- Q. 志望動機
- A.
株式会社ニトリの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒株式会社ニトリのレポート
公開日:2020年7月22日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
企業研究
自分軸と貢献軸がニトリといかにマッチしており、活躍できるかを説明できるようにすること。自分軸に関しては、求める人物像が「現状に満足せず、常によりよいものを求め続ける人」「どんなことにも前向きに考え、前人未到な事に挑戦していく人」「常に自分を成長させることを考えている人」「お客様、従業員同士の対話を大切にできる人」を求めているので、それにあった性格をアピールすると高評価だと思う。貢献軸に関しては、企業理念と自分の夢が一致している事をアピールするのが良い。また、ニトリは様々な部署があるので、部署移動が激しいためどんな環境に行っても頑張れる事、新しい環境で成長できる過去の経験があると良い。最終面接では店舗の課題を聞かれるので、最終前の店舗研修ではしっかりメモをする事。
志望動機
ロマンに共感し、貴社であれば自身の夢である「日常の空間を通して、世界中の多くの人に感動と安らぎを届けたい」というを成し遂げられると考えたからです。海外での2度のホームステイ経験から欧米諸国の人々が部屋ごとにテーマや統一感を出し「住まいの空間」を楽しむ姿に衝撃を受け「住」が豊かになる事により日常がより幸せになる事を実感しました。同時に日本の「住まいの空間」に疑問を感じ、住まいの空間で感動と安らぎを届け世界中の人々の日常を豊かにしたいと思うようになりました。その中で人々と長く寄り添う家具や家電を通じて、住まいの空間をトータルコーディネートできる貴社に魅力を感じました。また配転教育のある貴社であれば、現状に満足せず何事にも努力する自身の強みを活かし夢を実現できると感じました。よって貴社を志望します。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2019年10月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 若手の人事の方
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
面接後にフィードバックをしていただき、バイタリティが伝わった点とチームを繋ぐ力を持っている点を評価をいただいた。学生時代に頑張ったことが個人の話であったので、チームの話も別で聞かれたので、答えられるようにすると良い。
面接の雰囲気
面接会場までの廊下では気さくに雑談をしてくださり、緊張をほぐして下さった。面接中も面接官との会話中心の面接であった。
1次面接で聞かれた質問と回答
ニトリは配点教育があり全国転勤ですが大丈夫ですか。
大丈夫です。理由としては2つあります。一つ目は、新たな場所で自分の道を切り開く事が得意だからです。私は転校を幼い事に繰り返しており、新しい場所で新たな発見をしたり、新しい友人関係を築き、自分の道を切り開いてきました。2つ目は、様々な部署を経験し、色んな事を学んだ上で、商品部に行きたいからです。私は、将来的には御社の商品部で私の夢であるお客様に住まいの空間を作る楽しさを広めたいと考えています。インターンシップを通して御社では製造物流IT小売業とあるように、店舗や様々な部署が成り立っていると感じました。特に商品部では、多くの部署を繋ぐ統括力が大切だと考えています。相手の気持ちを理解して統括できる人と成長するためにも他部署を経験しさまざまな角度からモノ作りを学びたいと考えています。
チームに対して何か貢献したことを教えてください。
私の所属していた部活動での経験です。私たちの代は人数が少なく前年度に比べ大会出場枠が減るという逆境に直面しました。この逆境に直面してから、チームでのまとまりがなくなり部員内で亀裂が入っていく事を感じました。そこで仲間一人ひとりと話し合ったところ、目指す方向性が一人ひとり異なり、それがうまく共有できないまま、練習しているがゆえに不満が溜まっている事がわかりました。そこで部長である私は話し合いの場を設けました。はじめは中々言い出せなかった事も議論を重ねるごとに本音を言い合えるようになり、チームの目標や日々の練習内容の改善策が明確になっていきました。
そこから○○大会出場という一つの目標に向かって、○○経験の有無関係せずチーム全体でコミュニケーションが取れるようになり、目標も達成する事ができました。これを通じて、どんな時も、チーム内で円滑にコミュニケーションを取れる環境をつくり皆をつなぐ事が大切だと学びました。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2019年11月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事の方
- 通知方法
- 直接
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
挑戦や成長を過去の経験から話せると求める人物像とマッチしているため高評価につながると思う。その場で内定をいただいた時にフィードバックでストイックさが評価された。
面接の雰囲気
面接官の方は第一印象から明るく気さくに話しかけてくれた。一次と同様に面接官との会話形式で進められた。
2次面接で聞かれた質問と回答
一番の挫折経験を教えてください?
