就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
スカパーJSAT株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

スカパーJSAT株式会社 報酬UP

スカパーJSATのインターンES(エントリーシート)一覧(全25件)

スカパーJSAT株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

スカパーJSATの インターンの通過エントリーシート

25件中25件表示
男性 25卒 | 非公開 | 非公開
Q. この世界を笑顔で満たすアイデアを1つ考えてください。
A.
Q. 人生の中で最も「困難を乗り越えた」出来事について具体的に記載してください。 また、「困難を乗り越えるために大事だと思うこと」も教えてください。
A.
問題を報告する
公開日:2024年4月24日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが、人生の中で大切にしたいと思っていることを教えてください。また、その理由も教えてください。(400文字以上~1,000文字以内)
A.
Q. スカパーJSATのインターンに参加して得たいことについて、応募理由も含めて具体的に教えてください。(400文字以上~1,000文字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2023年12月11日

24卒 インターンES

3daysインターン
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. この世界を進化させるアイデアを1つ考えてください
A.
Q. 今までの人生の中で最も「成長したと感じた」出来事について具体的に記載してください。また、「自身の成長のために大事だと思うこと」も教えてください。
A.
問題を報告する
公開日:2023年8月29日
男性 24卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたが、人生の中で大切にしたいと思っていることを教えてください。また、その理由も教えてください。(400文字以上~1,000文字以内)
A.
Q. スカパーJSATのインターンに参加して得たいことについて、応募理由も含めて具体的に教えてください。(400文字以上~1,000文字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2023年8月28日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. ■あなたが、人生の中で大切にしたいと思っていることを教えてください。また、その理由も教えてください。(400文字以上~1,000文字以内)
A.
Q. ■スカパーJSATのインターンに参加して得たいことについて、応募理由も含めて具体的に教えてください。(400文字以上~1,000文字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2023年7月13日
男性 24卒 | 非公開 | 女性
Q. あなたが、人生の中で大切にしたいと思っていることを教えてください。また、その理由も教えてください。(400文字以上~1,000文字以内)
A.
Q. スカパーJSATのインターンに参加して得たいことについて、応募理由も含めて具体的に教えてください。(400文字以上~1,000文字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2023年3月27日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. この世界を進化させるアイデアを1つ考えてください(500文字以上~1000文字以内)
A.
Q. 今までの人生の中で最も「成長したと感じた」出来事について具体的に記載してください。また、「自身の成長のために大事だと思うこと」も教えてください。(500文字以上~1000文字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2022年5月24日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが、人生の中で大切にしたいと思っていることを教えてください。また、その理由も教えてください。(500文字以上~1,000文字以内)
A.
Q. スカパーJSATのインターンに参加して得たいことについて、応募理由も含めて具体的に教えてください。(800文字以上~1,000文字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2022年5月24日
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. この世界を進化させるアイデアを1つ考えてください。(500文字以上~1000文字以内)
A.
私が考えたのは、「自分だけの完全オリジナルシークレットルーム」です。昨今のコロナ禍によって、世界は深刻な状況に陥っています。外出はできるだけ控えて自粛をする、過去に習慣のなかった国でもいまや必需品のマスク、ソーシャルディスタンス、クラスター、ロックダウンといった聞き馴染みのないカタカナの流行、様々なオンライン化の加速など、この1年足らずで人類の生活は一変しました。そんな多様な変化の中、私が今回注目したいのは、リモートワークやオンライン授業などの加速による自粛という巣ごもり生活です。実際に私も日常を過ごす家と授業を受ける学校という隔たりが消え、1週間に千歩も歩かない程引きこもり生活を過ごしています。実家暮らしの友人は親が常に家で仕事をすることで気を使ったり互いのプライベートに影響が出ていると言っていました。そこで私が感じた課題は仕事・勉強とプライベートが公私混同してしまっていることです。テレビやニュースでも、家族がいて集中できない、近隣の音が気になるといったことをよく聞きます。だからこそ、もはや家は個人のプライベート空間とは言えないと私は考えます。そんな世界の状況をよりよく進化させるために、「誰もが自分しか知らない完全プライベート空間をもつ」というアイデアを考えました。自分しか知らない空間施設、その名も『Foundation』です。自分しか知らないという点で、競合と差別化するためにもスパイの隠れ家のように遊び心があると面白いと考え、使用方法とエントランスを工夫します。建物自体は普通のオフィスビルですが、エントランスはとある電話ボックスや証明写真機を模したエレベーターで、地下通路を通じてしか入館できません。施設を利用する顧客にだけ施設の場所と、エントランスの場所やパスワードなどの情報が提供されます。場所は都市部のいくつかのビルを使い、一部屋5畳ほどでホテルのように部屋を設けます。ターゲットはオンライン授業の学生・リモートワークのサラリーマン・自分だけしか知らない秘密の部屋が欲しい人、なんでも持ち込み可で、趣味全開の部屋、コレクション部屋にしても大丈夫です。1日単位で使用する短期コースと1ヶ月から独占できる長期コースを設けることで収益化もできます。このアイデアによって、誰もが自分だけのプライベート空間を持つことで自粛における課題を解決し、世の中の状況を進化させると考えます。 続きを読む
Q. あなたの人柄を表す経験やエピソ-ドを交えて、自己PRしてください。(500文字以上~1000文字以内)
A.
私は固定観念や凝り固まった考え、既存の在り方などをより良くするため全力を注ぐ人間です。それを表すエピソードは軽音サークルにおいて、1年生ながら月1で行われる定期演奏会のあり方を革新したことです。技術の優れた熟練者が淡々と出演する技術自慢大会だったものを、 演出やナレーションにこだわり1つのフェスのように流れを作って観客を盛り上がらせるものに改革しました。入部当時の私は初心者でしたが、技術に頼って下級生や初心者、そして観客を置いてけぼりにするような定期演奏会に疑問を持ちました。そこで自身の初心者バンドが出演し、会場の全員が楽しめる演奏会に変えるムーブメントを起こすことを目標に、バンドメンバーと奮闘しました。ここで私達が課題としたのは①定期演奏会の評価項目が音源の上手さのみであること②自身のバンドのレベルが低いことです。これらの課題に対してメンバーと試行錯誤してアプローチしました。①に関しては、幹部の先輩を説得し、評価項目に演出力や観客視点、選曲が1つの演奏会としての流れに相応しいかなどを加えました。説得では、メンバーと演奏会の来場者にアンケートをとり根拠材料としました。②に関しては、練習毎に段階的に目標を設定し、マニュアルを作ってメンバーの進捗確認を毎回行いました。さらに学外スタジオに赴いてスタッフの方に掛け合い、盛り上げる演出力を教わりました。そして演奏会に出す曲をその時のトレンドも重視して考え、観客を盛り上げる工夫を凝らしました。①、②のアプローチの結果、入部後4回目の演奏会で初心者バンドとして異例の出演を達成しました。以降の定期演奏会でも新たに出演する初心者バンドが続出し、定期演奏会を各バンドの技術自慢大会から、1つの演奏会として観客を盛り上がらせるものに革新することができました。このように既存の概念にとらわれず、新しいあり方やより良いあり方を求め、それに向けて試行錯誤できる強みは、「次元の創造」に重きを置き、新たな価値観の変化を生み出すことに積極的な貴社でもいかせると考えます。現在、私が課題として変えていきたいと思っている既存の概念のひとつに、「多様性を阻む固定観念」があります。人の性格や価値観、趣味、障がいの有無、人種などあらゆる多様性を阻む固定観念を、貴社の通信と放送の技術や、新たな次元を創造するマインドというアセットを使って変えていきたいと思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年3月11日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが人生の中で大切にしたいと思っていることを教えてください。また、その理由も教えてください。(500〜1000字)
A.
Q. スカパーJSATのインターンに参加して得たいことについて、応募理由も含めて具体的に教えてください。(800〜1000字)
A.
問題を報告する
公開日:2022年2月14日

