- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 実際に社員と商談体験をさせていただけるというプログラムが魅力的で申し込みました。実際に足を運んで会社の雰囲気を知りたかったので対面で参加しました。また、早期選考案内があったのも申し込んだ理由の一つです。続きを読む(全101文字)
【挑戦と成長の舞台】【19卒】明治電機工業の夏インターン体験記(文系/営業体験コース)No.1324(中京大学/男性)(2018/2/7公開)
明治電機工業株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2019卒 明治電機工業のレポート
公開日:2018年2月7日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2019卒
- 実施年月
-
- 2017年9月
- コース
-
- 営業体験コース
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
高校時代分文系に変更した影響もあり、メーカーの総合職の役割が気になり参加をした。また、メーカーの中でもメーカー型商社という自社で開発もやる珍しい企業で、地元でインターン開催と聞き、これは一度行ってみねばと思って応募ボタンを手にかけた。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
まず、OPENESの充実が大きな課題であった。なぜなら、一度OPENESで落ちたことがあったからだ。そのため部活のことを深掘りし、かっこよく見える写真をアルバムをさかのぼって探して貼り付けインターンのES選考を通過することが出来た。
選考フロー
エントリーシート
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2017年09月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 明治電機工業株式会社 本社
- 参加人数
- 26人
- 参加学生の大学
- 愛知の大学9割、名古屋市立が2割、愛知、名城、中京が6割、その他2割。学歴に幅があったのでESを重視して取っている傾向があると感じた。
- 参加学生の特徴
- 9月ということもあり、愛知の地元のメーカー型商社を見ておこうという学生が多く、ここに行きたいという熱意のある学生は少なかった。私のグループでは留学経験者が多く社交的な学生が多い傾向にあった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
企業の歴史と事業紹介FAとは/メーカーの現場への製品提案営業を体験せよ/個別での社員への営業のシュミレーション/代表者による発表
1日目にやったこと
午前としては、会社の説明から上場するまでの歩み、自社が行うFA事業とはどんなものかをアイスブレイクを挟みながら説明された。昼食は支給された弁当を営業部の社員さんと共に食べ、午後からは一緒に相手の取引先の資料を見ての営業準備が始まった。個別で営業のシュミレーションを行ったあと、3チームとも代表者1名を選出し、営業を見てくれた社員さんたちの前で提案を行った。発表を行った代表者には明治チョコがプレゼントされた。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
営業先の取引相手メーカー
優勝特典
明治チョコレートギフト
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
私が営業のシュミレーションをした後、言葉の間に、たぶん、ええっとを挟んだことがあり、これは取引先でいうと印象を大きく悪くすることを教わった。また、断られたときように、切り返しの言葉も考えておくとよいとアドバイスを頂いた。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
FA事業においてのソリューション営業体験は初めてであったので、相手の提案を聞きながら最適な製品を選んで提供するのが非常に難しかった。また、話し方に強弱をつけたり、元気よく相手との間の壁を取り除かなければならず分からない状態での実践体験はかなり苦しかった。また、1班が7人の所もあり、多かった。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
実際の社員さんが営業現場に行く前に、30分ほどで各提案書を確認し、相手の出方に合わせてどれを進めるかをしっかり打ち合わせたうえで言っていると聞き、元気の良いだけの営業のイメージが変わった。営業とはむしろ、入念な準備と聞き上手であり、空気の読める人が成功するのだなと感じた。
参加前に準備しておくべきだったこと
メーカー型商社がどんな取引先に行って営業しているのかを知っておけば、ソリューション営業の実戦でもっとしっかりとした営業のシュミレーションを自信をもってできたかもしれないと感じた。事前の事業理解が不足していたといえる。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
明治電気工業のインターンから営業の方がどんな仕事をしているかをシュミレーションを通して教えていただき、福利厚生や休みなども幅広く質問に答えてくれ、会社の印象が非常によくわかった。また、一日の営業スケジュールなどもお話ししてくださり、仕事に就く場合においてのギャップもなくなったのではないかと感じた。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
メーカーの知識や英語に長けている、体育会である。このような人が取られやすい傾向にあり、周りにはそのような人がいたが、自分はそれに当てはまっていなかったから。倍率は高くはないが、エピソードはきちんとメーカー商社向けに考えておく必要性を強く痛感した。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
今回のインターンを通して自分はメーカー型商社に向いていると考えたからだ。なぜなら、普通の人が苦しいと感じる機会の勉強を製品ごとに行い、暗記することが私は楽しいと感じた。仕事を楽しくこなせるということは大きなアドバンテージであり、周りの学生より有利だと感じたから。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターン参加者のみに後日メールで説明会とESが免除されると送られてきたから。しかし、他に特別イベントは行っていないので、大きく影響することはないと考えられる。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
