就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社オカムラのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社オカムラ 報酬UP

【未来への明るいビジョン】【21卒】オカムラのデザイン職の内定者のアドバイス詳細 体験記No.10131(芝浦工業大学/男性)(2020/7/17公開)

2021卒の芝浦工業大学の先輩が書いたオカムラデザイン職の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、オカムラの内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒株式会社オカムラのレポート

公開日:2020年7月17日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • デザイン職

投稿者

大学
  • 芝浦工業大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

就活は終わるように指示された。推薦として採用していただいたため、他の企業は選考を辞退するよう指示されました。

内定に必要なことは何だと思いますか?

まずインターンシップには必ず出席すること。できれば、夏と冬どちらも参加しておくと良いと思う。開催時期や、エントリー日程は職種によって違うため、逐一ホームページで確認した方が良い。社風や企業理解を深めるだけでなく、社員の方に顔を覚えていただけることができる。またデザイン職は作品集の提出があるため、その準備は早めに行う必要があります。できればインターンシップの他に企業が手がけた空間やショールームの見学をしておくと、より志望動機などの説得力が増すと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

具体的に何をしたいのか、将来のビジョンを持っておく必要があると思います。漠然としたものでなく、より具体的に話せるかが大事です。また社員の方全員人当たりがよく、第一印象がいい方ばかりなので、堂々とした明るい方が良いと考える。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

インターン生でも意外と最終面接は落ちるようなので気をつけた方が良い。インターンに参加したからといって、全員が特別選考に呼ばれるわけではないので、インターン中も気を抜かないことが大事であると考える。意外とインターン中の態度などをみられているので、アピールチャンスではある。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社オカムラの他の内定者のアドバイス詳細を見る

メーカー (住宅・インテリア)の他の内定者のアドバイス詳細を見る

19卒 | 北海道大学大学院 | 男性
内定辞退
【内定後の企業のスタンス】他の選考が終わるまでかなり長い間待ってもらえたし、内定後にも工場見学や社員の方と話す機会を作って頂いていた。【内定に必要なことは何だと思いますか?】企業の事が短時間で分かるので説明会は参加した方が効率がいいと思う。ただ、特別何か行動すべき...
問題を報告する
公開日:2018年11月22日

オカムラの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社オカムラ
フリガナ オカムラ
設立日 1946年7月
資本金 186億7000万円
従業員数 5,639人
売上高 2770億1500万円
決算月 3月
代表者 中村雅行
本社所在地 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2丁目7番18号
平均年齢 43.0歳
平均給与 718万円
電話番号 045-319-3401
URL https://www.okamura.co.jp/

オカムラの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。