- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 農業や食に関心をもっており、また、JAと全農の違いを理解したかったためインターンに参加しようと決めました。また、対面の開催地は遠方にありましたが、オンライン形式でも開催されるということで参加を決めました。続きを読む(全102文字)
【独自の魅力と学びの場】【22卒】イーピーエスの冬インターン体験記(理系/オンラインインターンシップ)No.12357(横浜市立大学大学院/男性)(2021/1/14公開)
イーピーエス株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 イーピーエスのレポート
公開日:2021年1月14日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2020年11月
- コース
-
- オンラインインターンシップ
- 期間
-
- 3日
投稿者
- 大学
-
- 横浜市立大学大学院
- 内定先
-
- 未登録
- 入社予定
-
- 未登録
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
大手CROなので、他社と比較してこの会社独自の強みや社風を感じるために参加した。このインターンは3日間に分かれており、日程も立て続けて行われるものではないので、インターンの振り返りから新しく出た疑問点を次のインターンで聞けることも魅力的だった。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
玉手箱とエントリーシートの提出が必要。玉手箱は自己採点的としては5-7割程度だったと思うが通過できた。
選考フロー
WEBテスト → エントリーシート
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2020年10月
- WEBテストの合否連絡方法
- 未選択
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 未選択
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年10月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 50人
- 参加学生の大学
- 参加人数は定員一杯いた。 学生同士が交流できる機会はないので、参加学生の出自は不明。
- 参加学生の特徴
- 学生同士が交流できる機会がないのでどんな学生がいたかわからない。 質問は積極的な学生が多かった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
企業理解/職種理解/面接のコツ
1日目にやったこと
企業理解
社員さんに直接質問ができる。時間一杯質問があった。質問が多すぎて、限られた時間では処理しきれていないこともあった。主に仕事中の会社の雰囲気についての説明だった。
2日目にやったこと
職種理解
色々な職種の社員さんとひたすら質問ができる。どの社員さんに質問がしたいか学生が選択する。全然興味を抱いていなかった職種の説明もこの機会に聞いてみた。
3日目にやったこと
面接のコツ
面接で自己PRをする際にどういう話の構成にすると魅力的に聞こえるかをアドバイスくれる。面接準備をかなり進めている学生にとっては新鮮味は感じられない内容かもしれないが、これから面接準備を進める学生にとってはかなり効率的に面接のスキルを学べる良い機会だと感じた。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
フィードバックの機会はない。ただ、社員さんに時間が許す限り質問をできるので、質疑応答はかなり充実している。学生の人数が多すぎて、質問を捌き切れていないセッションもあったが、どの社員さんも親身になってアドバイスをしようとしていただいた。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
特にない。
他の会社のインターンとは違い、終始学生はカメラオフで参加したので、学生同士の交流やグループワークはない。社員によって、質疑応答のスタイルが若干違ったりしたので、そこは適宜臨機応変に学生側が対応する。teamsを使うが、学生側の「手を挙げる」機能が会社側で見えていないようだった。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
HPで「がん」に強い会社である事はイメージしていたが、社員さんの雰囲気やお話し、これまでにアサインされた試験の傾向から、想像以上に癌に強い会社であることが伝わってきた。癌領域の臨床開発に興味を抱いている学生は一度を調べてみるべき会社さんだと感じた。
参加前に準備しておくべきだったこと
癌に強い会社で有名だからこそ、癌以外にはどのような疾患に力を入れているか事前に調べておくと、より広い質問ができると思う。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
チームワークに自信がある会社であることを学ぶことができた。実際どの社員さんも親身にアドバイスをいただき、この会社さんなら、困った時に助けてくれるような雰囲気があると感じた。オンラインではあるが社員さんの優しい人柄や親身な対応から社風を十分に感じられるプログラムであった。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
会社さんの雰囲気を感じることができたのと、HPからはわからない他社にはない強みをインターンから学ぶことができた。また、この会社に限らず、面接のコツのお話しもいただいたので、その辺りの内容に気をつけて面接練習をすれば、悪い評価にはならないのではないかと思う。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
癌が強い事は理解できたが、がんの臨床開発がしたいなら、がんに強い製薬メーカーに行けば良いのではないか、という疑問が払拭しきれなかった。その点でイーピーエスでないと行けない理由を見つけることができなかった。会社としてはもちろん大きな会社で実績もあり、社風も良い雰囲気の会社なのでとても良い印象を持っているが、この会社でないとだめな理由までは見つけられなかった。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
内定直結型のインターンではない。
ただ、面接のコツや自己分析の仕方を勉強できるので、面接準備が進んでいない学生にとっては、この会社に限らず本選考の準備を進められるコンテンツであると感じた。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
特になし。アンケートには回答する。個別に何か対応される事はないと思うが、時間の都合で質問がしきれなかった人は個別にメールなどで問い合わせをすれば、答えてくれるのではないか、と感じる雰囲気だった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
製薬メーカー:オンラインの合同会社説明会に参加した。インターンの選考が狭き門であるのに対し、合同会社説明会は選考がなく、同時に色々な会社の勉強ができるので企業研究としては効率がよかった。
CRO:国内のCROはほとんど全部参加した。企業規模や得意領域に関係なく企業研究を進め、その中で、この会社でないとダメな理由を探すことに力を入れた。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
もともと臨床開発に絞っていたので、志望業界の変化はない。
イーピーエスは大きな会社で安定した受託が期待できるので、もともと志望度は高かったが、この会社でないとダメな理由を見つけることができなかったので、参加前より志望度は下がった。ただ、会社自体はとても良い雰囲気で癌領域に強みがあるので、魅力的な会社である事は間違いないと思う。
同じ人が書いた他のインターン体験記
イーピーエス株式会社のインターン体験記
医療・福祉 (医療)の他のインターン体験記を見る
イーピーエスの 会社情報
会社名 | イーピーエス株式会社 |
---|---|
フリガナ | イーピーエス |
設立日 | 2014年7月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 3,324人 |
売上高 | 407億6000万円 |
決算月 | 9月 |
代表者 | 佐々明 |
本社所在地 | 〒162-0822 東京都新宿区下宮比町2番23号 |
電話番号 | 03-5684-7797 |
URL | https://www.eps.co.jp/ja/ |
イーピーエスの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価