22卒 インターンES

総合職1DAYインターン
男性 22卒 | 神戸大学 | 男性
Q. あなたが、人生の中で大切にしたいと思っていることを教えてください。また、その理由も教えてください。(500文字以上)※1、000文字上限
A.
 私が人生の中で大切にしたいと思っていることは自分の「行動力」だ。何故ならば今までの人生の中で積極的にチャレンジすることで新たなチャンスを掴んできたからだ。  私は大学2年のときに民間企業から資金を頂いて1年間中国・清華大学に留学していた。ただ大学で講義を受けるだけではなく、現地の法律事務所で長期インターンシップを行うほか、学生交流会に積極的に参加、主催していた。その中で知り合った日中友好協会会長の推薦を受け、中国国営放送から出演オファーが来た。出演するだけではなく、日中友好をテーマに短編動画を作って欲しいとの依頼だった。私は動画制作の経験は無かったが、オファーを受けた。  私は日中両国にある料理、肉じゃがを両国の学生で作って交流する催しを行い、その様子を撮影し動画を制作することにした。スタッフを留学仲間や現地学生にお願いし、制作がスタートした。しかし、その過程ではカメラマンが怠けたり、編集者が忙しく編集が進まなかったり、国営放送で流されるというプレッシャーに押しつぶされそうになったりと辛いこともあった。だが、仲間を叱咤激励し、飲みに行く中で信頼関係を築き、完成まで漕ぎつけた。無事放送できたときは仲間とともに成果物を生み出す楽しさを感じた。そして何より自分の成長を実感できた。  私が大学で中国に留学しようと思ったのにはきっかけがある。それは、高校生の時に東進ハイスクールが主催していた全国から20人を選抜して中国清華大学に短期留学させるプログラムに応募し参加したことだ。清華大学の優秀さ、三井物産北京事務所に訪問したときに肌で感じた中国ビジネスの重要性から大学での留学を決めた。  周りの人が「無理」「難しい」と簡単に諦めてしまうことでも私は自分の可能性を信じ、果敢に挑んできた。その結果、新たなチャンスが舞い込んできたり、次なるチャンスに繋がった。社会人になってからも持ち前の「行動力」を活かし、社内で積極的に手を挙げ、会社の歯車になるのではなく会社のエンジンになりたい。そして、チャンスを逃さず自分のものにして成長していきたい。 続きを読む
Q. あなたの「創りたい理想の社会」を教えてください。また、なぜその社会を創りたいのかという動機やそこに至った経緯、具体的な施策などを自由に述べてください。(500文字以上)※1、000文字上限
A.
 私の創りたい理想の社会は差別や偏見がない、真に平等で暮らしやすい社会である。残念なことに、今世界中で黒人や黄色人種に対する人種差別が起きている。日本でも昔から中国人・朝鮮人を蔑視し排斥する動きがあった。  私は中学生の時に市の交流事業に参加して韓国でホームステイをし、高校生と大学生のときに中国に留学した。そのときに現地の方々にとてもよくしてもらい、差別の愚かさを知った。確かに文化には違いがあり、受け入れられないこともある。しかし、それは多様性であり、これを失ってしまったらつまらない世界になってしまう。海外に行って差別の愚かさを知った。とてもありふれた話であり、これを読んでいる方も「またかよ」と思っているに違いない。では何故このように普遍的な出来事であるにも関わらず未だに差別は無くならないのか。  差別や偏見の原因は「無知」と「未経験」であると私は考える。SNSで人種差別する人を見るたびに海外に行ってみればいいのにと常々思っていた。自分で経験しない限り、人から聞いた程度では自分の思想はなかなか変わらない。しかし、表面的な海外旅行ではなく海外を理解するまでの経験を得るにはお金と時間がかり、全員が行けるわけではない。だが、今は変わりつつある。通信技術の発達により、衛星を直接介す5G高速通信も現実化している。昔は2次元での情報通信しかできなかったが、じきに3次元の空間ごと通信できるようになる。即ち海外に行かなくても行ったような経験ができるようになるのである。小中学校で国際交流の授業を行い、全国民に外国人と交流するリアリスティックな経験を積ませれば差別や偏見は生まれない。  「差別や偏見がない世界」はただの夢物語ではない。通信技術の発達により実現できる世界であるのだ。国と国との垣根を低くし、皆が分かりあえる世界を創りたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年12月6日
男性 23卒 | 千葉工業大学 | 男性
Q. ① あなたが、人生の中で大切にしたいと思っていることを教えてください。また、その理由も教えてください。(500文字以上~1000文字以内)
A.
Q. ② スカパーJSATのインターンに参加して得たいことについて応募理由も含めて具体的に教えてください。(800文字以上~1000文字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2021年10月4日
男性 22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. あなたが、人生の中で大切にしたいと思っていることを教えてください。          また、その理由も教えてください(500~)
A.
