就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
神戸市のロゴ写真

神戸市 報酬UP

神戸市の本選考ES(エントリーシート)一覧(全5件)

神戸市の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

神戸市の 本選考の通過エントリーシート

5件中5件表示
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが神戸市職員を目指そうと思った理由について、会社選びや仕事選びで重視する点を踏まえて記入してください。(200字程度)

A.

Q.
【チャレンジ精神】:直近3年間において、あなたが自分から積極的に困難な状況にも怯まず最後までやりきったことにより大きな成果を挙げた事例について、具体的に記入してください。(300字程度)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年7月11日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたが神戸市職員を目指そうと思った理由について、会社選びや仕事選びで重視する点を踏まえて記入してください。

A.

Q.
あなたが通年募集枠を受験したいと思った理由について、これまでの経験・活動や現在の就職活動等の状況を踏まえて記入してください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年1月10日
問題を報告する

24卒 本選考ES

一般職(通年募集枠Aターム)
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
神戸市職員を目指す理由

A.

Q.
印象的だった時事は何か

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 4
公開日:2023年7月7日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合事務
男性 22卒 | 甲南大学 | 男性

Q.
1.あなたが神戸市職員を目指そうと思った理由について,会社選びや仕事選びで重視する点を踏まえて記入して下さい。(200字程度)

A.
神戸市の発展を支えたいためです。私が仕事選びで重視する点は、どのような方と働くことができるかという点と、地元に貢献することができるかという点です。「○○」として活動した際に、区役所のまちづくり課の職員の方々が地域にも出て、外部団体や企業と連携をとり、全力で働いておられる姿を目にしてきました。そして、様々な部署での様々な業務を通じて、多方面から地元の発展を支えることができるところに魅力を感じ、神戸市職員を目指しました。 続きを読む

Q.
2.神戸市の求める人材像について,あなたの考えや経験について記載してください。 ※(1)~(3)の項目の中から1つ選び,選んだ項目の内容について具体的に記入してください。 (1)【チャレンジ精神】:直近3年間において,あなたが自分から積極的に困難な状況にも怯まず最後までやりきったことにより大きな成果を挙げた事例について,具体的に記入して下さい。(300字程度) (2)【リーダーシップ】:直近3年間において,あなたがグループの中で方向性を示し,グループメンバーから協力を得て何かに取り組んだことにより大きな成果を挙げた事例について,具体的に記入して下さい。(300字程度) (3)【デザイン力】:直近3年間において,あなたが今までにない新しい方法等を取り入れるなど工夫して取り組んだことにより大きな成果を挙げた事例について,具体的に記入して下さい。(300字程度)

A.
(1)チャレンジ精神 災害ボランティアのなかで、豪雨災害があった○○県の被災者の方々と学生との交流イベントにチャレンジし、成功させたことです。仮設住宅の被災者の方々のなかには、声をお掛けしても、心を開いていただけず、一人でいる方が複数おられました。しかし、「少しでも心に寄り添えるように」と思い、積極的にお話しさせていただくうちに、お孫さんのお話や、仮設住宅での生活のお話など、ご自身のこともお話ししていただける方が増えていきました。そして、最終的には複数の方と、イベントの運営まで手伝っていただくほどの信頼関係を築き、イベントを大いに盛り上げることができました。私はボランティア活動を通じて、相手の立場になって親身に対応することで、信頼関係を築く力が身についたと考えております。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2021年8月16日
問題を報告する

21卒 本選考ES

総合事務
男性 21卒 | 京都大学 | 女性

Q.
あなたが神戸市職員を目指そうと思った理由について,あなたが会社選びや仕事選びで重視する点を踏まえて記入して下さい。

A.
私は、仕事選びにおいて、学校で習ったことを活かせること、多岐にわたる仕事を経験できることという2つの点を重視しています。また、神戸市は、震災という大きな障害があったにもかかわらず、そこから再生さらには発展を遂げ、世界の中でも存在感のある都市であると感じます。そんな神戸市で働くことによって、自分の専門性を活かし様々な経験を積みながら、神戸市のこれからの発展に貢献したいと考えたので志望いたします。 続きを読む

Q.
【チャレンジ精神】直近3年間において,あなたが自分から積極的に困難な状況にも怯まず最後までやりきったことにより大きな成果を挙げた事例について,具体的に記入して下さい。

A.
私は、大学では、興味を持ったことに積極的に挑戦しようと考えていました。大学では、もともと韓国に興味があったので第二外国語で朝鮮語を勉強していました。そして韓国のことをもっと知りたいと思ったので、短期の語学留学に2回行きました。さらに韓国の若者と交流してみたいと思った私は、日韓交流イベントに参加しました。そこでは、日韓問題について討論する機会がありました。しかし、お互いの歴史への認識、教育の違い、国民性の違いなどから、意見が対立し、自分の意見を理解してもらうことすら困難でした。自分の視野の狭さを痛感しました。そのことから学んだのは、様々な人の意見を勘案して、自分の意見が正しいと言う先入観を捨て客観的に物事を見ることです。そして、日韓問題を考えることだけにとらわれず、様々な問題を考える際、客観的な視点を大事にしています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2020年11月10日
問題を報告する
5件中5件表示
本選考TOPに戻る

神戸市の 会社情報

基本データ
会社名 神戸市
フリガナ コウベシ
本社所在地 〒650-0001 兵庫県神戸市中央区加納町6丁目5-1
URL https://www.city.kobe.lg.jp/
NOKIZAL ID: 1533190

神戸市の 選考対策

最近公開された学校・官公庁・団体(官公庁)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。