就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社阿波銀行のロゴ写真

株式会社阿波銀行 報酬UP

【地域と成長を支える】【22卒】阿波銀行の総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.21599(非公開/非公開)(2022/3/24公開)

株式会社阿波銀行の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社阿波銀行のレポート

公開日:2022年3月24日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 非公開
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は全てオンライン

企業研究

インターンや説明会には参加しておらず、ホームページを見る、就活サイトを確認するぐらいで特に企業研究は行いませんでした。金融業界に対する知識が無いまま挑んだので、実際に自分がやりたい仕事について細かく調べておけばよかったなと思いました。例として、自分が対法人か、対個人か、どちらで仕事をしたいのか、その理由は何かを明確にしておくと話しやすいと思います。就活サイトには選考内容についての体験談が少なかったため、実際に選考を受けていた友人に、選考フローと面接での質問内容を聞き、大まかなイメージをつかみました。選考フローは少し異なりましたが、面接で聞かれた内容はほぼほぼ同じだったため、綿密に対策ができる方なら完璧に答えられると思います。

志望動機

私が貴社を志望する理由は、大きくわけて2つあります。まず、1つ目は、地域への貢献度が高い点です。私は生まれも育ちも徳島県であり、第一地銀である貴社は、幼い頃から非常に馴染み深い存在です。また、多彩な金融商品を扱っており、地域の企業を様々な観点からサポートされている点に魅力を感じております。大学で○○県で過ごしてみて、改めて徳島県への地元愛を感じ、地域を支えられる存在になりたいと思いました。
2つ目は、自身が幅広い経験を積み成長できる場であると確信している点です。貴社では、県内貸出シェア4割も踏まえて、事業基盤が盤石であるため、お客様に安心してサービスを提供することができます。また、他業種との業務提携、海外進出支援など、お客様のニーズに沿って変革をし続ける貴社でなら、自分自身が成長できる環境になると考えました。
以上2点から、私は貴社を志望しています。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年04月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

志望理由/長所短所/ガクチカ/強み/趣味特技

ESの提出方法

リクナビのオープンES

ESの形式

オープンES

ESを書くときに注意したこと

後で履歴書を出すので、内容はあまり気にしなかった。

ES対策で行ったこと

就活サイトの他の銀行を見て、当てはまる部分のみ引用した。また、完全にコピペにならないように気をつけた。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

WEBテスト 通過

実施時期
2021年05月 中旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

他の企業のWebテストを何度か受けたことがあったので、特に対策は行いませんでした。

WEBテストの内容・科目

玉手箱かspi

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

問題数、制限時間ともに普通

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

グループディスカッション 通過

実施時期
2021年05月 下旬
実施場所
Zoom

形式
学生20 面接官3
時間
30分
開始前のアイスブレイク
あり
プレゼン
なし

当日の服装
スーツ

通知方法
メール
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

zoomで10分前に待機、開始時刻丁度に説明が始まる。

グループディスカッションの流れ

最初に説明があり、その後グループに分けられ意見をまとめる。
短時間で話し合いを行い、代表者が結論をまとめて発表してもしなくても良い。

雰囲気

初めての人が多く、グイグイ引っ張るまとめ役があまりいなかった印象

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

テーマ

電子マネーについて

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

他の人の意見に割り込まないこと
自分の意見を言うべきところでははっきり述べること
発言内容を上手くまとめること

最終面接 通過

実施時期
2021年05月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
自宅

形式
学生1 面接官1
面接時間
50分
面接官の肩書
人事
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

人事の方が最初に案内をしてくれて、すぐにオンライン面接が始まります。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

深堀は想像の範囲内だったので対応できました。もう少し上手くまとめるべきだったと反省しています。Uターンの方はその理由を結構聞かれます。

面接の雰囲気

穏やか。詰まっても内容をまとめてくれたり、コロナ禍での大学生活はどうか雑談混じりに聞いてくれたりした。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

自身の強みを教えてください。

私の強みは、自ら積極的に学び続ける姿勢です。
私は、大学2年生から国際系のゼミに所属しました。
ゼミでは、韓国からの留学生が最も多く、公用語として韓国語が使われることが多くありました。そのため、私は韓国語を理解した方が学生たちとコミュニケーションが取りやすいと考え、自身で勉強しようと決意しました。
最初は全く分からない状態でしたが、必死に勉強し韓国語講座なども取って、努力を続けたことである程度話せるようになり、話し合いも進みやすくなりました。
自ら進んで勉強し続けた結果、今となっては日常会話で韓国語が使えるようになりました。私は、この積極的に学ぶ姿勢という強みを貴社での営業でも最大限に活かしていきたいです。