人生で最も大切にしたいと思っていることは周りの人を笑顔にすることです.私がこのように考えたのは,高校生の時に学級委員として文化祭をとりまとめた経験があったからです.私のクラスでは部活動に所属している人が多かったことや,勉学重視であまり文化祭にやる気がない人もいたため,クラス全体が上手くまとまっていませんでした.クラス全体で話し合う機会を設けようと考えたが,クラスメート全員を集める時間を作るのが難しいことや,自身も部活動に所属していたため多くの時間を割くことができなかったこともあり,クラスの出し物すら決まらない状態が続きました.そこで,私はクラスメート一人一人と話し合いをすることから始めました.一人に意見を出してもらうと,その周りの人がその意見に対して共感や批判の意見を述べるようになり,そこで話し合いが生まれました.これを繰り返して行うことにより話し合いがどんどん大きくなっていき,クラスメートに沢山の時間を割いてもらうこともなくクラスの意見をまとめていくことができました.その結果,クラスで決めた出し物である屋台で大きな売り上げを記録することができました.そして,私は屋台の売り物が完売した時や,売上発表の後のクラスメートの笑顔を今でも大変印象深く心に残っています.クラスがまとまっていない段階ではつらいこともありましたが,そこで行動を起こしたことによりみんなを笑顔にすることができたと考えるとそれは大変喜ばしいことであり,誇れることであると考えます.私は,この文化祭での経験からこれからも周りの人を笑顔にできるように努力しようと心掛けています. 続きを読む
Q. あなたの「創りたい理想の社会」を教えてください。                    また、なぜその社会を創りたいのかという動機やそこに至った経緯、具体的な施策などを自由に述べてください。
A.
私が創りたい理想の社会は,世の中が笑顔の人であふれている社会です.これはとても漠然とした考えであり,また実現するのはとても難しいことであるとも考えています.しかし,私は,この理想の社会は実現が可能かどうかではなく,理想の実現に向けて努力することが大切だと考えています.私がこのように考えるようになったのは,アルバイトをしている塾で見た,生徒の合格報告の時の笑顔が忘れられなかったからです.私は,これまで一生懸命生徒と向き合い,努力した結果,一人の人間を笑顔にすることができたと考えると大変うれしく思いました.また,この時,私はこのような努力を継続して行っていくことで笑顔になる人が増え,その笑顔が連鎖的に広がっていくことで理想の社会の実現に少しずつでも近づいていくのではと考えました. 社会にはいじめやハラスメント,少子高齢化問題など様々な問題が存在します.そのため,それらをすべて解決することはおそらく不可能でしょう.しかし,周りの人が感じている不安を取り除いて安心させることや,不便に感じていることを快適になるよう努力することで,笑顔になる人々が増えていき,それにより社会で暮らす一人一人の明日がより良いものになっていくと私は考えます. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月30日
男性 22卒 | 法政大学 | 女性
Q. あなたが、人生の中で大切にしたいと思っていることを教えてください。  また、その理由も教えてください。(500文字以上)※1,000文字上限
A.
私が大切にしたいと思っていることは2点あります。1点は「周りの壁を崩すくらい高いアンテナを張ること」です。理由は興味を持ち様々な所から情報を収集することで、初対面の人とでも気軽に打ち解けることができ、良好な関係を築くことができるからです。背景として今春コロナウイルスの影響で新しいアルバイトを始めたことにあります。初対面の方と働くため、人間関係を1から構築する必要がありましたが、日頃から高くアンテナを張っていることで、初対面の方と話す際でも1つ2つと小話が思い浮かび、話を広げ会話することができました。入って間もないですが一緒に勤務するのが楽しいと言われ嬉しくなりました。新聞やニュースアプリ、人との会話で興味を持ったことについて調べ上げます。それらから私の長所は情報収集力があることで、コミュニケーション能力にも繋がっていると実感しました。知らないことを積極的に調べ、新しい知識を日々身に着けていくことで、これからも現代の情報社会を主体的に楽しみたいです。2点目は「自分の周りが笑顔や感動で溢れること」です。理由は人生で生きがいを感じられる瞬間は日常での笑顔や音楽から享受することが多いからです。背景は私の趣味であるコンサート鑑賞です。歌手の苦節や想いを歌やパフォーマンスにぶつけている姿に胸を打たれ感情移入をしてしまいます。コンサートで笑顔と感動を共有する時間は格別です。自分は芸能人ではないので、人にそのような笑顔の届け方は出来ませんが、自分の力で周りに笑顔や感動の輪を広げるためにダンスサークルの公演係として活動しています。現在サークルの公演担当として、11月の学祭に向けた公演の企画立案を行っています。感染症予防対策として、会場の動線配置や収容人数に対しての観客の選定方法など政府の条件を参考にしながら考えています。公演を成功させるために担当同士で話し合いを重ね、企画書を作成していますが、日々学校側の制限も変わるため計画通りに行きません。しかし、サークル活動の集大成として演者と観客が感動を分かち合うため試行錯誤しています。このことから、自分に合った公演の土台作りの役割で観客に笑顔や感動を与えることにやりがいを感じています。これからの人生においても、自分の情報収集力とコミュニケーション能力を駆使した施策や提案で人々に笑顔と感動を届け、人生の糧になるような事業に携わりたいです。 続きを読む
Q. あなたの「創りたい理想の社会」を教えてください。また、なぜその社会を創りたいのかという動機やそこに至った経緯、具体的な施策などを自由に述べてください。(500文字以上)※1,000文字上
A.
