
NSSLCサービス株式会社
- Q. 学業、ゼミなどで取り組んだ内容
-
A.
私はゼミに所属していませんでしたが、非常に興味深かった講義がありました。その講義はマーケティングの講義です。この講義は非常に熱心に受講し、予習・復習も欠かすことはなかったです。現在の経済状況はVUCAの時代であり、持続可能な経営が求められています。持続可能な経営に...続きを読む(全270文字)
NSSLCサービス株式会社 報酬UP
NSSLCサービス株式会社の社員・元社員による総合評価は3.3点です(口コミ回答数47件)。ESや本選考体験記は16件あります。基本情報のほか、NSSLCサービス株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
NSSLCサービス株式会社は、東証一部上場の新日鐵住金ソリューションズグループの一員として、ITインフラ事業の技術の中核を担う専門会社です。ITインフラの構築・運用・保守、データセンターサービスまで、総合的なサービスを提供しています。
「システムを安定稼働させるノウハウ」が最大の強みとし、最適なITインフラの有り方を提案していく役割を私たちは担っています。
【ITインフラとは】
日々皆さんが利用しているアプリやメール、ウェブシステムなど、ITシステムの「土台」を担うのがITインフラです。
例えば、ネットショッピングで見てみると、会員登録や、決済処理をするためのアプリがあり、その土台として、ハードウェア、OS、ミドルウェアで構成されたITインフラが動いています。安全で安定したITインフラがあるからこそ、快適に買い物ができるわけです。
【企業理念】
NSSLCサービスは、情報技術のプロフェッショナルとして、真の価値の創造により、お客様との信頼関係を築き、ともに成長を続け、社会の発展に貢献していきます。
【設立の経緯】
新日鐵住金ソリューションズから、ITインフラの運用・保守の専門部隊として2005年に独立
母体となっている新日鐵住金は日本有数の鉄鋼メーカーで、グローバルにもビジネスを展開しています。製鉄に関わるワークフローは非常に複雑かつ高度です。加えて、365日ノンストップに稼働させ続ける安定した生産活動が求められます。この巨大で複雑なグローバルシステムを約50年、安定的に稼働させてきたノウハウや経験が、私たちNSSLCサービスの強みです。
入社後は約6ヶ月間の集合研修を行っています。ITスキルのみではなく、社会人として必要になるポータブルスキルもしっかり研修していきます。
■ビジネススキル(ビジネスマナー、思考力強化、論文作成、ビジネスプラン作成 等)
■IT基盤スキル(OS、ネットワーク、データベースなど要素技術および、システム基盤構築、運用の模擬体験 等)
■現場スキル(数日間ごとの現場研修 等)
また、研修の中では下記の資格の取得も目指します。
■ITIL foundation
■LPIC-1
■CCNA(Cisco Certified Network Associate)
■Oracle Master Bronze
また、6ヶ月間の新入社員研修後は、配属先でOJTを中心に仕事を覚えていきます。入社後3年間は「若手育成期間」として位置づけられ、上司とコーチャーがしっかりとフォローしていく仕組みがあります。
ITの世界は、非常に速いスピードで進化・変化しています。そしてのその役割もまた変化しています。代替から創造へ。
例えば、ビットコインの誕生でお金の在り方が、AIの進化で仕事の在り方が変わっていくかもしれません。だからこそ当社でもどんどん最先端の技術を取り入れて、今までにない新機軸のサービスを展開しています。先端技術でITインフラのアウトソーシング化を進めることで、複雑だったシステム維持を一本化するサービスです。
これからも攻めの姿勢で、お客様の事業の競争力を高めるサービスを生み出し続けます。
・チームで仕事をしたい方
・学習意欲の高い方
・「支える」「インフラ」といったキーワードに反応する方
・チームではなく個人で仕事をしたい方
・成果主義で仕事をしたい方
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出したNSSLCサービス株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出したNSSLCサービス株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
私はゼミに所属していませんでしたが、非常に興味深かった講義がありました。その講義はマーケティングの講義です。この講義は非常に熱心に受講し、予習・復習も欠かすことはなかったです。現在の経済状況はVUCAの時代であり、持続可能な経営が求められています。持続可能な経営に...続きを読む(全270文字)
私の強みは「周囲に気を配り連携して物事に取り組む協調性」だ。●●のアルバイトでは、教室管理員として各教室の運営フォローや経験の浅い監督の丁寧な教育を行った。私は自身の監督経験から、運営スケジュールがタイトで遅延が発生し易いことや、経験の浅い監督員がミスし易いことに...続きを読む(全479文字)