周りと協力して取り組んだことは何ですか。(その中での困難も含め)

国際問題に興味があって入ったゼミでの活動です。
私はそれまで、国際情勢などの知識も豊富で、議論力が人よりも高いと思っていました。
しかし、ゼミでは更に頭の回転が早い人が多く、世に出ると自分よりも遥かに高い交渉力を持つ人がいるということを思い知りました。
そこで、同じような悩みを持った同期と参加者を募り、週に一度、1つの時事問題を取り上げ、それぞれで調査し議論し合う勉強会をたちあげました。
その中で、国際問題についての知識や、積極的に議論していく力を身につけることができました。
立ち上げ当初、勉強会での議論中は、意見が対立することが多く、上手くまとまらないことが多々ありました。
そこで、私は、それぞれの妥協点を探し極端な意見を避けるために、両者が飲み込める意見を主導することを意識し、周りにも呼びかけ積極的に行動することを心がけました。
その結果、意見がまとまりやすくなり、全体として議論が円滑に回るようになりました。
この経験を活かして、貴社でも積極的に意見を出し合い、周囲と協力することで全体としてのレベルアップに繋げ、問題を迅速に解決したり、トラブルに柔軟に対応していきたいと考えています。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年06月 中旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

県内上位で安定している会社だと思ったから。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

内定者親睦会(コロナ禍のため参加自由)

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

80人前後

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

徳島大学
高知大学
早稲田大学
青山学院大学
四国大学
関西外国語大学

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

文系が多い

内定後の企業のスタンス

就活を辞めるか聞かれすぐに辞めますと答えたので、特に何も言われなかった。
辞退した友人も引き止められなかった。

内定に必要なことは何だと思いますか?

業界について調べること、銀行に入ってどんな仕事がしたいかまとめておくこと、地元愛をアピールすることが大切であると思います。面接の際は多少文章がおかしくて詰まってしまっても大丈夫です。県内の大学生や、Uターンの有名私立大学生は高確率で採用されると思います。早めに応募すると、ホームページに書かれている日程よりもかなり早く内定が出ます。また、面接の結果はメールではなく必ず個人の電話からかかってくるので、知らない番号からかかってきてもとりあえず出ておいた方が良いです。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

一応面接の練習はしましたが、場数を踏まなかったのでだめだめだったと思います。
他を受ける気がない、御社だけというアピールをしたことが内定に繋がったと考えました。また、高校、大学名と成績もかなり見られていると思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

春採用は即日結果が出ますが、夏以降の採用は人数が限られているため1週間程間が空くそうです。また、面接の際に成績や単位取得状況について聞かれるので、答える準備をしておいた方が良いです。説明会やインターンは参加しなくても受かります。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 会社のブランド・知名度
  • 福利厚生・手当・働きやすさ
  • 会社の規模
  • オフィス・オフィスの位置・働く場所

入社を迷った企業

株式会社大正銀行

迷った会社と比較して株式会社阿波銀行に入社を決めた理由

県内で誰もが知っている有名な会社で迷いました。
自宅から通えて、安定している会社だからです。また、幼い頃から馴染みがあり、家族からも信頼されているため、ネームバリューで選択しました。
レビューを見た際にも、実際に店舗に行った際にも、第一地銀ということもあり、働いている社員のレベルがこちらの方が高いと感じました。
地元の人からの評価も高く、実際に利用する頻度が大正銀行よりも阿波銀行が高かったため、選びました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社阿波銀行の選考体験記

金融 (銀行)の他の選考体験記を見る

阿波銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社阿波銀行
フリガナ アワギンコウ
設立日 1896年6月
資本金 234億5200万円
従業員数 1,341人
売上高 880億8100万円
決算月 3月
代表者 福永丈久
本社所在地 〒770-0901 徳島県徳島市西船場町2丁目24番地の1
平均年齢 42.3歳
平均給与 669万円
電話番号 088-623-3131
URL https://www.awabank.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132013

阿波銀行の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。