22卒 本選考ES
技術職
22卒 | 東京都市大学大学院 | 男性
-
Q.
志望動機 200字
-
A.
私が貴社に興味を持った理由は世の中のニーズに適応した製品作りに惹かれたからです。貴社の事業の多くは家庭用やオフィス用等お客様のニーズに沿った製品を作りが行われていると感じました。特にプリンターではエコの観点からその場で用紙をリサイクル出来る機器があり,エコだけでなく用紙の出費も抑えられることから感動致しました。客様のニーズに沿った製品を正確に把握する力と正確に行える技術力の高さに惹かれました。 続きを読む
-
Q.
志望職種理由 150字
-
A.
私が開発設計職を志望した理由は様々なもの作りの知識や技術が活かせると感じたからです。私は研究において解析用のプログラムの開発の作成や学部生に対して製図,CADの指導を行っています。私自身が主軸となり,日程調整も行っていました。この経験で得られたもの作りに関わる様々な知識や技術を活かせると考え志望しました。 続きを読む
-
Q.
研究テーマ400字
-
A.
私は新規研究として高齢者のゴルフのパッティング動作の支援を目的とした筋力補助装具の開発を行っています。私は,試作機の開発,評価,実験・評価用プログラムの作成を1人で行っています。現在健康寿命と平均寿命の差を縮めることに着目しています。この問題を解決方法の1つである運動を行うことに着目し,運動を支援するための器機開発を行っています。現状運動を支援する装置は存在しません。最初から様々な運動を支援する器機の開発は難しいと検討し,対象とする運動を絞りました。様々な条件を検討した結果現在はゴルフのパッティング動作に着目した器機の開発を行っています。現在は,試作機の有無によってどの程度負担を軽減出来るかの評価をしています。現在までの結果として身体の負担を3割程度軽減出来,器機を使用して身体に負荷を感じる方が少ないことも分かりました。今後は被験者数の増加や試作機の改善を行い,再度検討していく予定です。 続きを読む
-
Q.
前の設問で回答いただいたことは、エプソンにおいてどのように生かせると思いますか? 300字
-
A.
私が貴社の製品開発で活かせることは,使用者に配慮したもの作りの考え方を持つことが出来ることです。近年,効率化や複雑な機能等が増え,プリンターとしても多くのことが出来るようになりました。しかし,機械が得意でない方や障害のある方からすると使いにくくなってしまうと考えられます。私の研究では使用者に使い易い,装着し易い形状についても注力して開発を進めています。この経験から得られた使用者に配慮したもの作りの考え方を活かして、高齢者や障害のある方でも使いやすいような音声認識のアナウンスや押した感触が残るようなボタンの設計等を行いどんな人でも使える機器開発に貢献していきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
セイコーの魅力 300字
-
A.
私は貴社の持続可能でこころ豊かな社会という考えを持ったもの作りという点に魅力を感じました。私は研究において人々の生活を支援することを大切にしており今後もこの観点を大切にしていきたいと思っています。貴社の長期ビジョンを拝見し,その場で紙をリサイクル出来る機器の開発だけでなく,町全体で脱炭素と資源循環を用いた持続可能な社会の確立を推進していることを知りました。今後のインフラや人々の生活基盤を変えていくという考え方,それを実行に移せるだけの確かな技術力があると知りました。以上の観点から人々の生活基盤を支援していく点において私のものつくりの観点と一致している所に魅力を感じました。 続きを読む