趣味は美術館巡りです。出展される絵画の予備知識を頭に入れたうえで鑑賞しています。絵画は、同じ題材でも描く画家に...続きを読む(全117文字)
趣味はスポーツ観戦で、特にバスケットボールと野球の試...続きを読む(全59文字)
私がIT業界の中でも貴社を志望した理由は、大きく分けて二つ挙げられます。1つ目として、運用保守構築という正解のないお仕事だからこそ、自分の■■な性格を長所として活躍できるのではないかと考えたためです。説明会の中で、正解のないお仕事だからこそ、お客様に真摯に対応し信...続きを読む(全484文字)
趣味は旅行です。大学に入ってから友人と大阪や新潟...続きを読む(全54文字)
趣味は「絵を描くこと」です。0から自分の手で作品を生み出せる魅力に虜になりました。...続きを読む(全89文字)
私はITを通じて人々の生活を便利にし、すべての人たちが豊かな生活を送ることができるようお手伝いしたいという考えがあります。中でも貴社は日本製鉄の情報システム部門として巨大なシステムを動かし続けなければならないという使命に基づき50年以上システムの運用をされてきた経...続きを読む(全460文字)
私は幼い頃からPCに触れるのが大好きで、PCを使った作業であれば、どんなに困難なことや時間がかかることも楽しいと思えました。それがきっかけで入学した高専のプログラミングの授業では、自分の考えたことを実際に画面上で表現できた時の達成感からIT業界で働くことに興味を持...続きを読む(全394文字)
掃除です。自宅だけでなく、研究室や友人の家の掃除の手伝いなども行っています。整理整頓がされている空間にいること...続きを読む(全116文字)
私の弱みは、慎重すぎるところです。決断をするまでに時間がかかりすぎてしまい、せっかくのチャンスを逃してしまうことがあります。じっくり考えるべきときと、素早く決断すべきときを見極めて、状況に応じて適切な行動を取りたいと考えております。 私の強みは、期限から逆算し締切...続きを読む(全274文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年11月22日【良い点】
この会社の年収水準は業界内でもかなり高い方だと感じます。基本給に加えてボーナスや各種手当が充実しており、成果に応じた報酬がきちんと支払われます...続きを読む(全374文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年11月22日【良い点】
「この会社では、ワークライフバランスの取り組みが非常に進んでおり、働きやすい環境が整っています。フレックスタイム制度やリモートワーク制度が導入...続きを読む(全388文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2024年10月28日【良い点】
休みは取りやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全79文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2024年10月28日【良い点】
ない。むしろなくて、プライベートに重きを置くとか、分けたいとかの人は良さそう。
【気になること・改善したほうがいい点】
やりがいがあって入社す...続きを読む(全87文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2024年10月28日【良い点】
場所によるが、有給はとりやすいようにおもう。
【気になること・改善したほうがいい点】
構築部署は残業時間が多く、平均にならすと少ないが、場所に...続きを読む(全103文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2024年10月28日【良い点】
年収は悪くなく、悪くない年収と休みが取りやすい、転勤が少ない等を鑑みて辞められなくなっている人が多い
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全120文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2024年10月28日【良い点】
運用、保守フェーズで経験を積みたいのであれば、間違い無いと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
OJTの負荷が考慮されていない。新卒...続きを読む(全104文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2024年10月28日【気になること・改善したほうがいい点】
理系の国語ができない人が多いので、人の気持ちを察したりが苦手な人が多いように思う。
管理職も相談にはのるが、解決は...続きを読む(全82文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2024年10月28日【気になること・改善したほうがいい点】
育成に取り組む意思はあるが、結局は現場担当者のOJTに委ねられており、そこの負荷について具体的対策がない。
