16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
あなたが他者に負けないと誇れるものは何ですか?具体的な事実や行動等を交えてご記入ください。 500文字以下
-
A.
私は成果を出すために日頃の努力を継続的に積み重ね、周囲との信頼関係を構築する力は誰にも負けません。この力は中学から9年間続けているアメリカンフットボールを通じて培ったものです。私は9年間、攻撃の司令塔となるクオーターバックを務めてきました。そして大学3年時には幹部としてチームを率い、過去5年間負け続けていた早慶戦の勝利に挑戦しました。 私は大学2年時に出場した早慶戦で80点差の大敗を経験し、次の2点が課題だと感じました。 1) 司令塔としての自身への信頼不足。 2) 下級生が私用で休むなど、チーム全体の勝利への執着不足。 そこで幹部として次の3点に取り組みました。 1) 毎日の自主的な筋力トレーニングと、全体練習後の個人練習。 2) 熱や怪我でも練習を休まないこと。 3) 実戦練習を増やして、常に目の前の相手に勝つことを意識させる。 その結果、個人としては周囲の信頼を得ること、チームとしては欠席者をなくすことと勝利への執着心を高めることを達成しました。そして20点差で試合に勝つことができました。この経験から私は、地道な努力を積み重ねて周囲と信頼関係を構築し、集団で成果を出す力を身につけました。 続きを読む
-
Q.
あなたが働く上で大切にしたいことは何ですか?理由も含めて3つ簡潔にご記入ください。 300文字以下
-
A.
私は①周囲との信頼関係②消費者目線③長期的目線の3つを大切にしたいと思っています。まず信頼関係の大切さは、私が9年間続けてきたアメフトから学んだものです。チームの中心選手として、陰での継続的努力を積み重ねて周囲の信頼を獲得してきた経験を仕事でも活かしていきたいと思っています。次に消費者目線は、沿線価値の向上のためには、そこに住む人やそこを利用する人の立場に立って仕事を進めなければならないと思うからです。最後の長期的目線は、沿線という広がりのある街をつくっていくにあたっては、その街が今後どのように発展していくのかという長期的なビジョンを持って仕事をしていかなければならないと考えたからです。 続きを読む
-
Q.
京王電鉄を志望する理由を具体的にご記入ください。 300文字以下
-
A.
私は、「人々に必要とされる仕事」と「周囲との信頼関係構築が重要となる仕事」という2つを軸に就職活動を進めています。そこで鉄道会社は、地域住民や来街者にとっての足であるという点と、沿線を面的に開発することで地域住民の暮らしを支えているという点で、多くの人々にとって必要不可欠な会社であると考えました。また御社は、すべての人に誠実であることで「信頼のトップブランド」を目指しているということをお伺いし、鉄道会社の中でも特に人との信頼関係を重視していると感じました。そして私が学生時代に身につけた、地道な努力を積み重ねて集団で成果を出す力を活かして活躍したいと思い、今回御社を志望させていただきました。 続きを読む
-
Q.
京王電鉄に入社後、やりたいことは何ですか?理由も含めて具体的にご記入ください。 300文字以下
-
A.
私は御社の沿線価値向上のために、開発の分野に携わりたいと考えています。駅を中心とする施設は人々が毎日利用するので、お客様目線に立つことが重要になります。使いやすさや安全性という細部にまでこだわり、それを積み重ねることによって、お客様に安心して楽しみながら使っていただける施設を作りたいと思っています。また駅や周辺施設は街の顔としての機能も果たしています。その施設が1つの目的地となることで来街者を増やすことはもちろんですが、意識はしていなくても通りすがりに魅力を感じて何気なく立ち寄ってみたくなるような、真にお客様に必要とされる施設を作り、沿線地域の長期的な発展に貢献したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
「これだけは伝えたい!」ということがあればご記入ください。 300文字以下
-
A.
私は周囲との信頼関係を非常に大切にし、その構築のためには継続的な努力を怠りません。たとえその努力が人目につかなくても、辛いものであっても、一朝一夕には成果が出なくても、将来の成果のためにその努力を続けていく力があります。一方御社の事業にも、取り組みがすぐに成果として見えづらいものや、地道な努力の積み重ねが必要なものが数多くあると思います。しかしそうした1つ1つのことが大きな成果や利用者からの信頼につながっていると思います。こういった日頃の努力を積み重ねて成果を出し、信頼を獲得するというところには私の強みが活かせると確信しておりますので、是非御社の社員として力を発揮していきたいと考えています。 続きを読む