就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ドールのロゴ写真

株式会社ドール 報酬UP

【勉強嫌いを変える魔法】【22卒】 ドール 総合職の通過ES(エントリーシート) No.48853(宮城大学/男性)(2021/6/17公開)

株式会社ドールの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年6月17日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 宮城大学 | 男性

Q.
あなたが大学生活の中で成し遂げた『成果』を一つ教えてください。また、その『成果』を達成するために、あなた自身が『どのようなことを行ったのか』を、具体的に記載してください。※この場での『成果』とは、あなたが目標を持ち、それを達成したことで、まわりの人からみても客観的にわかることを記載してください(500文字程度) オープンES 企業独自問題

A.
個別塾の講師として、勉強嫌いの生徒に学ぶことの楽しさを理解してもうことや、偏差値10上昇など志望校合格に貢献しました。私が勤めていた塾は授業時間が90分のため、勉強嫌いな生徒にとっては、最後まで集中力を維持することができず、マニュアルの「教科書1日4ページ」を達成することのできない生徒がいました。そこで、生徒に合わせた授業を行うため、塾に来ると必ず1人1人に声がけをしました。授業中でも会話を交えながら生徒に合った授業スタイル都度提案し模索しました。生徒が私に慣れ発言を引き出すことで、会話の中から得た情報を使い、生徒が好きな漫画の内容を用いての説明や、競争心が高い性格の生徒に対して計算スピード勝負などの工夫をしました。すると生徒から「塾が楽しい」という声が聞こえるようになりました。生徒たちの気持ちに変化が起きたことで、塾の内外で勉強時間も増え、偏差値が10ポイント上昇、5教科で100点も得点が伸びる生徒も出てきました。今では私から促すことなく、始業のチャイムが鳴る前に生徒自ら教科書を開いて笑顔で私の授業を待ってくれています。 オープンES 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ドールのES

商社・卸 (飲食)の他のESを見る

ドールの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ドール
フリガナ ドール
設立日 1982年12月
資本金 8000万円
従業員数 187人
代表者 渡辺陽介
本社所在地 〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町36番2号
電話番号 03-3661-6100
URL https://www.dole.co.jp/
NOKIZAL ID: 1379653

ドールの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。