横文字...続きを読む(全142文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2024年1月17日【良い点】
転職組が多いため、社内の雰囲気はあまり良くな...続きを読む(全62文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2024年08月14日
IT業界の中でもシステムの運用や保守をメインに行う会社であるため、要件定義や設計などの上流工程の仕事ができる場面は少ない(あまりない)と思います。そのため...続きを読む(全137文字)
投稿日: 2024年08月14日
年収は、IT業界の中ではすごく高...続きを読む(全39文字)
投稿日: 2024年08月14日
システムの運用や保守を行う会社ではシフト勤務が多い会社もある中で、この会社はシフト勤務は一部の部署以外はあまりなく、またシフト勤務の希望も聞いてもらえると...続きを読む(全97文字)
投稿日: 2024年08月14日
座談会では、ITの知識がなく未経験からでも丁寧でじっくりとした...続きを読む(全69文字)
投稿日: 2024年08月14日
選考を受けるなかで、学生に対して非常に真摯に向き合い1人1人の学生を丁寧に評価している会社だと感じました。その理由として、面接の予定時間が過ぎているにもか...続きを読む(全130文字)
投稿日: 2023年07月20日
【社員から聞いた】ITインフラの運用保守を中心に据えているため、華やか...続きを読む(全77文字)
投稿日: 2023年07月20日
【社員から聞いた】賞与は年2回、半年で1...続きを読む(全47文字)
投稿日: 2023年07月20日
【社員から聞いた】借り上げ社宅または家賃補助がある。借り上げ社宅は比較的新しい物件を人事が直々に赴いて選んでいるとのこと。独身であれば入社後10年間は借り...続きを読む(全96文字)
投稿日: 2023年07月20日
【社員から聞いた】有休取得率も高く、配属される部署によってはライブの当落が分かり次第有休を取得するか否かが選べるようであり、部署次第ではあるがワークライフ...続きを読む(全97文字)
投稿日: 2023年07月20日
【社員から聞いた】男性の割合が高いとされるIT業界ではあるが、近年は女性の採用にも力を注いでいるらしく、女性の割合のほうが高い部署も見学させていただいた。...続きを読む(全106文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | NSSLCサービス株式会社 |
---|---|
フリガナ | エヌエスエスエルシーサービス |
事業内容 | ■IT(情報技術)を用いたアウトソーシングサービス ■その他の各種サービス ■情報システムの設計・開発・保守運用及び管理 |
設立日 | 2005年4月 |
資本金 | 2億5000万円 |
従業員数 | 450人 |
売上高 | 200億円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 大坪 武憲 |
本社所在地 | 〒104-0033 東京都中央区新川2丁目27番1号 |
事業所 | ■本社:東京、その他北九州市にも拠点有り ■データセンター:東京,福岡にそれぞれ複数有り |
男女比 | 男性 91% : 女性 9% |
30歳時の平均年収 | 600万円 |
平均残業時間(月) | 20時間 |
有給消化日数 | 15.0日 |
離職率 | 1% |
電話番号 | 03-5117-6041 |
お問い合わせ先 | 【電話番号】 03-5117-5155(採用直通) 【E-Mail】 iii-saiyo_gakusei@jp.nssol.nssmc.com |
URL | http://www.nssol.nssmc.com/nsslc/ |
自社採用ページURL | https://www.nssol.nssmc.com/nsslc/recruit/newgraduat/index.html |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
39億5800万 | 41億7400万 | 45億100万 | 38億3500万 | 32億6200万 |
純資産
(円)
|
8億8500万 | 9億1700万 |
----
|
----
|
8億7600万 |
売上高
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
営業利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
当期純利益
(円)
|
- 1億300万 | 3200万 | 2600万 | 2900万 | 6200万 |
利益余剰金
(円)
|
6億3500万 | 6億6700万 | 6億9400万 | 7億2300万 | 7億8600万 |
売上伸び率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
営業利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。