私の創りたい理想の社会は「新しい発見により生活が充実する社会」です。 普段は学業やバイトで忙しく過ごしていますが、新型コロナウイルスにより上半期は外出自粛を余儀なくされました。しかし、普段見ないジャンルの映画を見ることや、料理に挑戦することで今まで自分にはなかった考えや技術を身に着けることができ、大変充実した良い機会だったと考えています。それらの動機はすべてスマートフォンで見た広告や料理動画にありました。インターネットから新しい発見を得ることでより生活が充実しました。また、私は中華料理店でアルバイトをしており、若年層の利用者がネット予約やクーポンを駆使した割引サービスを受けている一方で、常連客にあたる熟年層がサービスを受けられていないことを疑問に思っています。LINEの友達追加をしてみたくても、やり方がよく分からないとの声をよく聞きます。情報社会により、若年層はアプリや動画サイトなど様々な所に情報や広告が載っているため、情報の取捨選択をしながら自分に最適なサービスを受けます。その一方で、インターネットを使いこなせていない層は受けられるべきサービスや情報を受け取れずにいます。人や年代によって情報量に差があるのは、現代の日本にとって大きなビジネスチャンスの損失だと考えています。そこで私は全国民がもっと手軽に有益な情報やサービスを受けることができる社会を創りたいです。具体的な施策としては、全国民に1台スマートフォンを配布します。政府が一括配布するのではなく、様々な業界の企業からスマートフォンを持ってない人は1台受け取ることができます。企業はその人の本体代金を負担する代わりに、様々な種類の広告を流すことができます。インターネットの活用率が上がると、テレビCMにとどまらず、広告を目にする機会が増えるので、より進んだ情報の囲い込みができ、自分に合った新しいサービスや情報を得ることができます。結果として企業からのアプローチも更に有効になります。インターネットの接続が不安定な地域には貴社の宇宙事業も大いに活用することができると思います。若い世代がインターネットの正しい使い方を教えることで幅広い年齢層に普及すれば、限られた人生を充実させるために、自分がまだ知らないサービスや情報に触れる機会を多くできると思います。これらを実現するために、安全にインターネットを更に普及させたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月19日
男性 22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. あなたが、人生の中で大切にしたいと思っていることを教えてください。          また、その理由も教えてください。(1000字)
A.
2つある。 まず、「思い立ったら即実行」だ。私は、何か迷うことがあっても、できるだけ早く決断し、実行に移すことを意識している。綿密な分析やディスカッションは大事である。しかし、行動することだけが何かを起こすことができると信じている。新しい環境は飛び込んだ当初はうまくいかないことが多かった。試行錯誤を繰り返し、結果につなげていく過程で、自分は成長できる。 学部時代に、人見知りの自分を変えるため、加熱式タバコの営業の仕事を始めた。始めた当初は、一台も売ることができない日もあった。私は「営業ノート」を作った。曜日、時間帯ごとの店舗の混雑状況、扱う商材や競合他社の商品について、お客様と会話する際に気をつけるべきポイントなどをノートにまとめ、営業スキルの向上を日々行った。ノウハウの体系化を行った結果、営業コンテストでは上位10%の成績を取ることができた。今では、自分の強みと言える、コミュニケーション能力を身につけることができた。成功体験を積み重ねるうちに、様々なことに挑戦する際、失敗する恐怖を乗り越える力をつけた。入社しても、新しい環境に臆するなく飛び込みたい。 次に、「置かれた場所で咲く」ことだ。 自分が置かれた状況に言い訳せず、その時に自分が何をできるか、何をすればより良くなるかを考えるようにしている。 学部時代に所属していたラクロス部では、自分のパフォーマンス不足や、怪我で下のランクのチームに降格することがあった。モチベーションが上がらない時期もあり、練習に打ち込むことができなかった。そこで腐ってしまうのではなく、今自分がやるべきことを細かく目標設定し、地道に取り組んだ。足の怪我をした場合は、上半身のトレーニング、基礎スキルの習得、ビデオ分析。足を動かせない代わりに、他のところを強化し、補填する。その結果、練習に復帰した後も、スムーズにプレーを行うことができた上に、レベルアップした状態で練習に臨むことができた。すぐに上のランクのチームに昇格し、東海地区の代表選手にも選出されることができた。 この経験から、何か困難に直面した場合でも、自分の状況を客観的に把握し、その時にすべきことを地道に取り組むことで結果に繋がることを学んだ。入社しても、様々な課題に直面するだろう。自分のすべきことをコツコツと取り組み、会社、社会に価値をもたらすことのできる人材になりたい。 続きを読む
Q. あなたの「創りたい理想の社会」を教えてください。また、なぜその社会を創りたいのかという動機やそこに至った経緯、具体的な施策などを自由に述べてください。(1000字)
A.
