企業研究レポート
- 重視した軸
-
現職の大学OBとお話をする機会があり、この企業を知った。当時は就活を始めたばかりでなんとなしに物流業界を志望していたが、その中でもトップクラスの売り上げ規模を誇り、さらに海外M&Aを推進していて今後の成長にも期待が出来たため、エントリーを決意した。また、海外志向が...続きを読む(全240文字)
- 業績、強み・課題・同業他社との違いについてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか
-
業績については、右肩上がりの状態で海外M&A推進の影響が大きいように思えた。他社と比較した強みとしては、会社として独立はしたものの日立グループのネットワークやノウハウを有している点であった。国内有数の大企業をバックグラウンドに持つことで高い信頼性のある世界中のネッ...続きを読む(全318文字)
- 社風や人についてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか
-
インターンシップや説明会、OBの話から、現在最も求めている人材が「強い海外志向」「異文化経験」であったため、自分の就活軸や強みと合致していると感じていた。ESや面接では、やはりそこを最も強調できるエピソードを話してアピールに努めた。実際に、海外経験のエピソードは食...続きを読む(全276文字)
- 働き方や待遇についてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか
-
勤務条件に関して、年間休日127日と日本全体で見ても非常に高水準であり、平均有給消化日数も15日以上とプライベートの時間は充実させられるのではないか。この働きやすさは、平均勤続年数20年以上という数字にも表れていると思う。一方で、勤務地に関しては、新卒約4-5カ月...続きを読む(全273文字)
- その他インプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか
-
選考フローに関して、他社にある春採用・夏採用といったような一斉スタートではなく、インターンシップ参加者組も含めて、1~2週間ごとにこまめに締切日が設定されており、エントリーシートやWEBテストの受験を完了させた順で選考が開始されていた。そのため、募集人数に達した時...続きを読む(全217文字)