16卒 本選考ES
営業職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
保険業界およびアクサ生命を取り巻く環境を把握した上で、アクサ生命でチャレンジしたい仕事を具体的に記入してください。(400字程度)
-
A.
日本は今までアメリカに次ぐ2番目に大きな保険市場を有していましたが、少子高齢化に伴ってその市場は飽和し、売上は低下していく可能性が大きいです。したがって日本の各生命保険会社はこぞって海外進出を掲げています。御社は海外に本体を持つ企業ということで、ネットワークやノウハウの面において他社に対して優位に立っていらっしゃると考えております。私は幼稚園から英会話教室に通っており、英語に触れてきた期間は一般の人よりも長いという自負を持っております。昨年初受験したTOEICでは835点をとることができました。もちろんこの点数は、仕事で使う上で十分ではないと自覚しておりますが、入社後も継続して英語力を鍛え続けて、海外での事業展開に携わっていきたいと考えております。また、運用にも興味があり、運用に関しても英語を多く用いると聞いておりますので、そういった方面でも英語を使って仕事をしていきたいと思っております。 続きを読む
-
Q.
学生生活で力を入れて取り組んだ勉学や研究に関する課題について、取り組みによって生み出された成果、最も苦労したこと、一番工夫した内容などを記入してください。(600字程度)
-
A.
私は労働経済学のゼミに所属しています。具体的には企業内教育訓練・最低賃金・低賃金労働者・雇用保険・労働移動など多岐にわたる事柄を対象として研究をしています。昨年、グループ研究として、メンバー3〜4人でグループを作り、テーマ設定から資料集め・調査、研究・考察までをそのメンバーで行うという活動に取り組みました。私たちのグループは「業種による企業内訓練の特徴」というテーマを設定して研究に取り組みました。 その活動には夏前から取りかかりましたが、メンバーそれぞれがサークル・インターンに参加しており、なかなか集まれず研究が進みませんでした。そこで私は、授業が開始される9月からは各自の予定がはっきり決まるので、毎週必ず1回集まり、これからの方針や各自の集めた資料の共有を行う日を設けようと提案し、メンバーの同意を得ました。同時に、個人的に経済産業省のHPから資料を探し、業種別の企業内訓練や自己啓発などの実施状況に関するデータを入手しました。初回の会合でそのデータを分担し、各自で読み込み、業種別での特徴を洗い出すことを提案しました。さらに数週間後に読み込みが完了した段階で今度はそのデータの整合性を示すために、実際にその業種に携わっている知り合いの方々に意見を伺いにいくということを提案し実行しました。その結果、メンバー全員が満足のいく発表ができ、教授の評価でも6グループ中1位を獲得することができました。 続きを読む
-
Q.
学生生活で力を入れて取り組んだ勉学・研究以外の課題について、取り組みによって生み出された成果、最も苦労したこと、一番工夫した内容などを記入してください。(600字程度)
-
A.
私は中学1年生から現在まで9年間アメフトを続けています。ポジションは攻撃の中心となるクオーターバックを一貫して務めています。昨年チームの幹部となった時には周囲の信頼を獲得し、オフェンスリーダーとしてチームを率いていく役割のほか、会計として運営面をサポートする役割も任せていただきました。 私たちのチームは毎年早慶戦に出場していましたが、過去5年間負け続けていました。2年前は80点の大差、前年も30点の差で敗れていました。相手チームは関東で優勝するほどの強豪でしたが、私自身も日々の努力が結果として表せないことに悔しさを感じていました。前年の幹部たちも勝利のために必死に努力をし、私たち下級生もそれに従って練習していましたが、それでも勝てませんでした。そこで私は幹部として以下の3点の改革を行いました。①相手チームを研究し、自チームの長所を活かせる戦術に一新すること。②「勝ちたい」ではなく「勝たなければならない」という意識をチームに植え付けること。③相手チームの映像を分析し、そのチームと同じような傾向で動く「仮想相手チーム」を控え選手で作り、その仮想チームと日々練習することで、具体的な勝ち方のイメージをチームに浸透させる。その結果20点の差をつけ5年ぶりの勝利を収めることができました。この経験から、自分と相手を深く知り、諦めずに努力することで、困難を乗り越えることができるということを学びました。 続きを読む
-
Q.
日本人1人が1年間に食べるカレーの量は、どのくらいでしょうか?あなたのやり方で仮説を立て、算出し、わかりやすく説明してください。(400字程度)
-
A.
日本人の中にはカレーが①好きな人②嫌いな人③好きでも嫌いでもない人の3つのパターンがあるとします。人数比は、①:②:③=2:1:2と仮定します。①は家で月に3回、②は0回、③は月に2回カレーを食べるとします。また、①は外食で月に2回、②は0回、③は月に1回カレーを食べるとします。すると合計で、①は月に5回、②は0回、③は3回になります。したがって1年に換算すると、①は60回、②は0回、③は36回食べることになります。これに人口比をかけて平均を求めると、(60×2+0×1+36×2)÷5=192÷5=38.4回になります。ここでカレー1杯を350mlとすると、350×38.4=13440mlとなります。 続きを読む