18卒 本選考ES
技術職
18卒 | 長岡技術科学大学大学院 | 男性
-
Q.
自己PR
-
A.
私は根気強く行動できます。研究室に非破壊で内部計測を行いたいと企業から依頼があり、ある試料の計測を行いました。 その試料は複雑な構造であり、さらに内部構造の図面がなかったため、どのような測定方法がよいか、またどのような測定 結果が出るかわかりませんでした。さらにその依頼した企業が近日中に来校するため、指導教員から頻繁に結果報告を求められました。しかし、その結果が理論と異なる結果であり、その原因が私の不勉強や不適切な実験であったため、結果を報告するたびに指導教員から叱咤され落ち込みました。それでも、その理論と異なる結果を根気よく見直すことにより、改善すべき点がわかってきました。その改善を続けることにより、指導教員に納得してもらえる結果を得ることができました。そして、企業の方が来校されたときに興味深い結果を示すことができ、企業の方と有意義な意見交換ができました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと
-
A.
私が学生時代に最も打ち込んだことは、大学の長期インターンシップ制度を利用した、ス ペインの工作機械メーカで半年間の実務訓練です。実務訓練では、金属薄板の曲げ加工に おける加工力の解析について取り組みました。解析には欧州内外から来ていた実習生と共 同で取り組みました。異方性材料の評価などは初めて取り組む内容が多く、更に資料が英 語であったため、理解するまでに時間がかかりました。しかし、積極的に担当者に質問し たり、ミーティングやゼミを開いて実習生と議論したりすることで材料の評価方法などに ついて理解を深めました。この経験を通じて得たのは、相手の立場に立って先を考えるこ とが重要であるということです。また、他者に伝える際には論理的な道筋を立て、図や表 を用いてわかりやすく伝えることも学びました。最終的に当初の目的の材料の加工力解析 についても、研究報告書にまとめ、実りあるインターンシップにすることができました 続きを読む
-
Q.
あなたがツガミを志望する理由
-
A.
私が貴社を志望した理由は顧客満足度が高い工作機械メーカであるためです。顧客満足度を得るためには高い技術を持つことと柔軟な対応力があることが必要だと考えます。高い技術力をそれぞれの技術者が得るためには責任感を持つことが必要だと思います。責任感を持って仕事をすることでより良い製品を自分で作ることができると思います。貴社では若いうちから責任感を持って仕事ができる環境が整っていると聞きました。例えば、新入社員には指導員として先輩社員が付き、気軽に何でも答えてもらえると聞きました。その結果、新入社員でも新製品の設計を任されたり、海外事業部で活躍出来たりすると感じました。多くの機種があるため、世界中の様々なユーザーの要望に対応できると思いました。ユーザーに寄り添って満足していただける製品を開発することを希望する私にとって、貴社こそが最も理想とする働き方ができる環境だと確信し,志望しました。 続きを読む