- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 広告会社に興味を持っていて調べていた中で、トヨタ×電通というインパクトのあるキーワードに惹かれてどのような会社なのか興味を持った。説明会に参加していく中で、事業の内容にも興味がわいたためインターンに参加した。続きを読む(全104文字)
【魅力満載!広告の魔法】【21卒】アイ・パッションの夏インターン体験記(文系/ビジネスコース)No.7555(早稲田大学/女性)(2019/10/11公開)
株式会社アイ・パッションのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 アイ・パッションのレポート
公開日:2019年10月11日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2019年9月
- コース
-
- ビジネスコース
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
わずか3時間の中でプログラムが凝縮されていたことと、ESの選考なども何もなく、予定の多い夏休みでも時間的効率がかなりいいと思い迷わず応募した。広告業界を志望していたこともあり、”人を惹きつける”広告の作り方を学ぶことができるというテーマにも惹かれた。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
選考過程は特になかったので、広告やPRなどの分野に関する知識は身につけておいた方がいいのかなと思って準備した。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2019年08月
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 東京本社
- 参加人数
- 20人
- 参加学生の大学
- 日東駒専あたりや地方国立大の学生が多かったように感じたので学歴はそんなに見ていないように思われる。
- 参加学生の特徴
- 選考もなく、3時間のインターンという応募のしやすさから、あまり広告業界を考えていなかったような人も多くいた。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
駅構内に出す「就活生に、ベンチャー企業への就職という選択肢を増やしてもらうための広告」を考えよ
1日目にやったこと
業界説明、企業説明、広告会社が行う作成のポイントや作成フロー、広報のやり方などの考え方を学んでからグループワークを行い、発表してフィードバックをいただくという流れだった。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事の社員の方
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
広告はもはやどの媒体・度の企業のものでも基本消費者の目には止まらないものだということを前提に、どのような構成でどのようなキャッチコピーで、誰を起用するのかなど、「人を引きつける」ことに特化してフィードバックと解説をいただいた。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
全体的に短い時間の中で説明やグループワークがどんどん進んでいったのでおいて行かれないようにすることが大変だった。その上選考なしで参加できる広告系のインターンが珍しいのか、志望度が低い人や初めてインターンに参加するような人も多くてチーム内のやる気に差があったのもきつかった。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
利益につなげるという視点ではなくどちらかというと消費者の認知度アップ、目に止めさせるといったところを重視した詳しい説明があったのは、他の広告業界のインターンで学んだ内容とは少し違っていたので参加したからこそ学ぶことができた情報だし、その考え方は他の同業他社での選考やインターンでも活かせると思うので良かった。
参加前に準備しておくべきだったこと
選考などがなかったぶん、どういう会社で、過去にどのような事例を扱ってきたのかというところは知っておくべきだったと思う。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
やはり時間が短かったぶん、社員の方とは話せなかったし、そもそもインターン生が少なかったこともあるせいか、社員の方が一人だけだったので、社員の方々同士の様子や会社の雰囲気などは感じ取ることができなかったし、もっと知ってみたい部分がたくさんあり、具体的に働いている自分の姿は想像しにくかった。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
選考フローや面接・試験内容についてあまり詳しく聞くことができなかったし、インターンに参加したことで有利になるような何かがあったわけではなかったから。また、とりあえず広告業界に入ってみたいという人も多くいると思うし、そういう人たちがみんな本選考を受けに来ることを考えると厳しいと思う。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
他の同業他社では学べなかった広告作成・宣伝におけるコツやポイントなどを詳しく聞くことができたから。また、小規模で、設立後まもない会社だからこそ、若手から活躍できそうだし自分の成長を感じやすく、これから会社が成長していくのに貢献できるのではないかと感じたから。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
