就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社エス・ケー・アイのロゴ写真

株式会社エス・ケー・アイ 報酬UP

エス・ケー・アイの本選考面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全2件)

株式会社エス・ケー・アイの本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

エス・ケー・アイの

面接情報をAIが要約

※本コンテンツは、選考体験記で投稿された「面接」の内容をもとに、ChatGPTを活用して自動生成されています。 生成品質の向上に努めておりますが、自動生成であるため、まれに適切ではない情報が混ざる可能性があることを予めご了承ください。 誠に恐れ入りますが、情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。 上記の事項をご認識のうえ、就職活動における参考情報のひとつとして、ぜひ活用してください。

エス・ケー・アイの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
2件中2件表示 (全1体験記)

1次面接

総合職
18卒 | 近畿大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事 / 部長【面接の雰囲気】冗談を言って下さることもあり、緊張していると再面接をさせて頂けるくらいとても和やかでした。笑いもあり、面接というよりも雑談しているような雰囲気でした。【自己PR(エントリーシートに書いた内容を基準に)】私は今まで約30社のインターンシップに参加し、成りたい自分へと成長を重ねてきました。その理由は、成長とは与えられた環境からではなく自ら行うものであり、働く事の意味だと考えているからです。また、私は将来「仕事を楽しむ人間」になることを目標にしています。そしてその実現の為には、オープンマインドかつPDCAサイクルを回して自己改善を行う事が必要だと、日々の失敗経験によって学ぶ事ができました。そこで、私はどのインターンシップにおいてもその日の目標を立て、メンターを設定して学んだ事、できた事や次に生かす事を一人反省会として欠かさず行いました。その結果、参加する人事の方や同期に、「貴女が居てくれて良かった」等とお褒めを頂くことが多くなりました。したがって、私はそういった成長を実感する度に喜びを感じるので、今後も成りたい自分への成長を行うと共に、成長を(今後は仕事も)楽しんでいきたいです。【学生時代に頑張った事】私は学生生活を通してアルバイトに励み、環境が変化しても安定的に成長するスキルを獲得しました。なぜなら、塾の講師から無印良品の販売スタッフにアルバイトを変更した際、働き方のギャップに慣れるまで非常に苦労したからです。その理由は、前者は自分で言われた仕事を効率よく行う事に対し、後者はチーム全体で言われる前に自ら仕事を行うという大きな差にあります。その為、無印良品で働き始めた当時は、社員さんやお客様に何をしてもお叱りを受けるといった板挟みの状態でした。しかし、そういった失敗を積み重ねる内に、叱られた際のアドバイスや周囲の働き方を吸収して、報連相を要領よく行う(尋ねる人物やタイミング・長さを適切にする)事や客観的に自分が今できる仕事を見極める事ができるようになりました。その結果、社員さんやお客様からお褒めを頂く事が多くなり、今では自ら仕事を行うだけでなく、周りの仕事も客観的に見てサポートも行っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ESと履歴書の内容の掘り下げがメインで、ほぼすべての項目について口頭での説明を求められるようなイメージでした。面接の際に緊張のあまり話す内容が飛んでしまいましたが、結果的に通過できていたので、中身を見るような人物本位の採用基準を行っていると思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月9日

問題を報告する

最終面接

総合職
18卒 | 近畿大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事 / 役員【面接の雰囲気】面接は基本的に人を見ていて、変な質問も特になく和やかな雰囲気でした。いろいろな会社を受けましたが、一番社員の方が親身になってくれました。【将来やりたい事(キャリアビジョン、将来の夢も可)】私は将来、仕事を楽しむプロジェクトマネージャーになりたいと考えています。なぜなら、今後は単なる業務効率化・コスト削減を目的にするのではなく、お客様が課題を見つける前にサービスを提供したり、課題をお客様と一緒に解決していけるような会社(や人材)が求められるからです。具体的には、5年後までに上流〜下流のノウハウを身につけ、10年後には中規模案件のプロジェクトリーダーを任されるようなスキルを獲得し、20年後にはお客様の経営目標を解決できるような大規模案件に携わりたいです。また、マネジメントする上で大切なのは人間力です。QCDのバランスをとるためのスキルは勿論のこと、チームメンバーへの思いやりを忘れず、1人1人の良さや成長の幅を最大限に生かし、そして慕われるような人材になりたいです。【集団の中での役割(チームで動いた経験)】私はインターンシップにおいて、人の気持ちを繋ぐ事が困難な壁を乗り越えるツールだと学びました。なぜなら、以前1週間の提案型グループワークを行った際、価値観の違いからメンバーに対立が生じたからです。更に、2日目からは(恐らく対立が原因で)メンバーが1人辞退し、ワーク中も笑顔が全くない状態が続きました。しかし、当初にチームで立てた「優勝する」という目標を思い出し、私は自分とチーム全体の振り返りを行う事、またワーク後に全員で食事をする事を提案しました。反対する皆を説得こそしましたが、一日を振り返って明日の予定を皆で考え、更に食事中の世間話を通してお互いの考え方を理解できた事により、チームが結束し笑顔が芽生えました。その結果、翌日からは議論がスムーズに進み、最終的に6チームの中で優勝を飾ることができました。最終日に、皆から「あの時皆を1つにしてくれてありがとう」とハグしてもらった事は今でも忘れません。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】私がアピールしていたからかもしれませんが、ITスキルについて深く聞かれました。質問の時間も多く設けて頂けるので、ITスキル経験談や逆質問を多く用意していたことから、志望度のアピールに繋がっていたと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月9日

問題を報告する
2件中2件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

エス・ケー・アイを見た人が見ている他社の本選考体験記

日邦産業株式会社

総合職(技術職)
最終面接
Q. 志望動機
A.
御社への入社を希望する志望理由は大きく分けて2つ存在します。1つ目は、仕事内容にあります。御社の幅広い行程、自分のアイデアを形にできる商品設計や開発業務に魅力を感じました。私は、製品の責任を持つ事が発展になると考えております。幅広い行程・製品開発を行う御社では、その責任をより実感し、発展に貢献できると思ったことが理由です。2つめは、 会社・社員の雰囲気です。事前にお聞きした中で、風通しの良さを感じました。学生時代の実験の経験で、風通しの良さが、良い結果に影響すると学びました。そのような環境がある御社であれば、現在まで技術や失敗が受け継がれ、わたしの目指すものづくりが行えると感じたことが理由です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年1月7日

問題を報告する

エス・ケー・アイの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

エス・ケー・アイの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社エス・ケー・アイ
フリガナ エスケーアイ
設立日 1995年4月
資本金 4900万円
従業員数 19人
決算月 3月
代表者 前澤央
本社所在地 〒105-0003 東京都港区西新橋2丁目13番10号
URL http://www.ns-skig.co.jp/
NOKIZAL ID: 2910940

エス・ケー・アイの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の選考体験記一覧

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。