挫折しそうになった経験ではありますが、中学時代に部活動と習い事を両立したことです。
このように、完結に答えたら、その後に「詳しく教えて」と言われたので以下のように話した。
中学時代に学校で一番厳しいとされていた○○部の副部長を努めていましたが、○○年間続けている○○の国際大会にも挑戦したいという思いから両立を決めました。顧問や習い事のコーチに中途半端になると言われましたが、やるからにはどちらも120%でこなしたいという想いがあり、毎日○○のように計画を立てて両立をする事ができました。
このように、会話のように話しました。その後「ストイックだけど自分でため込んだりしていないしていない?」のように話を膨らましていきました。
逆質問として有価証券報告書を読み込み「海外では○○という課題があると思いますが、ニトリのこれからについて教えてください。」と聞いた
有価証券報告書を読み込み、そこから疑問に思った事を聞いたら「いいね」と言っていただけた。
回答としては、「海外展開に力を入れるときと教育に力を入れる時期があります。台湾閉店したのは単に売り上げが伸びなかったからであり、挑戦しようと思い立ったら出店するのも早いし、上手く行かなかったら撤退するのも早い。今は教育に力を入れている時期であり、アメリカに関しては厳しい事はわかっているけど、アメリカには及ばない事を体感してもらいたく教育の一環として展開した。」と隠さず話していただいた。他社との違いはうまく答える事が出来なかったが、逆質問のおかげで志望度を示す事ができた。逆質問の時間があるのでしっかりいくつか準備していくと志望度が伝わると思われる。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2019年12月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
WEBテスト対策で行ったこと
先輩からもらったSPIの参考書を繰り返し解き、間違えた問題に印をつけておいて直前にも何度も復習した。
WEBテストの内容・科目
言語、非言語、性格診断
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2019年12月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
ESの内容・テーマ
仕事を通して成し遂げたい夢/なぜ成し遂げたいのか/キャリアプラン
ES対策で行ったこと
就活サイトを参考にした。また、前回の面接後にニトリの仕事図鑑やパンフレットを頂けたのでそれを何度も読んだ。また、リクルーターの方に何度も相談する事ができたので、質問や添削をお願いした。
独自の選考 通過
- 実施時期
- 2020年01月
- 通知方法
- 直接
- 通知期間
- 即日
選考形式
店舗研修
選考の具体的な内容
初期配置が店舗なため、本社の隣の店舗を見学した。これについては選考とは一切関係ないと思われる。しかしこれに参加しないと最終面接は受けることができない。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年02月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事部長
- 通知方法
- 直接
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
フィードバックでは、成長意欲があっている事、またやりたい事が漠然としておらず過去の経験から未来まで、芯がこのように通っている人はなかなかいないと評価していただいた。
面接の雰囲気
最終面接の前にインターンシップでお世話になった人事の方と本当にニトリを志望しているのか、なぜ志望しているのかを雑談のように話し「その熱意を面接でも伝えられれば大丈夫」と励ましていただいた。面接場所は今までと違い広かった。
最終面接で聞かれた質問と回答
ニトリ以外にも見ている企業はどこか、またその企業とニトリの違いはなにか
日用品メーカー
→これらは使う期間は短い、一方でニトリの家具は長く生活者に寄り添えます。
航空や不動産
→空間を通した感動や安らぎは与えられる所は一致しているが、
飛行機や商業施設を使用する人しか味わうことができません。