選考に関する情報をあまり聞くことができなかったし、インターン参加者に何か特典があるわけではなかったから。ただ、アイパッションが手がける就活イベントの紹介を受けられたのは良かった。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
直接声がかかったり、選考に有利になるようなパスなどがあったわけではなかった。ただ、アイパッションが手がけている就活関係のイベントやアプリの登録などのオススメはあったので良かったっと思う。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
自分のアイディアを形にしたり、自分の言葉の力で誰かの生活をほんの少しでも豊かにしたい、笑顔にしたいという気持ちがあったのと、言葉や文字に関わる仕事がしたいと思い、出版・広告を中心に印刷や出版の取次などの業界を考えていた。将来性のある安定した企業で、紙媒体の魅力を生かして生き残らせるように努めている企業につきたいと考えている。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
社員の方と関わる機会が全くといっていいほどなく、聞きたいことをあまり聞けなかったことが残念だったが、短い時間の中でもコンテンツは充実していたし、学んだことが多くあったので広告業界、この企業への志望度は高まったように感じているし、広告の魅力、面白さと難しさを痛感したので、ますます広告業界への興味は上がった。
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社アイ・パッションのインターン体験記
広告・マスコミ (広告)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 人材業界における「入社後活躍」を重視した独自の理念に共感したから。また、企業や求職者にとって最適なマッチングを生み出す仕組みやサービスに興味があり、自分のコミュニケーション力や提案力を活かし、実践的に学びたいと感じたから。続きを読む(全111文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともとコンサルに興味があったのですが、その中で高等教育機関に対して活動することが出来ることが新鮮に感じ応募しました。また、ベネッセグループという大企業に所属していることも安定していそうと感じ応募理由になっています。続きを読む(全108文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
以前参加した説明会で興味を持ったから、より詳しい事業内容を知りたかったから。エントリーシートでの選考なしで、ワークショップに参加することが出来るのが魅力的だった。
また、社員の雰囲気を肌で感じたかった。続きを読む(全102文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 夏休みの間に広告系の企業を見ていた時期もあり、その影響でインターンの連絡が来ました。これを機に多少の興味があったので受けてみようという思いが出てきて、実際にインターンに参加しました。なので、お試しで受けてみた感じです。続きを読む(全109文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
元々広告代理店を志望していて、特にBX.DXに興味があった。業界最大手の電通ということでインターンに参加してみたかった。
やはり働くなら業界最大手で働きたいという気持ちが就活開始当初からあった。
そしてOB訪問を重なる中で、業務の幅も規模も、そして社員の雰囲気...続きを読む(全149文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ワンキャリアに登録しています。おすすめのインターン紹介のメールが定期的に来るのですが、そのメールにファンコミュニケーションのインターンが紹介されていて興味を持ちました。ワンデイで参加しやすかったので参加しました。続きを読む(全106文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 利用している就活エージェントから勧められたので今回インターンに参加しました。ファンネルアドでの仕事はどういうものかを実際に仕事を体験してみたいと思ったからです。また、就活活動で自分の強みを明確に伝えるために、インターンを通じて実務経験を積みたいと思いました。続きを読む(全129文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 広告以上に消費者に対して効果的なアプローチができるPRに興味があり、その中でも急激に成長を遂げている企業にenjinがあり、その具体的な仕事内容や社風について知りたいと思い、enjinの対面インターンに応募した。続きを読む(全106文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. インターンシップでは、かなり優秀な学生や社員の方が参加されることを事前調べで知ることができたので、業界・企業についての知識を身に着けるために、また自分自身の価値をより高めることができるように参加を決めました。続きを読む(全104文字)
アイ・パッションの 会社情報
会社名 | 株式会社アイ・パッション |
---|---|
フリガナ | アイパッション |
設立日 | 2006年8月 |
資本金 | 1440万円 |
従業員数 | 15人 |
売上高 | 3億7000万円 |
決算月 | 7月 |
代表者 | 浅井慎吾 |
本社所在地 | 〒153-0044 東京都目黒区大橋2丁目22番6号唐木ビル8階 |
電話番号 | 03-5456-6411 |
URL | https://ipassion.co.jp/ |
アイ・パッションの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究