18卒 本選考ES
行政事務
18卒 | 一橋大学 | 女性
-
Q.
授業やゼミ・研究室・卒業論文など、学校で学んだ内容や研究テーマを記入してください。
-
A.
行政学のゼミに所属し、「多文化共生」を卒業論文のテーマとしました。外国人が日本で暮らす上での課題とその解決策を、アメリカの事例を参考にしながら研究する予定です。また、第二外国語で選択した韓国語は、簡単な会話ができるレベルになりました。 続きを読む
-
Q.
志望動機(川崎市を志望した理由、取り組みたい仕事、あなたが就職先を選択する上で重視しているポイントなど)を記入してください。
-
A.
川崎市を市民同士の顔が見える地域にしたいと思い、志望致ました。これは、人口増加が進む川崎市が取り組むべき重要な課題であると考えています。私はサークル活動において商店主や地域の方々と接する中で、地域における顔が見える関係の安心感や心地よさを実感しました。また、そのような人間関係が地域へ愛着を生むことも実感しました。このような安心感や愛着を、新しく川崎市民となった人々に持っていただいて定住へとつなげるために、顔が見える地域作りが必要です。そのために、私は地域コミュニティ活性化の仕事に挑戦したいです。地域活動の促進や、町内会や市民団体の支援を行いたいです。 市民との距離が近いため、役に立てたという実感ややりがいを得られると考え、志望致しました。 続きを読む