就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2022/1/21に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
株式会社サイバー・コミュニケーションズのロゴ写真

株式会社サイバー・コミュニケーションズ 報酬UP

【未知への挑戦、輝ける場所へ】【22卒】サイバー・コミュニケーションズの夏インターン体験記(文系/総合職)No.13660(法政大学/女性)(2021/4/11公開)

株式会社サイバー・コミュニケーションズのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 サイバー・コミュニケーションズのレポート

公開日:2021年4月11日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年7月 上旬
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

デジタル広告業界の企業研究もかねて。デジタルに関しての知識が皆無だったため、とりあえず見つけて、開催時期も早かったことが決めて。正直何をしている会社なのかは全く分からない状態だったが応募したという経緯。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

過去の選考のレポートなどを見た。初めてのエントリーシート記入だったため、自己分析と企業分析をやる必要があった。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

「Go Beyond」の精神を自ら体現できたエピソードを掘り起こす必要があった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2020年06月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

学生生活を通してBeyondした(超えた)と自信をもって言えるエピソード(400字)

ESの形式

Webで入力

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESを書くときに注意したこと

想像を超える自由な発想、現状を超えるひたむきな努力、期待を超える熱い情熱、隔たりを超える思いやりの心のどれに当てはまるかを軸に考えていった

ES対策で行ったこと

自己分析を始めた。乗り越えた困難を書くにあたってモチベーショングラフを用いて、過去の経験を洗い出すようにした

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
40人
参加学生の大学
MARCHの人がグループには多かった。逆にMARCHしかいなかった印象がある
参加学生の特徴
デジタル広告にとりあえず興味を持った学生というのが多かった。しかし早い段階から就職活動をしていて優秀な印象
参加社員(審査員など)の人数
5人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

①インターネットが広まった25年前どんな世界だったのかを想像しよう②現在を考えるグループワーク

インターンの具体的な流れ・手順

会社と業界説明の後にグループワークとフィードバック

このインターンで学べた業務内容

デジタル領域の大切さとグループワークの心得

テーマ・課題

①インターネットが広まった25年前どんな世界だったのかを想像しよう②現在を考える

1日目にやったこと

企業の立ち位置や理念についての説明の後に求める人物像について、グループワークをパワーポイントにまとめた、フィードバック、デジタル業界の大切さを改めて解説する時間

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

プロジェクトリーダー

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

社内のプロジェクトリーダーの方がブレイクアウトセッションごとのグループについてフィードバックをくださった。1人1人の話し合いでの活躍の仕方を見ており、かなり核心を突く性格についてのフィードバックをくださった

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

初めてのオンラインのインターンシップかつグループワークだったので発言のタイミングや初対面の人との打ち解け方がなかなか難しかった。意見を出していくうちに、意見を肯定や否定していく中で人となりがそれぞれ分かってきてグループが和やかな雰囲気にはなってきたので良かった

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

グループワークであったので、パワーポイントにまとめるにあたって意見を出し合った。みんな頭が良くてくらいついていった

インターンシップで学んだこと

デジタル広告代理店のやっていることがまるで分からなかったので、業界の立ち位置やビジョンについて聞くことができてイメージがついた。この知識をもとに他のインターンシップ先や志望企業を絞ることができた。また、フィードバックが手厚かったことが印象的です。

参加前に準備しておくべきだったこと

25年前の世界を想像するにあたって、親に当時のことを聞いてみたり、調べものをしておけば良かったと思います。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

デジタル広告業界に大変興味を持ち、クライアントの課題をデジタルで解決していくことに非常に興味を持った。詳しい職種については秋のインターンシップで知られるとのことだったのでそちらで更に実務的な側面を知ってみたいと感じました。変化を楽しめる人という条件に自分は当てはまっていると思った。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターン参加学生は優秀な層が多かったが、自分の意見をしっかりと持ち、主張することができれば内定も夢ではないと思った。その中でも貴社で何を成し遂げたいかなどのビジョンを話すことができないと厳しいとも感じた。秋のインターンシップに参加することが内定への近道だと思った。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

最初にインターンシップを受けたということもあり、とても印象的だった。秋にさらに日程を増やしたインターンシップがあるということでそこに参加すれば更に貴社について理解が深められると考えて、秋に向けてさらに知識や実力をつけていきたいと思える契機となった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

なるとは思いましたが、秋のインターンシップのほうが重要な立ち位置として掲げていたので100%有利になるかは正直分かりませんでした。秋のインターンシップに参加してこそだと思います。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加後に、秋のインターンシップの参加希望のアンケートを提出した。参加希望の人にはESはなしで面接選考

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

最初は広告業界を志望しており、中でも成長が見込めるデジタル領域に興味を持った。インターンシップでもデジタルの可能性を引き出す企業ということを知り、デジタル広告業界に大変興味を持ちましたが、自分がやりたいことを考えたときに「消費者の心に直接アプローチする」というのがあり、デジタルでは作り手側の温かみは伝わらないのではないかという不安も感じた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

社内のプロジェクトリーダーの方がお若くて、デジタル業界は若いうちから裁量権がきちんとあるのだと思いました。最先端で働いてるということを誇りに持っており、そこはとても魅力的だと思いました。思ったよりも人事の方の人数も多く、楽しい雰囲気でやられていて、仲の良い雰囲気が伝わってきたので、デジタルだからといって画面に仏頂面でに向き合ってるわけではないのだと感じました。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 サイバー・コミュニケーションズのインターン体験記(No.12201) 2022卒 サイバー・コミュニケーションズのインターン体験記(No.14811)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社サイバー・コミュニケーションズのインターン体験記

広告・マスコミ (広告)の他のインターン体験記を見る

エン・ジャパン株式会社

ビジネス総合コース
26卒 | 東京理科大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. エン・ジャパンのインターンに興味を持ったきっかけは、HR業界におけるIT活用の実態を学びたかったからです。特に、データ活用やシステム開発を通じた採用支援の仕組みに興味があり、IT技術が人材業界にどのように貢献できるのかを知りたいと考えていました。続きを読む(全123文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

サイバー・コミュニケーションズの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社サイバー・コミュニケーションズ
フリガナ サイバーコミュニケーションズ
設立日 1996年6月
資本金 4億9000万円
従業員数 949人
売上高 98億1000万円
代表者 新澤明男
本社所在地 〒104-0045 東京都中央区築地1丁目13番1号
電話番号 03-6837-6011
URL https://www.cci.co.jp/

サイバー・コミュニケーションズの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。