22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 横浜市立大学 | 女性
-
Q.
学生時代に力を入れたことの中で苦労したこと、困難だったこと、工夫したことの概要を教えてください。(150字)
-
A.
学生時代に力を入れた事は、塾のブログ運営のアルバイトだ。 ブログを書き始めた頃、なかなかレビュー数が伸びないという困難に直面した。私は、この困難に対して2つの事を行った。1つ目は徹底的な情報収集、2つ目は経験を混ぜながら独学での勉強術をわかりやすく伝える事だ。結果、120記事を執筆するまでになった。 続きを読む
-
Q.
1において、最も効果的であったと思うあなたの行動を具体的に教えてください。(400字)
-
A.
効果的であったのは、徹底的な情報収集だ。私は3種類行った。 1つ目は、大学の公式サイトや塾のサイト等から、最新の受験動向を探った。調査から、今の受験は多様化が進み、自身の受験時代と大きく変化していることに気づいた。 2つ目は、塾生や講師とヒアリングから、今の受験生の悩みを探った。ヒアリングから、大きく3タイプの悩みがわかった。①入試制度の移行で対策に悩む人、②記述式が苦手で苦しむ人、④コロナ禍で家での勉強に苦しむ人だの4つだ。 3つ目は、上述2つから、より効果的な勉強術がないかを探った。脳科学の本などを読み、より暗記しやすい方法を考案した。また、コロナ禍の今は、家で集中するための勉強術、時間管理術などを調べた。 時代に合わせて変化する受験を乗り越えるための方法を徹底的に調べたことで、毎週3本以上昨年では120記事を執筆する事ができた。また、反響の良かった記事に関しては、特集記事を担当するまでになった。 続きを読む
-
Q.
「就職先」として、明治大学を志望する理由とやりたい仕事について教えてください。(400字)
-
A.
貴大学法人を志望する理由は2つある。 1つは、少子化やグローバル化等によって多様化するニーズに対して、熱意をもってチャレンジする姿勢に興味を惹かれたためだ。 私の強みは、興味のある事に対し、熱意をもって徹底的に取り組む力と考える。例えば、ゼミ活動で学んだデータ分析を、より深く学びたいと考えていた。4年次から○○プログラムに参加しようと考え、逆算して3年生の後期に2万字の卒業論文を書き上げた。この強みが貴大学法人と一致しているため、志望する。 2つ目は、ゼミ活動で学んできたデータ分析を用いて、評価情報事務室で活躍したい。 評価情報事務室では、自己点検・評価やIRなどのデータを用いて、大学の強み・問題点を明らかにし、俯瞰的に大学運営を行うことができるという点に魅力を感じる。 データを用いて大学の根幹を支え、学生が過ごしやすい環境作りに加え、研究成果を社会に還元する役割を担いたい。 続きを読む