私は、世界中どこにいても、安定したネットワークを利用できる社会を実現したい。日本に限らず、世界のどこにいても、インターネットに接続することができ、危機に瀕した状態でも、連絡が取れる状態でありたい。 大学3年次に、香港に行った。山奥の観光地に訪れた際、携帯の通信が途切れ、どこにも連絡できない状態になった。時間は深夜、標高は600メートル。自分と仲間だけが取り残された状態になった。たまたま遭遇した他の観光客の方に英語で説明をし、タクシーを手配してもらった。 また、インドでの経験からも由来する。1ヶ月間滞在した。現地でSIMカードを購入したものの、通信状況が悪く、現地の宿の確保のほか、友人との連絡、ツアーの予約などができなかった。慣れない地では、通信環境が悪いことは命取りとなりうる。世界中の人々が安心できる世界を実現したい。 国外に限ったことではない。日本は災害大国だ。地震を始め、台風、ゲリラ豪雨など、いつ大規模な災害に見舞われてもおかしくない。災害時に携帯が繋がらなくなり、救助を呼ぶことができない。現在の状況を確認することができない。このようなことは、生死に関わる、非常に大事なことである。先進国と呼ばれ、通信インフラが整備されている日本でも、万全の体制とは言えない。私は貴社に入社し、宇宙産業事業に参画し、掲げている目標を達成したい。 貴社が保有している通信衛星は、日本全国はもちろん、アジア全域、その他の国々までカバーをしている。衛星通信は災害時にも途絶することはない。災害時の通信インフラとしてさらに確固たる地位を誇示できるように、尽力したい。それだけではなく、さらに進んだ技術を取り入れることで、様々な用途にも使えるようにしたい。例えば、気象情報を集積したビックデータと、消費者心理を集積したビックデータを組み合わせ、パーソナライズさせた、レコメンド機能を持つサービスを提供する。例えば、気候とその日の気分を組み合わせて、最適化されたレシピを提案する。貴社のステークホルダーを広げ、サービスを広く普及させるとともに、集積できるデータの総数を増やすことで、さらに精度の高い提案をすることができる。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月11日
男性 22卒 | 首都大学東京大学院 | 男性
Q. ・あなたが、人生の中で大切にしたいと思っていることを教えてください。          また、その理由も教えてください。                (500文字以上)
A.
「挑戦心」 私は、人生は挑戦の連続であると考えています。 まず、“大切なこと”の定義としては、無くなってしまうと人生の彩りを失う価値観と捉えました。私は幼いころからスポーツに取り組んできました。現在も大学の体育会硬式テニス部に所属し、硬式テニスを15年間継続しています。スポーツは私にとって常に挑戦の連続であり、自問自答を繰り返す日々であると思っています。レギュラー獲得を目指した際は、なぜ自分はレギュラーになれていないのかという問いを自身に投げることから始まり、昨日の自分より強くなる挑戦をしてきました。昨日は返せなかったボールが返せたという小さな成長にやりがいを感じていました。しかし、大学に入学してすぐに大きな挫折を経験しました。効き肩である右肩をサーブを打ったときに脱臼してしまい全治半年の大けがを負いました。今後テニスが全力で出来ないのではないのかという恐怖と部の目標に貢献できない悔しさで怪我と向き合うことが最初はできませんでした。自分が熱中できる時間を失ってしまい、無気力感が募ってなにもかもが灰色に見えていました。何か目標をもって自分の中の自分と戦うことをやめると人生に彩りが無くなることを実感しました。 挫折を乗り越えることが出来たのは、仲間の目標達成に向けた真剣で熱意のある練習姿勢に感銘を受けたからです。そこから、自分も早く復帰してチームに貢献したいという思いが芽生え、毎日リハビリに取り組みレギュラーの座を獲得できるまで成長することができました。 何をするにしても自分としっかり向き合うワクワクすることに挑戦することを大切にしたいと考えます。時間は有限なので、だからこそ自分の心が動くことに対して貪欲に挑戦し、人生に彩りを添えていきたいです。 続きを読む
Q. ・あなたの「創りたい理想の社会」を教えてください。                    また、なぜその社会を創りたいのかという動機やそこに至った経緯、具体的な施策などを自由に述べてください。       (500文字以上)
A.
「笑顔の溢れる社会」 私は宇宙規模で人々が笑顔で暮らせる空間がある社会を理想とします。笑顔溢れる空間にこだわるようになったのは、幼少期スポーツ経験が関わっていると考えます。自己成長ももちろんのこと、自分のプレーで回りの仲間や応援してくれる方々が笑顔になることに最もやりがいを感じていました。応援してくれる人の期待に応えることがモチベーションであり、その期待を超えた先にある笑顔と安心が溢れる空間がとても好きでした。 私は人々が笑顔で暮らせない一番の原因を、未来に対する不安であると考えます。不安の具体例として、現在、流行してしるコロナウイルスや自然災害、また小さいことであると見知らぬ土地で携帯電話が圏外になり右も左もわからなくなるといったことが挙げられます。これらの不安に共通することは、二つあると思います。一つ目が、本当に必要な情報が手に入れることができないことで、二つ目は、先の見通しができないことです。 それらの不安を減らすことが貴社では可能であると考えています。地上回線を経由しない衛星通信ネットワーク利用することで、災害時もネットワークが寸断されず、地上回線での対応が難しい領域においても対応が可能です。不安要因である情報の不足に即座対応ができます。また、よりグローバルに展開していくことで、宇宙規模での改善もできると考えます。人々の不安が高まっている状況下で未来に対する希望となり、不安を安心へとシフトさせ、皆が笑顔になれる社会の創造に貢献したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月3日

