部署によって残業時間が異なる。プロダクトは非常に多い。会員登録して続きを読む(全27文字)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
三井住友信託銀行のワークライフバランス・残業・有給消化率・働き方に関する評判・口コミ一覧(全337件) 2ページ目
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、三井住友信託銀行株式会社のワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際に三井住友信託銀行株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
三井住友信託銀行の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.4
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
三井住友信託銀行の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.6
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
三井住友信託銀行の ワークライフバランスに関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
月に一度は有給を取るという風潮があるため、休暇は十分に取りやすい環境だと思います。有給以外にも会社独自の休暇や連続休暇があり、積極取得推奨さ...会員登録して続きを読む(全208文字)
残業時間は比較的多いと思われる。30~40と聞いた会員登録して続きを読む(全25文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年間で取得必須の休暇が計12日間ある。
【気になること・改善したほうがいい点】
通常付与される有給はほぼ使えない。土日祝休みだから入社したの...会員登録して続きを読む(全242文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
支店は本店に比べて退社時間が早く、また仕事を家に持ち帰ることができないため、メリハリをつけて勤務することができる。
【気になること・改善した...会員登録して続きを読む(全117文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
日曜祝日は休み。
早帰りをしようという意識は以前よりはあり。
【気になること・改善したほうがいい点】
土曜日も出勤があり、子供がいると厳しい。会員登録して続きを読む(全77文字)
部署によっては残業が多い日もありそう。有給は取りやすいと聞いた。会員登録して続きを読む(全32文字)
支店は18~20時の退社が多いそうです。ただ若いうちは休みの日が資格勉強で潰れるみたいです。会員登録して続きを読む(全46文字)
残業時間は他の金融機関と比べ平均かやや多いと感じた(平均40時間ほど)会員登録して続きを読む(全35文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
連休、リフレッシュ休暇は取得必須なので休みは取りやすい。早帰り月間があり、上からの声かけもある。総じてワークライフバランスはとりやすい。会員登録して続きを読む(全74文字)
連続休暇や有給休暇の取得率は比較的高く、しっかり休める会社だとは思うが、普段の土曜日は時々出勤している方がいるとも聞いた。会員登録して続きを読む(全61文字)
部署や事業にもよるが、残業は長めである印象。ただ、育休などの休暇制度は取りやすいのでライフプランを立てやすい。会員登録して続きを読む(全55文字)
少数精鋭な分残業時間は長い事が言えるので、残業時間を重視する人には合わないかもしれない。会員登録して続きを読む(全44文字)
18時を過ぎると自動的にパソコンに接続できなくなるため、意図せずとも勤務後は仕事をできなくなる。会員登録して続きを読む(全48文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ある程度上を目指すのであれば、ライフワークバランスは犠牲を迫られるかもしれない。それも本人次第、同調圧力に負けず、どれくらい意思を強く持って...会員登録して続きを読む(全252文字)
法人営業は、常にあらゆるソリューションについての勉強が求められるため、プライベートの時間を削っていると聞いた。会員登録して続きを読む(全55文字)
残業時間を減らす取り組みを行っているそうで、そこで捻出された時間で同期や上司と飲みに行くこともあるそう。会員登録して続きを読む(全52文字)
休日に仕事をしなければならないこともあるみたいです会員登録して続きを読む(全25文字)
有休などは部署によって異なるが忙しい時期を避ければ取得できる。基本的には休みが取りやすい会社である。産休や育休も積極的に利用されており各支店、本社部署毎に...会員登録して続きを読む(全88文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業務量が多く、残業時間が長くなってしまうこと。2年目であり、先輩方と比べると任せられている業務量が少ないにもかかわらず、帰社時間が遅くなる。...会員登録して続きを読む(全199文字)
5営業日連続の休暇取得が可能な点や有給がしっかり取れる点が評価できる会員登録して続きを読む(全34文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
リフレッシュ休暇など、休みは比較的多い環境であると思う。また、休日出勤も滅多にない。支店勤務だと土曜出勤がある場合があるが、平日に振替休日が...会員登録して続きを読む(全189文字)
信託銀行は残業も多く資格勉強等求められる水準は高く勉強し続けなければならない。会員登録して続きを読む(全39文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自身が所属していた部署はプライベートと仕事のバランスはとりやすいと思います。
有給も非常に取りやすく、また女性の方も多い部署でしたが、女性の...会員登録して続きを読む(全104文字)
