
22卒 インターンES
「機械電気学生向け!医療機器のものづくり×コミュニケーション×医療現場体感」

-
Q.
・インターンシップ参加の理由 インターンシップに期待すること 200字
-
A.
私は貴社の一人一人に沿った医療と安心を追及し,ヘルスケアの進化をデザインするという貴社の経営方針を知り,様々なものが多様化していく今の世の中で必要となる考え方であり多くの人の健康の為に仕事をしたいと考える自分の考えと一致しました。インターンシップを通し,先輩社員の皆様は何を軸に仕事をしているのか,消費者が求めるものの調査方法について聴き,自分が仕事を行う際の考え方の幅を増やしたいと考えます。 続きを読む
-
Q.
学生時代に一番力をいれたこと。これを通してなにを学んだのか 200字
-
A.
私は研究に力を入れました。私は新規研究として,高齢者の運動を支援する機器の開発をしています。教授のアドバイスに基づき,解析に必要な数字全てに理由を付けました。筋電図計測で得た結果を修正し,再解析した結果から様々なことが分かりました。具体的には,ノイズの主成分となる周波数を算出・除去を行い,運動時のデータのみを算出することが出来ました。このことから数字の持つ意味や意味の持たせ方の重要性を学びました。 続きを読む