22卒 インターンES

インターン
男性 22卒 | 首都大学東京大学院 | 男性
Q. この世界を進化させるアイデアを1つ考えてください。(500文字以上~1000文字以内)
A.
私が考えたこの世界を進化させるアイデアは、地球の異なる2地点間を移動する際に宇宙空間を利用し、単なる宇宙旅行をするのではなく、移動しながら宇宙の景色を楽しめるようにすることです。現在アメリカなど、日本から離れた地域へ移動する等、距離のある2地点間における移動には10時間以上かかってしまっています。エコノミークラスに搭乗していると、かなり窮屈であり、この時間はほとんど何もすることが出来ずに無駄な時間となってしまっています。私は海外旅行に行くのが好きなため実際にこのような経験があり、何も出来ないだけでなく、窮屈なのでかなり体調も悪くなったのを覚えています。そこで、移動に宇宙空間を利用することで飛行機よりも早く目的地に到着出来るのではないかと考え、このアイデアにいたりました。このアイデアにより、宇宙飛行士やお金持ちのみでなく、より大勢の人が宇宙に行くことが出来るのではないかと考えています。また、私は幼い頃より宇宙への憧れが強く、中学校の卒業アルバムの将来の夢の欄に、「宇宙からオーロラを見ること」と書いたほどです。しかし、近年の宇宙旅行に関するニュースを見ていると、ほとんど同じ地点において15分間ほど宇宙空間を楽しめるだけといった物になっています。これでは宇宙からのオーロラを見ることはなかなか難しいと感じるため、移動しながら宇宙の景色を楽しみたいと考えています。具体的には、スペースシャトルのような有翼式の宇宙往還機を開発している民間の企業と連携し、貴社の通信の技術を用いて軌道の制御等を行えば、実現可能なのではないかと考えています。これにより、今までの「宇宙は行けたらすごい場所」といった価値観から、「宇宙は人々がより快適に生活を送るために利用する場所であり身近な存在」といったような価値観を新たに創造でき、宇宙を用いた様々なビジネスがより広まり、この世界を進化させることが出来るのではないかと考えます。 続きを読む
Q. あなたの人柄を表す経験やエピソ-ドを交えて、自己PRしてください。(500文字以上~1000文字以内)
A.
私のセールスポイントは、最後まで諦めずにやり抜く力があることです。なぜならば、長期インターンでのプロジェクトにおいて、様々な困難に直面しても諦めることなくやり抜いた経験があるためです。私は約1年間、株式会社Space Entertainment Laboratoryという会社にて、長期インターンを行っていました。会社で行われていた様々なプロジェクトの中で、自分は飛行艇型ドローンの開発、展示会の為の準備等の業務を担っていました。この飛行艇型ドローンとは、水上離着陸が可能な固定翼を持つドローンのことであり、他に類を見ない形状のモノでした。そのため、パソコン上で設計した機体を実際に制作し飛行させようとしても、水上から離陸させることが全く出来ませんでした。この課題を克服する為に何度も会議が行われ、自分は学部等の授業で学んだ知識を基に、重心位置の変更や水からの抵抗をどのようにして減らすのかと言ったようなアイデアを出し、実際にそれを基に試作機を作成して実験を行う等、試行錯誤を繰り返しました。この結果、自身が出したアイデアを基にプロジェクトメンバーで話し合い、さらに工夫を凝らすことでこの課題を解決することができ、無事に水上離着陸の固定翼ドローンの開発を行うことが出来ました。このように、私は前例もなく前途多難な物事に対しても、決して諦めることなく最後までやり抜く力があり、この強みを活かして貴社にも貢献が出来ると考えています。具体的には貴社の、宇宙データの活用による新たな事業を創出するスペースインテリジェンス開発のように、前例もあまりなく前途多難な場面に多く出くわす様な取り組みに対して、自身の力を発揮できると考えております. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月5日

