就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社マッキャン・ワールドグループホールディングスのロゴ写真

株式会社マッキャン・ワールドグループホールディングス 報酬UP

マッキャン・ワールドグループホールディングスの面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全2件)

株式会社マッキャン・ワールドグループホールディングスの本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

マッキャン・ワールドグループホールディングスの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
2件中2件表示 (全1体験記)

1次面接

総合職
20卒 | 早稲田大学 | 男性   2次面接

【学生の人数】8人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】若手人事二名と30代社員一名【面接の雰囲気】学生の数が多く緊張した雰囲気だったが、社員の方が積極的にアイスブレイクを行っており、話しやすい雰囲気を作ろうとしてくれる姿勢を感じた。【マッキャンエリクソンに入社したら何がしたいですか?】吃音症に対する世の中の偏見をなくしたいです。広告という興味や関心を持ち出す手法を用いて、世の中の人の考え方に影響し、価値観を変革したいと考えています。ある同性愛や年の差愛などの愛の形についての広告を見たとき、今まで他人事のように思っていたそれらの社会問題を、自分事のように考えるようになりました。そのような人の考え方によって生じる社会課題の一つに吃音症があると考えています。私は幼少期の頃から吃音症を抱えており、常に偏見に苦しんでいました。この吃音症への偏見を、広告の力を用いれば解決できるのではないかと、自分の実体験から考えております。近年、映画やSNSなどで吃音症に対しての関心が高まっている中、御社で自分の想いを成し遂げたいです。【学生時代に力を入れたことを教えてください。】ゼミ活動にて懸賞論文に応募し、佳作を受賞した。4人でグループを組み、半年間かけて論文を執筆した。仮説を立て、データを集めて分析を行うことを繰り返していたが、納得できる分析結果がなかなか出なかった。担当教授からテーマの変更を勧められることもあった。しかし、自分たちの立てたテーマへの思いが強く、粘り強く取り組んだ。私は結果が出ない原因を、雰囲気の悪化による効率性と論理力の低下と考えた。そこで私は常に懐疑的な姿勢で会議に取り組むということを心掛けた。結果を求めるあまり、出てきた案を、それが正解かのように議論を進めてしまう悪い癖がみられたからだ。そこで常に理由を問い続け、論理が正しく導けているかを考えることで分析の質を上げるように努力した。その結果、心掛けてから2週間ほどで納得できる分析結果を導くことに成功し、論文を完成させた。その論文が見事受賞することができ、私は粘り強く考え抜く大切さを学んだ。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】短い文章で話すことを心掛けた。一人当たりの時間が非常に短いため、端的に話せるかが重要。挙手制の質問もあるので、積極的に発言できるとなおよい。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

2次面接

総合職
20卒 | 早稲田大学 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】40代の社員【面接の雰囲気】話を引き出そうとしてくれる、非常にやりやすい方だった。大きな部屋で、自分以外にもう一人面接を行っており、たまに聞こえる話し声はすこし気になった。【学業以外で頑張ったことを教えてください。】サークル活動にて私は夏季大会の最高責任者を務め、仲間の意見を取り入れて課題解決に取り組んだ。当時、形式に固執しマンネリ化している従来の練習によって練習出席率が60%にまで低下していた。私は、責任者としてこの課題を解決することが使命だと感じ、仲間に従来とは全く異なる練習方法を提案した。もちろん失敗を恐れる仲間と意見を異にすることはあった。しかし常に笑顔の絶えない会議を心掛けることで、互いに意見をぶつけ合っても対立することなく、案に磨きをかけることができた。最終的に、メンバー全員で演舞を作るのだという当事者意識を高めるために、従来の指導者主体の練習ではなくメンバー同士で踊りを見せ合い、指導し合うという練習方法を提案した。詳細や説明について入念な準備を重ねたため、メンバーにも自然と受け入れられた。結果として練習出席率は90%にまで改善し、メンバーが意見を発信する従来にはなかった練習の形を作ることに成功した。【入社したら具体的にどのような職種につきたいですか?】私は戦略プランナーを志望しています。理由は二つあります。一つ目は、どのような広告をつくるかといった根幹の部分を担うのが戦略プランナーであり、私の行いたいことと合致するからです。社会の価値観を動かすような広告を作るためのキャリアステップとして、経験しておきたい職種だと思いました。二つ目は、戦略プランナーの仕事の進め方が、ゼミでの議論の進め方と酷似しており、非常に魅力を感じたからです。具体的には、仮説を立て、アイデアを出して検証するという一つのストーリーを組み立てるような働き方に魅力を感じました。御社の戦略プランナーとして、営業の方が持ち帰ってきた情報をもとに必要な要素とそうでない要素を取捨選択し、自分にしか作れないような広告を打てる人材になりたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】戦略プランナーを志望する学生が多いと面接官の方に返されたので、なぜその職種を選んだのかを明確にしておく必要があると感じました。面接の1週間ほど前に職種についての詳細な説明を行う会社説明会が開かれるので、そこでのお話を踏まえたうえで自分なりに深く考えておく必要があると思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する
2件中2件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

マッキャン・ワールドグループホールディングスを見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私がこの会社に志望した理由は①独立系で様々な分野に挑戦できること②全国に拠点があり地元に密着して働けるため、地元に貢献できると考えたからです。もともとは東京に就職しようと考えていましたが、ゆくゆくは地元に戻りたいと考えており長く働きたいとも考えていたので最初から地元で働くことが将来も見据えてよいと考えました。なぜSEか、というと就職活動で仕事内容を調べた時にパソコンのスキルだけではなくお客様にどう話せばわかりやすくそして理解してもらえるかというコミュニケーション能力も必要とされる仕事としり大変魅力を感じたからです。私の挑戦、努力、協調性という性格を活かせる仕事はこれだ、と感じたため応募させていただきました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
Q. 志望動機
A.
私は、貴社の”人が主役となる会社”という考え方や”組織力”という強みに魅力を感じ、志望しました。私が今まで、小学校、中学校、高校と部活や勉強、習い事を長く続け、やりきることができたのは、周りの”人”のおかげであると考えます。吹奏楽部で夏の大会50人で金賞が取れたとき、仲間全員で喜び合ったこと、受験勉強でくじけそうになったときにライバルでもあり一番の支えである友人と共に励ましあって乗り越えてきたこと、これらの経験から、何をするにおいても、共に頑張る仲間の存在はなくてはならない存在です。仕事においても”人”を大事にしていきたいと考えています。イベントごとを大事にし、強いチームワークを強みとしている貴社で、人との結びつきを何より大切に活躍していきます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月3日

マッキャン・ワールドグループホールディングスの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

マッキャン・ワールドグループホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社マッキャン・ワールドグループホールディングス
フリガナ マッキャンワールドグループホールディングス
設立日 1960年12月
資本金 4億9738万8000円
従業員数 70人
代表者 チャールズカデル
本社所在地 〒107-0062 東京都港区南青山1丁目1番1号新青山ビルヂング
URL https://www.mccannwg.co.jp/
NOKIZAL ID: 1394805

マッキャン・ワールドグループホールディングスの 選考対策

  • 株式会社マッキャン・ワールドグループホールディングスのインターン
  • 株式会社マッキャン・ワールドグループホールディングスのインターン体験記一覧
  • 株式会社マッキャン・ワールドグループホールディングスのインターンのエントリーシート
  • 株式会社マッキャン・ワールドグループホールディングスのインターンの面接
  • 株式会社マッキャン・ワールドグループホールディングスの口コミ・評価
  • 株式会社マッキャン・ワールドグループホールディングスの口コミ・評価

最近公開されたサービス(専門サービス)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。