就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ワンスターのロゴ写真

株式会社ワンスター 報酬UP

ワンスターのインターンES(エントリーシート)一覧(全11件)

株式会社ワンスターのインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ワンスターの インターンの通過エントリーシート

11件中11件表示
男性 22卒 | 法政大学 | 男性

Q.
人生で一番力を入れて取り組んだことは何ですか?

A.
不動産営業の長期インターンです。この取り組みの結果として利益200万円の獲得に成功しました。 長期インターンを始めるにあたって、契約を1つ取り利益100万円を獲得するという目標を掲げました。しかし不動産営業未経験の私にはこの目標を達成するのは困難でした。そこでまず基礎的な知識・スキルを他の長期インターン生と一緒に学んだり、社員の方に質問することで習得しました。 その上で利益を出すために2つの行動をしました。1.とにかく営業の数を増やす。2.まずはできる人の真似をしてみて、そこから自分なりに試行錯誤する。 以上の取り組みの結果として目標を達成することができ、効率的に物事を進める力が身につきました。 続きを読む

Q.
このインターンシップに応募した理由は何ですか?

A.
私が貴社のインターンシップを志望する理由は2つあります。 1つ目は実際に貴社で行っているワークに挑戦できることです。他社でのサマーインターンと違い、社員の方が実際に行われているワークを行うことで、より良いフィードバックを得ることができると考えます。また貴社の業務理解がより進むのではないかと考えました。 2つ目はワークのアウトプット先が貴社のリアルなクライアント様であることです。実際のクライアント様にアウトプットをさせていただくことで、ただのインターンのワークではなく、実際の業務をより体験できるのではないかと考えました。 以上2つの理由で私は貴社のインターンシップを強く志望します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月2日
問題を報告する
男性 22卒 | 北海道大学 | 女性

Q.
インターンの志望理由

A.
「自分のアイディアが目に見える形になり、新しい価値を創造する」という就活の軸を、貴社のインターンでより明らかにするためだ。マーケティングのリアルを体験することにより、「目に見える形」が無形商材か有形商材なのか、携わりたい仕事がマーケティングか商品開発なのかを深掘りしたい。私は、軸の「新しい価値創造」が貴社の開拓者精神に通じると考えた。理念経営のもとこれを実行する貴社のインターンでこそ、就活の軸を明らかにできると考える。また、新しい価値創造のためどう話し合いを進めているのか学びたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月21日
問題を報告する

22卒 インターンES

マーケティング職
男性 22卒 | 京都大学大学院 | 女性

Q.
「ワンスターのインターンシップの志望理由」を300文字以内で記載してください

A.
私はマーケティングに興味があり,「リアル」なマーケティングの仕事を体験できる貴社のインターンに参加したい.私は化粧品が大好きで,SNSで化粧品のトレンド情報を収集することや,自分のお薦め商品を発信することが趣味である.この趣味を通じて,ある商品を著名人が紹介した途端にその商品が売り切れたなど,プロモーションの方法によって売れ行きが大きく変化する場面に多く遭遇した.この経験から,私はマーケティングの重要性に気づき,興味を持った.しかし,実際のマーケティング経験はなく,より実際の仕事に近いことができるインターンシップでマーケティングについて学びたいと考え,貴社のインターンシップに応募した. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月19日
問題を報告する

22卒 インターンES

マーケター
男性 22卒 | 国際教養大学 | 男性

Q.
学生時代に力を入れたことについて教えてください。300

A.
ライブの集客増加に成功した。軽音楽部の月例ライブの集客が減少していたため新たな施策を考えた。会場予約から当日の片付けまですべてを主導した。その中で「ライブの活気を取り戻したい」という思いを周囲に伝えることで共感を促し続けることを意識した。それにより運営母体を大きくし関係者一丸となり尽力した。月例ライブとの差別化を意識し「新感覚ライブ」をコンセプトとした。その結果500人の動員を記録し成功裏に終了した。この経験と手法を部に共有したところ、次回の月例ライブの集客を150人から300に増やすことができた。私の企画が部に貢献したことは誇りだ。 続きを読む

Q.
弊社のインターンシップを志望する理由を教えてください。300

A.
貴社インターンシップを志望する理由は「ビジネスのリアル」を体験することができるからだ。「インターンのアウトプットを本物のクライアントに対して提示する」という内容に特別なものを感じた。クライアント役の社員に対しプレゼンを行うことが多い一方で、貴社の本物のクライアントに対し新規案を提案するためだ。それに対するフィードバックを頂くことができ、実現する可能性もある。この点が他のどのイベントよりも業務理解や企業理解を深めることを可能にすると考える。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月21日
問題を報告する
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
「これまでの人生で一番力を入れて取り組んだこと」を300文字以内で記載してください。

A.
YouTubeで動画投稿を行い、9ヶ月間でチャンネル登録者数2000人を達成したことである。まず、自分たちが情報を発信できるジャンルを考えた結果、YouTubeの利用年齢層で最も多いのが10〜20代であったため、その年代の中でも多く存在するアイドルファンをターゲットにした。しかし、最初の3ヶ月は登録者が200人と伸び悩んだ。そこでアナリティクスを見て、投稿した動画について分析した。その結果、自分たちの日常が垣間見える動画が長期的に伸びているということがわかった。動画の作り方を変えた結果、9ヶ月間でチャンネル登録者数2000人を達成することができた。この経験から分析能力を身につけることができた。 続きを読む

Q.
「当インターンシップの志望理由」を300文字以内で記載してください。

A.
理由は2つある。 1つ目は、貴社の業務内容に興味を持ったからである。単品リピートの商品を主に扱っているという点、クライアントのプロモーションだけでなく事業計画から携わるという点で、他の企業との差別化を図っていることに魅力を感じた。 2つ目は、サマーインターンを通して貴社のリアルな仕事を体験できると思ったからである。私がインターンに求めるものは、企業の実際の仕事や雰囲気を知ることである。貴社のインターンでは、実際のマーケティング業務に取り組み、クライアントにアウトプットすることができるので、ぜひ参加させていただきたいと感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年11月6日
問題を報告する
11件中11件表示
本選考TOPに戻る

ワンスターの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ワンスター
フリガナ ワンスター
設立日 2008年8月
資本金 1000万円
従業員数 89人
※2017年1月16日現在
代表者 千葉 裕介
本社所在地 〒108-0014 東京都港区芝5丁目34番6号
平均年齢 28.0歳
URL https://one-star.jp/
NOKIZAL ID: 1661517

ワンスターの 本選考ESを見る

21卒 本選考ES

営業職
21卒 | 関西学院大学 | 男性
Q.
学生時代頑張ったこと
A.
私は勉強と部活動の両立に注力しました。 部活では、テニス部に入部しました。入部を決めた理由は、高校時代の硬式テニス部から全く異なったより厳しい環境において努力を続け、更に成長したいと考えたからです。少しでも経験者との差を埋めるため、毎日の練習を人よりも頭を使い効率的に取り組むようにしています。 また、勉強にも手を抜かないことを心掛けました。はじめは部活動の拘束時間も長く、うまく両立することはできませんでした。しかし、予定をあらかじめ決め、隙間時間を見つけ、計画的に勉強するようにしました。その結果、独学で簿記1級とTOEIC960点を取得し、また大学の最優秀成績者に選ばれました。 このような経験から困難なことでも努力し続けることの大切さ、楽しさを学びました 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月4日

ワンスターの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。