21卒 インターンES

総合職(1day)
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. ワンデイインターンに応募した理由(400字以内)
A.
私が1DAYインターンシップの参加を志望した理由は、なによりも貴社の成り立ちと業態、今後の取り組みについて知る大変貴重な機会だと思ったからです。まず私はサークル立ち上げの経験から人々にきっかけや感動を提供することに喜びや満足感を得る人間であり、たくさんの人にその感動を届けられる制作に携わりたいという思いから放送業界を志望しています。貴社は、地上波放送にはない強みを生かして様々な顧客層をとらえ、新しいメディアを実現していると考えます。また、そのメディア事業だけではなく宇宙事業にも取り組んでおり、他社より独特な業態をとっていて大変興味を持ちました。宇宙という壮大な可能性を秘めた事業でどのような取り組みを行っているのか、メディア事業とどのような兼ね合いがなされているのか、今回のインターンシップでぜひ体感し、貴社の理解を更に深めてみたいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月12日

21卒 インターンES

総合職(3days)
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. あなたの人柄がわかるようなエピソードや経験(400字以内)
A.
私は、周りを巻き込んで物事を始める力と周りを見て状況を判断する力がある人間です。大学2年生の夏に、自分たちで何かを立ち上げてみたいという思いから何人か仲間を募り、サークルを立ち上げることをしました。自分が横浜にずっと住んでおり、横浜が好きなのでその横浜を中心に活動するようなサークルにしました。そのサークルの活動の際に、できるだけメンバーの意見を反映させてメンバーがやりたいことをできるようにしたり、集まった時も、新しく来た人などが楽しめるように周りの状況を見て人の組み合わせを変えたり、自ら雰囲気をよくするために立ち回っています。何回か活動していき、勧誘の方にも力を注ぎ、現在では250人もの人を集めることができました。現在はサークルの総代表として、後輩にも役職を与えて企画側に回ってもらったりし、多くの人が居心地の良いサークルだと思ってくれるようなサークルを目指し、運営しております。 続きを読む
Q. あなたの失敗経験とその失敗経験から学んだこと(300字以内)
A.
私の失敗経験は、新しくサークルを立ち上げた際になかなかメンバーを集めることができなかったことです。最初は横浜住みの人を集めたコミュニティを作ろうと思ってメンバーを募っていましたが、なにか限定をするとその分集客力はなくなり、メンバーがそもそも集まらないという状況が続きました。そこで、横浜住みではなく横浜を開拓したい人に横浜を紹介しようという方向に変えてみました。また、勧誘の仕方も人が入りやすいようなアプローチに変えて行い、徐々にメンバーを増やすことができました。この失敗経験から私は、現状分析をしてアプローチを変えたり、物事を柔軟に考えて、状況に合わせて対処する考え方が身についたと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月12日
男性 21卒 | 山口大学 | 男性
Q. 人柄を表すエピソード
A.
私のの座右の銘は「ただ今成長中」である。 高校時代、ヘルニアを患い大好きなテニスが出来なくなった経験や、大学受験に失敗した経験など、辛い経験による挫折をたくさん味わってきた。また、幼い頃から好奇心旺盛で、スポーツや音楽、現在休学していることなど、新しい事への挑戦を続けてきた。 私はこれらの経験は、全て今の自分が成長するために必要なのだと考えることで享受してきた。そうすることで、自分の新しい一面を知ることができ、「〇〇〇〇」という人間をさらに好きになることができたのである。 似た意味で大器晩成という言葉があるが、私はその様な漢字漢字と堅い表現が苦手なため、敢えて「ただ今成長中」という言葉を用いている。 今後も様々な経験をしていく際、成功だけでなく後悔や挫折もさらに味わっていくと思うが、それら全てを受け入れ、自身の今後の人生の血肉として自己成長を図っていきたいと考えている。 続きを読む
Q. 学生時代の失敗経験とそこから何を学んだか
A.
3年次での進級論文で、春夏1週間ずつ地質調査を行った時だ。授業で5回程調査を経験済みだったが、春の調査では教授の助言がないと何をしているのか分からない状況で、『考える』ことをしていなかったと痛感したのだ。この反省を活かし、夏には『考える』を意識して取り組んだ。具体的には、1.観察事実の細かな記載、2.それを元にした人との意見交換、3.多方面から考察するの3点を重点的に行い、『考える』要素を増やすことに重視した。その結果、矛盾のない結果に繋がり、発表会で教授から『よく出来ている』とお声をいただくことができたのである。私は論文を通して考えて実行すること、そして相手に伝え聞くことの2点を学んだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月9日
男性 18卒 | 京都大学 | 男性
Q. 自らの強みとその理由(200字)
A.
強み 行き詰まったときにはものごとを別の角度から見つめ考え直し、自ら解決策を見いだすことができる。 理由 私はブラジリアン柔術をしており、大会で優勝するという目標を持っていたが思いとは逆に大会では負けが続いた。そこで新たな視点や技術を得ようと考え一旦柔術から離れて柔術の源泉である柔道の練習へ度々出稽古に行った。そこでは柔術ではもはや教えられていないが柔道では今もなお使われている様々な技術や戦い方を教えてもらい、この出稽古で得た技術等を自らの柔術の技術とうまくミックスして実践した結果、大会で優勝できた。 続きを読む
Q. 失敗談とそれをいかに克服したか(200字)
A.
一回生の時に英語のディスカッション授業で聞く力・話す力が不足していたため議論に参加できずに大変悔しい思いをした。そこでこの二技能を重点的に鍛えるために留学生との議論形式の授業を積極的にとり、学外ではオンライン英会話や留学生のツアーガイドをしてアカデミック英語と日常英語の両方における二技能の向上に努めた。これらの努力の結果、聞く力・話す力ともに向上し様々な場面での円滑な英語の意思疎通が可能になった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日
25件中25件表示
本選考TOPに戻る

