
26卒 夏インターン

株式会社ゼンショーホールディングス
株式会社ゼンショーホールディングスのインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。株式会社ゼンショーホールディングスのインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | グループワークでなぜゼンショーがタブレット注文を取り入れたのか、東日本大震災で店舗営業を早く復活できた理由は何なのか考えた。 / 企業理解ワーク |
---|---|
会場 | グランフロント大阪にある社内の1室、オンライン |
参加人数 | 学生30人 / 社員2人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 100%がありと回答 |
交通費の補助 | 0%がありと回答 |
志望度 | 50%が上がったと回答 |
選考優遇 | 100%が有利になると思うと回答 |
ゼンショーホールディングスのインターンシップは、85.2%の参加者がインターンの参加が本選考に有利になると回答しており、就活会議に登録されている34,233件のサービス業界の企業の平均に比べて7.5%高く、選考に有利になりやすいインターンと評価されています。
※ここでの数値は、全卒年・期間でのインターンについての回答をもとに算出しています。 上記の卒年・時期ごとの志望度・選考優遇の数値とは異なる場合がございます。 就職活動における参考として、あわせて活用してください。
社員の方から企業に関しての説明とグループワークに関しての説明があり、グループに分かれてグループワークを行った。その後1人の発表者が発表を行い、最後にフィードバックを社員の方からいただいた。
続きを読むまず、マネジメントセミナーなので、どのようにしてお店を経営して行くのか説明があって、そして、実際にお店の課題点が挙げられ、それを解決する為にはどうすればいいのかをグループで考えました。その後、発表し、フィードバックを貰いました。
続きを読むこの企業が悪かったとかそういうことではありません。ただ、自分の経験として参加したインターンシップだったため、実際の企業のことをしって、やはり自分のやりたいこととは違うのだと知ることが出来たため、志望度が下がったと言うよりは、自分のやりたいことを再認識できたので良かったと思います。
続きを読む志望度が下がった理由は、単純に興味がわかなかったから。 店舗をマネジメントすると言う業務内容が、自分自身にとって向いているとも思わなかったし、やりたいとも感じなかったため。 店舗拡大をして、 同じクオリティーを全国に届けるために、かなりルール整備がされていて、自分にとってはそのルールの中で仕事をすると言うのが面白くないと感じてしまった。
続きを読む選考なしのインターンシップなので、大きくは影響しないと思った。 一応次のステップの案内は来ていたので、多少の有利にはなると思う。ただ、 ここでそこまで評価をされている印象は受けなかった。
続きを読む私は人のサポートのできる仕事、一人一人と向き合える仕事、自分も周りも大切にできる仕事を探していました。その中で、教育業界、介護業界、リラクゼーション業界を主には見ていました。そして、インターンシップに参加したのは、経営についても学んで見たかったため、業界はことなっていましたが参加しました。自分にプラスとなりましたが、志望業界に変化はありませんでした。
続きを読む飲食業界なので、かなり激務で体育会系のバリバリ仕事出来る人ばかりなのかと勝手にイメージを持っていました。しかし、説明会や、グループディスカッション、インターンで社員方と接していくうちに、大変な仕事ではあるけれど、世界から飢餓と貧困を、撲滅するために真っ直ぐに頑張れる方ばかりなのだと知りました。志望業界の変化はありませんでした。
続きを読む参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
冬のインターンで、選考もないものだったので、あまり学歴の高い学生はいなかったインターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 6人
参加学生の大学 :
特に、学歴について話すようなことはなかったと思います。なので分かりません。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
大学院生のみであった。大学は、全国の国立大学が多かったと思う。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
日東駒専、さんきんこうりゅうなど様々な大学の方が参加していたインターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
近畿大学、神戸大学、立命館大学が同じグループに居た。関関同立、産近甲龍が多かったと感じた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | 株式会社ゼンショーホールディングス |
---|---|
フリガナ | ゼンショーホールディングス |
設立日 | 1982年6月 |
資本金 | 474億9700万円 |
従業員数 | 18,742人 |
売上高 | 1兆1366億8400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小川 洋平 |
本社所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南2丁目18番1号 |
平均年齢 | 40.1歳 |
平均給与 | 742万円 |
電話番号 | 03-6833-1600 |
URL | https://www.zensho.co.jp/jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。