナスも基本的には上がり続ける。よっぽ...続きを読む(全501文字)
- 回答者:
-
【良い点】
部署により違いはあるますが、年功序列のため、役職がなければ成績に対するプレッシャーもないです。
【気になること・改善したほうがいい点】
この先...続きを読む(全197文字)
- 回答者:
-
【良い点】
若くても比較的に大きい得意先が持てる。最近は若い女性の営業が多く、和気藹々と仕事ができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
部長クラス...続きを読む(全185文字)
- 回答者:
-
【良い点】
魅力などなく、管理職は上を伺った仕事しかしない。
【気になること・改善したほうがいい点】
新しく人事制度を導入はしたが、一部しか理解して、おら...続きを読む(全90文字)
- 回答者:
-
【良い点】
今後あらたに新規参入してくる企業もない商品を持っており、市場シェアが高いので安定している。
【気になること・改善したほうがいい点】
欠品が多く...続きを読む(全88文字)
- 回答者:
-
【良い点】
年一度リフレッシュ休暇制度がある。
その...続きを読む(全59文字)
- 回答者:
-
【良い点】
会社の財務基盤はしっかりしているので、安心して長く働くことはできると思います。良くも悪くも海外への設備投資もしっかりしてますので、未来はあると...続きを読む(全238文字)
- 回答者:
-
【良い点】
土日祝日はしっかり休めます。年末年始や夏季休暇もしっかりあります。有給もどんどん使えというスタンスです。リフレッシュ休暇を取らないと総務に怒ら...続きを読む(全180文字)
- 回答者:
-
【良い点】
年収は30代中盤あたりでマネージャーになり、マネージャーになると600万ぐらいにはなってくる。次長で850万程度になります。部長職で1,000...続きを読む(全249文字)
- 回答者:
-
【良い点】
基本的には定時出社、定時退社できます。月末の売り上げの詰めや、年度末、期末の詰めはありますが、個室に入れて詰められるなど、前時代的なことはなく...続きを読む(全179文字)
- 回答者:
-
【良い点】
年功序列をベースに毎年しっかり給与が上がる。
また、基本的には基本給が上がるので、評価が一定であれば、ボーナスも基本的には上がり続ける。よっぽ...続きを読む(全501文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
貝印の
学生の口コミ・評判
まだ貝印株式会社に関する口コミはありません。
平均年収
???
万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
基本データ
会社名 |
貝印株式会社 |
フリガナ |
カイジルシ |
設立日 |
1954年11月 |
資本金 |
4億5000万円 |
従業員数 |
357人 |
決算月 |
3月 |
代表者 |
遠藤浩彰 |
本社所在地 |
〒101-0032 東京都千代田区岩本町3丁目9番5号 |
電話番号 |
03-3862-6411 |
URL |
https://www.kai-group.com/ |