就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ソントンホールディングス株式会社のロゴ写真

ソントンホールディングス株式会社 報酬UP

ソントンホールディングスの内定者のアドバイス一覧(全1件)

ソントンホールディングス株式会社の内定者のアドバイス一覧です。内定を獲得した先輩たちからのアドバイスを1件掲載しています。職種別の注意点や傾向をつかむために詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ソントンホールディングスの 内定者のアドバイス

1件中1件表示

内定者のアドバイス

技術職
23卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手】辞退した。他に第1希望の企業に内定をもらったため。【内定後の課題・研修・交流会等】早期内定者対象の交流会(オンライン)があった。ソントンの今後の事業展開についても説明された。【内定者の人数】6人【内定者の所属大学】大阪大学、信州大学、東京理科大学【内定者の属性】落ち着いた人が多かった。【内定後の企業のスタンス】内定をいただいた後も、納得がいくまで続けてほしいと言われた。聞きたい事があればいつでもサポートすると言ってくれた。【内定に必要なことは何だと思うか】まずは食品メーカーという事で、食品業界の現状・今後についての理解は欠かせないと思う。その理解のために、フードテック革命という本がおすすめだと思う。また、それだけでなく、求められる人材として、様々なことがバランスよくでき、柔軟な対応ができる人材が求められていると感じた。そのため、質問に対して理路整然とした説明を瞬発力よく行いつつも、面接が質問と回答ではなく対話になるように、コミュニケーションを意識して行うと良いと思う。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】人事の方には、「研究の受け答えなど様々なことに対して頭の回転が速く、様々な人と積極的にコミュニケーションを取れる明るさが魅力」と言っていただいた。内定には現時点での専門性等ではなく、今後様々なことで活躍してくれるだろうと期待させる能力と、仕事を円滑に行うためのコミュニケーション力が重要だと思う。【内定したからこそ分かる選考の注意点】正直に特にない。上にも書いたが、一定以上の能力とコミュニケーション力があれば素のままの自分で会話をして入れば問題ないと感じた。強いて言うのであれば、その企業に入ってやりたいと考えたことが本当に可能であるか、リクルーターやOB・OG訪問を利用して確認すべきだと思う。【内定後、社員や人事からのフォロー】就活を含めて聞きたい事があれば応えると言っていただいた。また、早期内定者懇談会もあった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2022年6月28日

問題を報告する
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

ソントンホールディングスの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

ソントンホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 ソントンホールディングス株式会社
フリガナ ソントンホールディングス
設立日 2010年8月
資本金 1億円
従業員数 518人
決算月 3月
代表者 石川 紳一郎
本社所在地 〒135-0016 東京都江東区東陽6丁目3番2号
電話番号 03-6386-7801
URL https://www.sonton.co.jp/corporate/

ソントンホールディングスの 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 企業研究
  • マッチ度(就職難易度・採用大学)
  • 企業研究

最近公開されたサービス(専門サービス)の選考体験記一覧

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。