就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ヤギのロゴ写真

株式会社ヤギ 報酬UP

【グローバルな挑戦を支援】【22卒】 ヤギ 総合職の内定ES(エントリーシート) No.45077(上智大学/女性)(2021/5/19公開)

株式会社ヤギの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年5月19日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 上智大学 | 女性

Q.
学業(授業、ゼミ、研究室など)で取り組んだ主な内容を教えてください。

A.
リベラルアーツであるため幅広い分野で学んでいるが、私が精力的に取り組んだのは、マーケティング戦略の授業だ。過去の時価総額ランキング上位を占めている企業が衰退してしまった原因や、反対に現在時価総額が高い企業の成功要因を政治情勢なども鑑みた上で分析した。また、社会学でサステイナビリティについても学んでいるため、近年の企業のサステイナビリティへの考え方と投資家の企業への期待値の関係についても考察した。 続きを読む

Q.
大学生の内に全力で経験したことは何ですか?また、その経験から得たことは何ですか?

A.
私は留学団体において、企画運営の代表を務めている。この団体は留学をする高校生をサポートしている。しかし近年、子供の留学中に不安になった保護者からの問い合わせが急増し、団体の負担が大きくなっていた。そこで私は、保護者への情報提供の充実に注力した。行った施策は二つある。第一に、留学を終えた高校生とその保護者にアンケートを取り、留学中に有用であった事例を資料へ追加した。この反響は大きく、危険な国へ子供が留学する保護者からは特に好評であった。第二に、保護者オリエンテーションに、留学を終えた子を持つ保護者も招き交流会を行った。紙面上では伝わらないことが知れる場、保護者の縁を繋ぐ場としての役割を担っていると感じている。結果、問い合わせは減少した。ある問題を解決する上で、自身だけで解決しようとせず、必要な協力を得た上で適材適所の人材配置をしたため、最適なアプローチができたと考えている。 続きを読む

Q.
今、どんな想い・考えを持って就職活動に臨んでいますか?そして、就職する会社に対して何を期待していますか?

A.
私は将来、自身でグローバルにチームを作り多様な価値観を持つメンバーの強みを引き出すことで、現在世界に存在しないサービスや商品を生み出したいと考えている。そして、この目標を達成するために就職活動において就職をゴールだと思わず、あくまでも人生の通過点だということを忘れないようにしている。具体的にはネーミングバリューなど目先の栄光に惑わされず、自身の目標が達成できるかどうかという観点からぶれないように心がけている。また、就職する企業に対して期待することは、資金面でも風土の面でも社員に挑戦する環境を与えていることだ。その環境さえあれば、そのチャンスを生かすか殺すかは自分次第だと考えている。 続きを読む

Q.
当社のどのようなところに興味を持たれましたか?また、今後どのようなことについて知りたいと思いますか?

A.
第一に、MAKE A DREAM, 1+に興味を持った。貴社は今まで培ってきたネットワークを生かしつつも、時代のニーズに合わせ変化し続けている。例えばヘルスケア事業への参入や、YAGIthicalの下での環境配慮型素材を軸とした販路拡大など、過去に例を見ない挑戦を続けている姿勢に魅力を感じた。 第二に、貴社には私の強みである挑戦する姿勢とチームの価値を最大化する力を生かし、東南アジアを中心にグローバルに活躍することができるフィールドがあると感じたため、興味を持った。 今後は業界の中での貴社の優位性や強みについて、更に理解を深めたいと考えている。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ヤギのES

商社・卸 (繊維・アパレル)の他のESを見る

21卒 | 立教大学 | 女性
通過

Q.
大学の学業で、力を注いだ内容を記載してください。 (ゼミ研究、卒論、得意科目、研究課題など) 大学生活で、自己成長したと思う点と、そのきっかけになった経験を記載してください。(250文字以内)

A.
2年次に〇〇のゼミに所属していました。このゼミを選んだ理由は、1年で学んだ簿記が面白く、簿記を活かして何か会計について学びたいと思ったからです。ゼミは約15人のメンバーで構成されていて、その中でも私はインゼミの連絡担当者を担っていました。ゼミの内容は主に原価計算を学ぶことと、管理会計の手法について輪読、意見交換をすることです。また、インゼミに向けて企業の財務諸表分析も行いました。多角的に企業を調べることで、誰が聞いても納得できるような分析を目指しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月22日

ヤギの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ヤギ
フリガナ ヤギ
設立日 1918年4月
資本金 10億8800万円
従業員数 762人
売上高 864億2200万円
決算月 3月
代表者 八木隆夫
本社所在地 〒541-0056 大阪府大阪市中央区久太郎町2丁目2番8号
平均年齢 39.3歳
平均給与 709万円
電話番号 06-6266-7300
URL https://www.yaginet.co.jp/ja/index.html
NOKIZAL ID: 1134880

ヤギの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。