就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ニデックテクノモータ株式会社のロゴ写真

ニデックテクノモータ株式会社(旧:日本電産テクノモータ株式会社) 報酬UP

ニデックテクノモータの会社説明会・セミナー・イベントの体験談一覧(全1件)

ニデックテクノモータ株式会社の本選考で行われた説明会の体験談です。説明会やセミナー参加にあたっての事前準備や注意したこと、選考に有利に働いたかを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

ニデックテクノモータの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
1件中1件表示 (全1体験記)
1件中1件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

ニデックテクノモータを見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私がアイホーを志望した理由が2つあります。1つ目が地域に貢献をしているというところです。実際に自分の地元である岩手県で発生した東日本大震災の際に、沿岸部に行き自社の機械を使い炊き出しを行って地元住民の方に大変喜ばれたと伺いました。自分はそのように岩手の人のために動いているというところにすごく魅力を感じたのと同時に、自分もただ会社に入り仕事をこなすのではなくより岩手のために何ができるのかということを考えて働いて行きたいと思いました。続いてもう1つが実際にアイホーで働いている方と電話で話した際に聞いた、「縁を大切に」という言葉に共感をしたからです。自分は人と話すことが好きですが営業に向いていますか?と質問した際に、そこも大変重要だがそれに加えて人と人との縁を大事にしてやることが大事であると伺いました。とても納得したのと同時により今後このような人の下で働いてみたいなと素直に感じたからです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日
Q. 志望動機
A.
私は最初は鉄道に興味があり、鉄道業界をメインに企業を探していましたが、理系として自分の力が発揮できる分野はないかと考え始め、輸送機器メーカーや電気機器メーカーも視野に入れて探すようになりました。次第に制御システムにも興味を持つようになり興味の中心はハードウェアからソフトウェアへと移っていきました。そこで、「鉄道・交通システム」と「IT」の2つのキーワードをもとに企業探したところ御社を見つけました。御社は鉄道事業に携わっているだけでなく、独立系IT企業である点に惹かれ、志望するに至りました。特に他社と比較して鉄道をはじめとする制御系システム開発に30年以上携わってきている実績がある点に強く惹かれました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

ニデックテクノモータの ステップから本選考体験記を探す

ニデックテクノモータの 会社情報

基本データ
会社名 ニデックテクノモータ株式会社
フリガナ ニデックテクノモータ
設立日 2009年9月
資本金 25億円
従業員数 2,690人
売上高 354億5100万円
決算月 3月
代表者 廣部俊彦
本社所在地 〒601-8205 京都府京都市南区久世殿城町338番地
電話番号 0770-60-2111
URL https://www.nidec.com/jp/nidec-technomotor/
NOKIZAL ID: 1581016

ニデックテクノモータの 選考対策

  • ニデックテクノモータ株式会社のインターン
  • ニデックテクノモータ株式会社のインターン体験記一覧
  • ニデックテクノモータ株式会社のインターンのエントリーシート
  • ニデックテクノモータ株式会社のインターンの面接
  • ニデックテクノモータ株式会社の口コミ・評価
  • ニデックテクノモータ株式会社の口コミ・評価

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。