就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社高山のロゴ写真

株式会社高山 報酬UP

【多様な幸せ、菓子で届ける】【22卒】 高山 総合職の通過ES(エントリーシート) No.52142(千葉大学/女性)(2021/7/19公開)

株式会社高山の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年7月19日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 千葉大学 | 女性

Q.
志望理由と希望職種

A.
多様化する菓子へのニーズに応えるために、適切な売り場提案によって人々に幸せを届けたく、志望する。私は辛い時に菓子に元気づけられた経験から、将来は多くの人に菓子で幸せを届けたいと考えている。その点で、食品商社は食品メーカーに比べ多くの商品を取り扱うことができ、多数の選択肢の中でマーケットに最適な商品を提案できるため、惹かれた。中でも貴社は菓子に特化しており、高い商品開発力を持ってお取組先様のために尽力しており、私の想いを実現できると考えた。貴社の営業で顧客のニーズを正しく見極め、適した商品提案や売り場提案を行いたい。近年のライフスタイルの変化により、菓子へのニーズは多様化しているため、適した提案を行うことは簡単ではないと考える。そこで塾講師の経験で培った、生徒の立場に立ち生徒に寄り添って考える力を活かし、お取組先様のニーズを引き出したい。そして適した提案によって菓子で人々に幸せを届けたい。 続きを読む

Q.
アルバイト、サークル

A.
・硬式テニスサークル(イベントと大会の企画運営係) ・映像塾講師でのアルバイト(高校生の生徒の学習サポートを行う) ・焼肉店でのアルバイト(ホールスタッフ) ・家庭教師のアルバイト(中学生に5教科の指導を行う) 続きを読む

Q.
自己PR(OpenESを使用)

A.
私の強みは挑戦力がある点だ。この強みを活かし、英語力向上のため単身でアメリカ留学に臨み、5人の友達を作った。アメリカではゲストハウスに宿泊し、年代も国籍も異なる人と同室で過ごした。同部屋の人に積極的に話しかけたが、最初は会話が続かず悔しかった。会話を続けるには相手を深く知る必要があると考えた私は、相手の出身国の文化や歴史背景を調べ、会話の話題提供をし続けた。さらに、英語が伝わりにくい時には動画や写真、ジェスチャーを駆使し伝わるよう挑戦した。結果、会話が続いて盛り上がるようになり、観光やゲストハウスのイベントに参加し、今までも連絡をとる仲の友達が5人できた。写真はアメリカでできた友人たちとニューヨークのタイムズスクエアに観光に行ったときのものだ。この挑戦力を活かし、困難なことに対しても、諦めずに多くの手法を試し、適応していくことで乗り越えたい。(OpenESを使用) 続きを読む

Q.
学生時代力を入れたこと(OpenESを使用)

A.
映像塾講師として、受講計画共有ノートの作成で生徒の講座修了率を1.3倍に向上させた。塾では担任制の下、週1回の面談で全講座修了に向けた受講計画を立てていたが、講座修了率は7割であった。課題の原因分析のため生徒の受講履歴を確認すると、担任の出勤日には担任の非出勤日と比べ、受講数が平均0.8回多かった。両者の違いは、計画を把握している担任からの計画実行の声掛けの有無だった。そこで、受講計画が把握可能な全生徒の専用ノート作成を提案した。最初はノート作成の煩雑さから反対する講師もいたが、生徒の志望校合格に貢献したい私の熱い想いを伝え、議論を重ねた結果、皆の賛同を得てノートが完成した。ノートを基に、生徒来校時に出勤講師が計画確認の声掛け、下校時は進捗確認の声掛けを全生徒に行った。声掛けの習慣化で講師と生徒の計画遂行意識が高まり、講座修了率は半年で9割になった。(OpenESを使用) 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社高山のES

商社・卸 (飲食)の他のESを見る

22卒 | 神戸女子大学 | 女性
通過

Q.
テーマ:学生時代に力を注いだことを活かして、三幸製菓でどのような仕事をしたいか

A.
学生時代に力を注いだことは、短期大学から四年制大学への編入への挑戦です。 短期大学に入学後、大学へ編入学し微生物を研究されている先生の研究室に入り栄養学の知識をより深めたいと思うようになりました。そこで大学編入学の挑戦を決意しました。編入試験に合格するためには、短期大学で成績上位者になることと、最終編入学試験に合格することの2つが必要でした。この挑戦は容易ではありませんでしたが、短期大学で好成績をとるために、授業の予習復習を毎日行い、テスト勉強は早い時期から計画を立てて取り組むことで、全校生徒100人中9位の成績を維持し続けました。また、編入試験の勉強では、通学時間や隙間時間を見つけて、その日の問題集のページ数を決め試験対策に励みました。その結果、編入試験に合格することができました。この経験から妥協せずに努力し続ける力を身に付けることができました。また、私が三幸製菓に入社したら貴社の看板商品である『雪の宿』『ぱりんこ』を超える大ヒット商品を作りたいです。また、私は『粒より小餅』 が好きで良く食べるのですが、エビのおかきのマヨネーズの味が苦手です。自分自身で、エビのおかきの味を新たに生み出したいと思っています。私は、貴社に入社後は妥協せずに努力し続ける力、そして大学時代に学んだ栄養学に知識を活かして、日本中の人々に愛されるお菓子を作ります。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月13日
21卒 | 東京農業大学 | 女性
通過

Q.
食品、卸売業を選び、その中で弊社を志望された理由を教えてください。(400文字以内)

A.
私の家では食後に家族揃ってお菓子を食べる習慣があります。両親が仕事で帰りが遅くなった場合でも必ず食べます。この家風から私にとってお菓子とは、家族団欒と会話の時間を生んでくれるものになりました。現在家族の会話時間減少が社会問題になっているため、お菓子から問題を解決したいと考えました。メーカーとして自社商品だけを扱うのではなく、様々な種類のお菓子を扱える点に惹かれ菓子卸を選択致しました。数ある菓子卸の中でも貴社を志望した理由は、行動指針の目指す働き方に強く共感したからです。私は現状維持に満足せず、日々向上心を持って積極的に新しい挑戦をすることを生きていく中で大切にしております。その中でチャレンジできる環境があることは仕事を生きがいにすることに繋げられます。お菓子から社会の問題を解決したい思いと、生きがいに繋げられる仕事ができる社風の2つを兼ね備えている点に魅力を感じ、貴社に志望致しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月23日

高山の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社高山
フリガナ タカヤマ
設立日 1956年5月
資本金 3億1000万円
従業員数 522人
売上高 2067億400万円
決算月 2月
代表者 髙山時光
本社所在地 〒111-0035 東京都台東区西浅草3丁目24番6号
URL https://www.takayama-inf.com/
NOKIZAL ID: 1504960

高山の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。