スカパーJSATの 会社情報

基本データ
会社名 スカパーJSAT株式会社
フリガナ スカパージェイサット
設立日 1994年11月
資本金 500億8300万円
従業員数 755人
売上高 1144億5200万円
決算月 3月
代表者 米倉英一
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目8番1号
電話番号 03-5571-7800
URL https://www.skyperfectjsat.space/
NOKIZAL ID: 1653889

スカパーJSATの 本選考ESを見る

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. Q1:あなたがスカパーJSATを志望する理由を教えてください。(300~500字以内)
A.
誰もが自分の「好き」を突き詰め、自分らしく笑顔で生きる社会を創りたい。それを大好きなエンタメを通して、「新しい価値・次元を創造」することで実現したい。顧客に寄り添い、宇宙という最大規模のフィールドから、あらゆるスペースを事業領域とし、そこを笑顔で満たしていく貴社でこそ実現できると考える。私は学生時代、所属する軽音サークルで自身のバンドの演出を試行錯誤することにより、観客の「好き」を加速させたり、新たな「好き」をデザインしたりという経験をした。この経験をいかして、貴社にて顧客をディープな世界に連れていくファンコミュニケーションに取り組みたいと思う。『スカパー!みんなのファン祭り』のようなイベントや、ファン同士の交流の場などを作りたい。また、「自らの想い」を持つことをビジネスの核としている貴社だからこそ、ゆくゆくは私の想いをぶつけて、エンタメと衛星通信の資産をいかした新規事業にも挑戦したい。お会いした社員の方々が口を揃えて「人も風通しも良い会社」だと仰っていた。若手から沢山の意見を言える環境で、私の持つ想いを形にしていきたいと思う。そして貴社が宇宙規模のエンタメ企業となることに貢献したい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年3月11日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 神戸大学 | 男性
Q. あなたがスカパーJSATを志望する理由を教えてください。(300~500字以内)
A.
貴社のメディア事業を通じて、新たなスポーツ文化を創造したいからだ。私は将来、今よりももっと多くの人に様々なスポーツを感じてもらえるような仕組みを作り、日本のスポーツ発展に貢献したいと考えている。その背景には学生時代に様々な形でスポーツに関わってきた経験がある。中学、高校では選手として剣道に取り組み、大学時代は裏方として、スポンサーの獲得を通じオフショアセーリング部世界大会出場のサポートや体育会全体の支援、大学スポーツの発展に取り組んだ。その中で、もっと多くの人にスポーツの楽しさや魅力に触れてほしいと強く思うようになった。テレビは人々の生活に密着した非常に影響力の大きいメディアであり、スポーツの発展には欠かせない存在であると考える。その中でも貴社は200を超えるチャンネルを通じて最高峰のスポーツコンテンツを視聴者に届けている。また、過去には利益が出ないにもかかわらず、Jリーグを全試合放送し日本のサッカーブームの創造に大きく貢献してきた。以上の事項から、貴社であれば新たなスポーツ文化を創造し、多くの人に驚きや感動を与えることができると考えている。以上、私が貴社を志望する理由である。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月18日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 早稲田大学大学院 | 女性
Q. Q1:あなたがスカパーJSATを志望する理由を教えてください。(300~500字以内)
A.
私は、仕事を通じて沢山のことに挑戦し、沢山の人を笑顔にしたいです。このような考えに至った背景は、小学生の時から、未経験のことでもまずは挑戦してみることを繰り返してきたからです。新たなことに挑戦する時は、始めは自分の無力さに落ち込みましたが、その度に問題の解決に向けて現状を分析し、改善を繰り返すことで挑戦心を身につけ、人生の財産にしてきました。また、挑戦をして結果を出すことによって、携わる人の笑顔を見ることを目標として物事に取り組み、それがやりがいとなっていました。この経験から、将来は沢山の人を自分の力で笑顔にしたいと思うようになりました。その為、私の就職活動の軸は「沢山のことに挑戦しながら沢山の人を笑顔にする」です。その中でも事業領域が広く、「Space for your Smile」を掲げる貴社は私の軸と合致し魅力を感じ志望しました。特に、メディア事業にとても興味を持ちました。その理由は、プラットホーム事業であるため一つの分野に絞られることなく沢山のことに挑戦できると考えたからです。挑戦心という強みをいかして、あらゆることに挑戦し、経験を重ねてお客様に刺さるコンテンツを作りたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月24日

スカパーJSATの 選考対策

最近公開された広告・マスコミ(放送業)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。