特に何か来るということはなかったが、後日来たメールにはインターン参加者には説明会とES選考を免除し、1次からスタートする権利を頂いた。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
最初は大手人材会社を希望していた。具体的にはリクルートキャリア。パーソルキャリア。パソナである。しかし、インターンで実際にワークを体験することにより、その過酷さを知り、花があるというイメージが崩れ、ここではやっていけないのではないかと考えた。その中で受験時に文転したため、メーカーの総合職を目指し、今に至る。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
今までは物作りがメーカーの仕事で入った社員はほとんど理系だろうとイメージしていたが、実際は文系社員の割合も多く、営業やマーケティング、企画などを行う社員たちによって開発製造された製品が市場に運ばれていることが理解できた。また、ソリューション営業に苦戦したので文系総合職で営業が激務の所に行ったら自分が活躍できないのではと感じた。
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | 2021卒 明治電機工業のインターン体験記(No.12778) |
明治電機工業株式会社のインターン体験記
商社・卸 (建築・機械)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 幅広いネットワークと、持続可能な社会に貢献するという企業理念に共感しました。参加した理由は、実際の業務を通じて、自分が興味を持つ分野における実践的な知識を得たいと考えたからです。また、企業の中での役割や期待されるスキルを具体的に理解することで、自分のキャリアプラン...続きを読む(全146文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 社会基盤を支えるインフラ業界を志望しており、中でも世界最大級の発電事業会社として、JERAに興味を持ったため。また、「世界のエネルギー問題」として、「二酸化炭素(CO 2)の削減」、「経済的に適正なエネルギー価格」、「エネルギーの安定供給」というトリレンマを同時解...続きを読む(全176文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. こちらの会社に対して興味があった。就活の軸に沿っていたのだ。研究内容とかぶるところもあった。また、選考優遇されることがあらかじめわかっていたため受けさえていただいた。独立系かつIotの成長可能性があると考えた続きを読む(全104文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 貴社の持つ幅広い事業展開と国際的なネットワークに魅力を感じたからです。特に、貿易や流通の分野において、多様な商品を扱っている点に大きな関心を持っていました。また、貴社が持つ「人を大切にする」という企業文化に共感し、自分自身も成長できる環境で学びたいと考えるようにな...続きを読む(全137文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. エネルギーという生活に密接に関わる分野で、多様な事業を展開していることに魅力を感じたからです。特に、エネルギーの効率的な利用や持続可能な社会の実現に向けた取り組みを行っている企業で、自分が学んだ知識を実際のビジネスに活かしたいと思いました。続きを読む(全120文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 広範な事業分野とグローバルな展開に魅力を感じたからです。参加した理由としては、実際にビジネスの現場で働きながら、現場での経験を積むことで、自身のスキルを磨き、将来のキャリアにおける選択肢を広げたいと考えたからです。続きを読む(全107文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともと自動車業界に興味を持っていて、完成車メーカー、パーツメーカー、タイヤメーカーを中心に企業研究していた。自動車部の活動でスイフトスポーツに乗る機会があり、コンパクトなボディと軽さからくる走りの楽しさに惹かれて応募した。続きを読む(全112文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 25卒の知り合いが内田洋行に内定をいただいてたのと、自分自身が内田洋行が行なっている教育のICT化や空間デザインに興味を持っていたため、企業の研究を行いたいと思い、インターンシップに興味を持ちました。続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともと自動車業界に興味があり、完成車メーカー、パーツメーカー、タイヤメーカーを主に企業研究していたが、部活動の先輩が以前受けていた企業として紹介されたため興味を持ちインターンシップに参加しようと思った。続きを読む(全102文字)
明治電機工業の 会社情報
会社名 | 明治電機工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | メイジデンキコウギョウ |
設立日 | 2005年10月 |
資本金 | 16億5832万円 |
従業員数 | 722人 |
売上高 | 745億8000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 杉脇 弘基 |
本社所在地 | 〒453-0013 愛知県名古屋市中村区亀島2丁目13番8号 |
平均年齢 | 40.9歳 |
平均給与 | 629万円 |
電話番号 | 052-451-7661 |
URL | https://www.meijidenki.co.jp/ja/index.html |
明治電機工業の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価