22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 同志社女子大学 | 女性
-
Q.
学生時代に力を注いだこと
-
A.
学部の英語特別プログラムの広報活動に取り組んだことです。当プログラムでは毎年退会者が多く、授業の活気が失われていくことを課題と感じ、特に、参加前に抱いているプログラムのイメージと実際の授業で得られる成果のミスマッチに原因があると考えました。そこで、実際に受講生が身に着けたスキルや過程などをアンケート調査しました。そして、アンケート結果をもとに実際の授業内容をイメージできるかどうかを意識してパンフレットを制作したのち、入学式等で合計500枚配布しました。結果、参加者数を1.3倍、ミスマッチの解消により退会者数を半分にまで減少させることができました。この経験から、課題解決には明確な問題点把握と主体的な行動力が重要であることを学びました。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私には相手目線で考え行動する力があります。この力をいかして、飲食店アルバイトでは新人教育を担当しています。私のアルバイト先は、ライブ会場が近くにあり、新人スタッフも忙しい環境下に置かれることが多くありました。そのため、新人スタッフのミスや既存スタッフと新人スタッフの連携不足が目立っていました。そこで、新人スタッフにとっての働きやすい環境を知るため、自分自身が新人スタッフと同じ立場になる系列店への出勤を積極的に行いました。この経験で得た気づきを新人教育へ生かし、働きやすい環境を作ることができました。この相手目線で考え行動する力をいかして、一人一人のお客様に寄り添い活躍します。 続きを読む
-
Q.
志望動機
-
A.
より近い距離で寄り添い、地域へ貢献できる仕事がしたいと考え貴庫を志望します。私は、地元の待機児童について研究をし、地域の方々から感謝の言葉をいただいたことが何よりも嬉しく思った経験から、上述の想いを抱くようになりました。ビジネスマッチングなどの本業支援に加え、大阪府内を全てカバーする広域性と密着度が高い貴庫でこそ、私の想いの実現ができると考えます。経営理念に三者共栄を掲げ、女性にとって働きやすい環境が整っていることも長く働きたいと考えている私にとって魅力的です。信用金庫の密着性と貴庫ならではの業務の幅広さで、より多くのお客様に深く寄り添い、地域へ貢献したいです。 続きを読む