若手はやはり資格等の取得があるため土日も勉強に追われる。また、部署にもよるが残業はとても多い。会員登録して続きを読む(全47文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
三井住友信託銀行の 他のカテゴリの口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
まず、高度な専門性を活かせる環境が整っており、運用業務に関する知識やスキルを深めながら成長できます。特に信託銀行ならではの長期的視点での資産...会員登録して続きを読む(全596文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一般職(Aコース)でもある程度定期的に異動があり、人間関係や環境が合わなくとも異動によって解消することは可能。
【気になること・改善したほう...会員登録して続きを読む(全203文字)
金融資産だけでなく、遺言、年金、不動産など様々な側面からアプローチできるため、やりがいを持って働けると感じた。会員登録して続きを読む(全55文字)
給与水準は高め。30歳で800万に到達するそうである。会員登録して続きを読む(全27文字)
とらなければならない資格が多いが、オンライン講座などの資格取得のための環境が整っており、学べる環境が充実している。会員登録して続きを読む(全57文字)
穏やかで落ち着いている社風。取らなければならない資格が多いため、知的好奇心が高い方が多い印象。会員登録して続きを読む(全47文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年金などの信託業務を通じて日本を支えて行きたいと思ったため。
キツい会社と聞いていたが、私の配属された部署は思いのほかホワイトで拍子抜けなく...会員登録して続きを読む(全83文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
昔は2~3年毎にジョブローテがあり、2部署目くらいで希望の部署に行ける人が多い印象であったが、最近は異動のスパン...会員登録して続きを読む(全99文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
銀行業務だけでなく信託業務も行えるため、様々な業務があり、なんとなく入社したとしても活路を見出しやすいと思う。
【気になること・改善したほう...会員登録して続きを読む(全127文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
9年目まではよほどやらかさない限り1000万円程度まで横並びで昇給できる。
【気になること・改善したほうがいい点】
ほとんど仕事をせずに高い...会員登録して続きを読む(全114文字)
金融(銀行)のワークライフバランスの口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
・休みは取りやすいので比較的自由度合いは高いと思われる
・しかしながら一部の部署は残業が長く、休みが取れていないと思われる部署も存在している...会員登録して続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年間休日も多く残業もほとんどありませんでした。
【気になること・改善したほうがいい点】
銀行のためお盆はお休みはありませんし、年末年始も休み...会員登録して続きを読む(全134文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業については申請等が厳しくしっかりと管理されている印象。早帰り曜日が設定されており、その日は支店全員が定時で退勤することになっている。また...会員登録して続きを読む(全129文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
育児休暇は女性社員のみならず男性社員も取得する風土が醸成されつつある。土日祭日は原則休暇。また住宅ローン相談等の休日出勤があった際は基本的に...会員登録して続きを読む(全127文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
カレンダー通りの休みが取れます。
【気になること・改善したほうがいい点】
営業の場合、高い目標が付き纏う為、休みの日にも次週の仕事の事で気持...会員登録して続きを読む(全91文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署や支店にもよるが、基本的に仕事量は少なく、有給申請も受け入れられやすく、ワークライフバランスは取りやすいと思う。会員登録して続きを読む(全64文字)
半期に1度の特別休暇を利用することで9連休を年2回とることができる。会員登録して続きを読む(全34文字)
連続休暇やミニフレッシュ休暇など様々な種類の休暇がある。会員登録して続きを読む(全28文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
組合がしっかりしており、休日出勤すると必ず振替休暇をもらえる。
残業も強制されることはなく、本人の裁量に任せられている。
【気になること・改...会員登録して続きを読む(全123文字)
ネットバンクに力を入れているからか、ほかの銀行よりもリモートワークが進んでいる印象。また、フレックス勤務制度もある。会員登録して続きを読む(全58文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
三井住友信託銀行の 会社情報
会社名 | 三井住友信託銀行株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツイスミトモシンタクギンコウ |
設立日 | 1925年7月 |
資本金 | 3420億3700万円 |
従業員数 | 13,848人 |
売上高 | 2兆3497億9000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 大山一也 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目4番1号 |
平均年齢 | 41.9歳 |
平均給与 | 728万1000円 |
電話番号 | 03-3286-1111 |
URL | https://www.smtb.jp/ |
採用URL | https://www.smtb.jp/recruit/new-graduate |