就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社LIXIL住宅研究所のロゴ写真

株式会社LIXIL住宅研究所 報酬UP

LIXIL住宅研究所の面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全3件)

株式会社LIXIL住宅研究所の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

LIXIL住宅研究所の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
3件中3件表示 (全1体験記)

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】人事から全員に向けて説明、その後部屋を分けて面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】希望部署の職員【面接の雰囲気】面接を初めて行う社員さんだった。質...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年9月12日

問題を報告する

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】全体説明から、グループ分けで面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部長【面接の雰囲気】面接だと感じませんでした。部長の方の入社時の話や、仕事内容の話、...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年9月12日

問題を報告する

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京品川の本社【会場到着から選考終了までの流れ】無人受付でチェックイン、ホールで待機、待合室で交通精算、面接、社内案内、帰宅【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】社長、部長2人【面接の雰囲気】これまでのラ...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年9月12日

問題を報告する
3件中3件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

LIXIL住宅研究所を見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私がケーエスジャパンに入社したいと考えた点は①システム開発工程の中でも上流工程を若いうちから経験させていただける点②御社の平均年齢が若い点です。①に関して、私はもともとIT業界に入ったらITコンサルタント職として社会で活躍したいと考えていました。だからこそ、上流工程に力を入れている御社にマッチすると考えました。②に関して、平均年齢が若いということは、若手が早くから活躍する土壌が整っているということだと私は考えています。だからこそ、早期から成長できる環境に魅力を感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
Q. 志望動機
A.
大学生になりパソコンやスマートホンを本格的に使うようになってからITに興味を持ち始めました.私の身の回りは様々なIT技術で囲まれており,日々利用し生活が便利になっています.自分自身でもITの勉強をして興味を持ち,自分でも開発をして生活を便利にしたいと思いIT企業に絞りました.IT業界の中でも貴社は様々な案件を扱っていて様々な技術を身に付けられる点や、若手でも頑張り次第で上流工程に携わることが出来るなどスキルアップが可能なこと,説明会をしてくださった方が気さくで話しやすくまた,社員同士の仲が良いところに惹かれました.このような環境でエンジニアとして成長して行きたいと思い、貴社を志望いたしました. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月11日
Q. 志望動機
A.
期待以上の家づくりを通して、お客様の人生を豊かにしたいと考え、志望します。私は、小学生の時に、「大改造!!劇的ビフォーアフター」という番組を見ることが好きでした。依頼者の方が、完成した家に涙を流して喜んでいる姿を見て、「家にはこんなにも人を感動させる力があるのか」と、人々に与える家の影響力の強さに驚きました。このことがきっかけで、住宅業界に興味を持つようになりました。 その中でも、私は御社の免震性能の高さに魅力を感じています。私の両親は約20年前に御社で家を建てました。小学生の時に震度6の地震を経験したのですが、建物が倒れなかったのはもちろん、家具の転倒や壁紙の損傷もありませんでした。木質パネル接着工法と制振装置「MGEO」を組み合わせて、建物だけでなくその後の暮らしも守っていく技術力の高さに惹かれております。また、私の実家は「蔵のある家」です。蔵には父の趣味であるキャンプ用品や、ひな祭りの時のお雛飾りなどが収納されており、思い出がたくさん詰まった大好きな空間です。蔵があることによってリビングの天井が高くなり、広々とした空間で過ごすことができています。耐震性や空間の自由度などの圧倒的な技術力を誇る御社でなら、お客様の想像以上の家づくりを行うことができると考え、入社を希望しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月17日
Q. 志望動機
A.
中学生の時にステップに通っていた。高校生になってから、勉強をしなくなってしまった。中学生の時にステップに頼りきりだった自分がいて、高校生になってから怠けてしまいました。結果として、浪人生活を余儀なくされてしまいました。私は、OBとしてステップの生徒達に同じような道を踏ませないように、逆算して上手く失敗談を伝えることが出来るとおもいます。それに、中学生時代本気で毎日継続して勉強をする習慣がついていて、自分自身のやり切った時期が中学生だったことから、ステップに恩返しがしたいと思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

LIXIL住宅研究所の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

LIXIL住宅研究所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社LIXIL住宅研究所
フリガナ リクシルジュウタクケンキュウジョ
設立日 2002年3月
資本金 12億5000万円
従業員数 200人
※2019年3月現在
売上高 267億円
※2019年3月期
決算月 3月
代表者 加嶋 伸彦
本社所在地 〒141-0033 東京都江東区亀戸1丁目5番7号 錦糸町プライムタワー5F
電話番号 03-5626-8409
FAX 03-5626-1302
URL https://www.lixil-jk.co.jp/default.htm
NOKIZAL ID: 1596464

LIXIL住宅研究所の 選考対策

最近公開されたサービス(不動産)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。