日本気象の新卒採用・就職・企業情報
日本気象株式会社の社員・元社員による総合評価は3.3点です(口コミ回答数6件)。ESや本選考体験記は3件あります。基本情報のほか、日本気象株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
-
選考難易度
- -/ 5.0
-
重視する項目
?
-
社員との相性
?
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した日本気象株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した日本気象株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
-
Q.
志望理由
-
A.
私は人の生命と財産を守りたいと考えています。そのような理由から大学では土木工学と気象学を学んでいますが、防災、減災には気象の面からのサポートが必要不可欠であると考え、気象の分野に進もうと考えています。防災、減災のために必要となる気象情報は様々であるため、そのニーズ...続きを読む(全200文字)
-
Q.
研究室・ゼミ等学校で学んでいる(学んだ)内容
-
A.
私は生態気象学研究室に所属しており、サクラの開花日と気温データを用いて開花期分析をしています。近年ソメイヨシノの樹勢の衰えが目立つようになってきており、ソメイヨシノ以外の自生種を植栽する動きが見られることから、私の研究はヤマザクラとエドヒガンというサクラの野生種を...続きを読む(全290文字)
-
Q.
志望理由
-
A.
私は人の生命と財産を守りたいと考えています。そのような理由から大学では土木工学と気象学を学んでいますが、防災、減災には気象の面からのサポートが必要不可欠であると考え、気象の分野に進もうと考えています。防災、減災のために必要となる気象情報は様々であるため、そのニーズ...続きを読む(全200文字)
-
Q.
研究室・ゼミ等学校で学んでいる(学んだ)内容
-
A.
私は生態気象学研究室に所属しており、サクラの開花日と気温データを用いて開花期分析をしています。近年ソメイヨシノの樹勢の衰えが目立つようになってきており、ソメイヨシノ以外の自生種を植栽する動きが見られることから、私の研究はヤマザクラとエドヒガンというサクラの野生種を...続きを読む(全290文字)
-
Q.
志望理由
-
A.
私は人の生命と財産を守りたいと考えています。そのような理由から大学では土木工学と気象学を学んでいますが、防災、減災には気象の面からのサポートが必要不可欠であると考え、気象の分野に進もうと考えています。防災、減災のために必要となる気象情報は様々であるため、そのニーズ...続きを読む(全200文字)
-
Q.
応募理由
-
A.
私は、貴社の幅広い業務内容を理解したいため、このインターンに応募している。最近の気候変動によって多くの人々が被害を受けていることに悲しみを覚え、多くの人々を災害から守りたいという強い想いがある。貴社は、気象情報を利用し、防災マネジメント事業を含め、幅広い事業で多く...続きを読む(全200文字)
-
総合評価
- 3.3
- やりがい
-
--
- 年収・評価
-
1.4
- スキルアップ
-
4.2
- 福利厚生
-
--
- 成長・将来性
-
--
- 社員・管理職
-
2.8
- ワークライフ
-
4.8
- 女性の働きやすさ
-
--
- 入社後のギャップ
-
--
- 退職理由
-
--
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
日本気象の
学生による会社の評価
-
総合評価
- --
- やりがい
-
--
- 年収・評価
-
--
- スキルアップ
-
--
- 福利厚生
-
--
- 成長・将来性
-
--
- 社員・管理職
-
--
- ワークライフ
-
--
- 社風・文化
-
--
- 女性の働きやすさ
-
--
- 入社後のギャップ
-
--
- 入社難易度
-
--
- おすすめ度
-
--
日本気象株式会社の就職難易度・採用大学を公開中!
選考難易度などからあなたと企業のマッチ度を見ることができます。
就職難易度・採用大学を見る
- 回答者:
-
やはり気象情報会社というだけあって、リアルタイムの気象データやサービスを扱うのが面白い点でしょうか。予報士資格を持つ方なら、予報業務を行うのでなおさらやり...続きを読む(全160文字)
- 回答者:
-
【良い点】
休みたい時に、しっかりと休めていました。有給の消化についても、問題なく普通に使えていました。
【気になること・改善したほうがいい点】
在籍時に...続きを読む(全183文字)
- 回答者:
-
【良い点】
ある程度、個人の裁量で動けたことは非常に自身のノウハウや経験にはなりました。また、さまざまな業界と繋がることもできたのも非常にありがたかった
...続きを読む(全186文字)
- 回答者:
-
【良い点】
ある程度、自分の好きな提案はできる。
【気になること・改善したほうがいい点】
大手クライアントなど新規開拓を行ったり、自社サービスのPR活動な...続きを読む(全248文字)
- 回答者:
-
【良い点】
業務量は部署や役職によるが、少し偏りがあるように感じる。
観測担当などになると、家に数週間帰れないのはザラ。ワークライフバランスという点では、...続きを読む(全158文字)
- 回答者:
-
【良い点】
平均年齢も30~35歳、
職種の幅が広く、観測、予報、教育等手広く経験できる会社といえる。
気象予報業務を経験するには最高の職種である。会社の...続きを読む(全177文字)
- 回答者:
-
やはり気象情報会社というだけあって、リアルタイムの気象データやサービスを扱うのが面白い点でしょうか。予報士資格を持つ方なら、予報業務を行うのでなおさらやり...続きを読む(全160文字)
- 回答者:
-
【良い点】
休みたい時に、しっかりと休めていました。有給の消化についても、問題なく普通に使えていました。
【気になること・改善したほうがいい点】
在籍時に...続きを読む(全183文字)
- 回答者:
-
【良い点】
ある程度、個人の裁量で動けたことは非常に自身のノウハウや経験にはなりました。また、さまざまな業界と繋がることもできたのも非常にありがたかった
...続きを読む(全186文字)
- 回答者:
-
【良い点】
ある程度、自分の好きな提案はできる。
【気になること・改善したほうがいい点】
大手クライアントなど新規開拓を行ったり、自社サービスのPR活動な...続きを読む(全248文字)
- 回答者:
-
【良い点】
業務量は部署や役職によるが、少し偏りがあるように感じる。
観測担当などになると、家に数週間帰れないのはザラ。ワークライフバランスという点では、...続きを読む(全158文字)
- 回答者:
-
【良い点】
平均年齢も30~35歳、
職種の幅が広く、観測、予報、教育等手広く経験できる会社といえる。
気象予報業務を経験するには最高の職種である。会社の...続きを読む(全177文字)
- 回答者:
-
やはり気象情報会社というだけあって、リアルタイムの気象データやサービスを扱うのが面白い点でしょうか。予報士資格を持つ方なら、予報業務を行うのでなおさらやり...続きを読む(全160文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
日本気象の
学生の口コミ・評判
まだ日本気象株式会社に関する口コミはありません。
平均年収
???
万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
基本データ
会社名 |
日本気象株式会社 |
フリガナ |
ニホンキショウ |
設立日 |
1985年1月 |
資本金 |
1000万円 |
従業員数 |
40人 |
売上高 |
9億円 |
決算月 |
9月 |
代表者 |
鈴木正徳 |
本社所在地 |
〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町4番20号グランフロント大阪タワーA29階 |
電話番号 |
06-6567-2222 |
URL |
https://n-kishou.com/corp/ |