その中で、ニトリは、人々と長く寄り添う家具や家電という物を通じて、人々が多くの時間使う仕事場や、住んでいる家といった空間を作り上げる事ができます。
この生活の中に寄り添う事と空間の幸せの両方を実現できるのはニトリだけだと思っています。
また、生活に寄り添うという面で、メーカーは商品提案するのは対小売店であるのに対し、ニトリは自前の店舗でお客様に直接商品提案できたり、ゴールデンラインに何を置きたいかなどをニトリで決める事ができる点に魅力を感じています。
ニトリでどのような仕事を経験したいか
最初は、店舗運営部で現場の力を養い、将来のコーディネートの楽しさを人々に広げていく事に役立てるためにも、実際にお客様の目線に寄り添いたい。また、お客様に寄り添った提案をできるようになりたいです。
次に、広告宣伝部で広告活動を通し、お客様のニーズに合う提案の切り口や媒体を研究し、マーケティングとお客様の架け橋となりたいです。その後、自身の夢であるコーディネートの楽しさを伝えるために、今までの部署での経験を活かして、商品部コーディネート商品企画で、従業員やお客様にコーディネートの楽しさを広めていきたいと考えています。
と熱意を持って話した。やりたい部署だけを言うのではなく現場主義を大事にしているのでまずは店舗の話をできるとよい。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定をいただいた後は一か月の承諾期限があった。それまでに社長と話す機会や女性の座談会などが任意であり、しっかり悩んで欲しいと言われた。
内定に必要なことは何だと思うか
この企業に内定をするにはニトリでの働き方のイメージをつけることが大切であると思われる。製造物流IT小売業を掲げているので、小売業としてだけでなく、メーカーとしての機能や物流も自社で持っている事など理解する必要がある。1dayインターンシップは誰でも参加できそこから芋づる式でステップの上がるインターンシップに参加する事ができる。最後のインターンシップまで参加したら早期選考に呼ばれるので参加しておくと有利。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
自分の考えがしっかりと固まっていて、それに従って行動出来る人物が内定者には多いように感じる。また、ニトリでの働き方を理解している人が多い。リクルーターの方とチャットを気軽にする事ができるので上手く活用することも内定に繋がると思う。
内定したからこそ分かる選考の注意点
選考に関しては、インターンシップに最後まで参加した人は早期選考に呼ばれる。私自身内定承諾期間が1ヶ月と知っていたため最終面接を3年生の2月に受けたが、早い人だと秋にはもらっていた。また早い時期のインターンシップに参加すると合宿に行ける。そのように選考方法は様々であった。
内定後、社員や人事からのフォロー
インターンシップに参加していれば、若手の人事の方と多くの人と関わりを持つことができ座談会で実際に働いている社員の方の話を聞くことが出来る。また、面接せは毎回次に向けてのフィードバックを言って下さった。
株式会社ニトリの選考体験記
- 2026卒 株式会社ニトリ 総合職 の選考体験記(2025/02/05公開)
- 2025卒 株式会社ニトリ 総合職 の選考体験記(2025/01/30公開)
- 2026卒 株式会社ニトリ 総合職 の選考体験記(2025/01/30公開)
- 2025卒 株式会社ニトリ 総合職 の選考体験記(2025/01/30公開)
- 2025卒 株式会社ニトリ 総合職 の選考体験記(2025/01/14公開)
- 2026卒 株式会社ニトリ 総合職 の選考体験記(2025/01/10公開)
- 2026卒 株式会社ニトリ 総合職 の選考体験記(2024/12/23公開)
- 2026卒 株式会社ニトリ IT人材 の選考体験記(2024/12/11公開)
- 2026卒 株式会社ニトリ 総合職 の選考体験記(2024/12/11公開)
- 2025卒 株式会社ニトリ 総合職 の選考体験記(2024/11/15公開)
小売り (家具)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
ニトリの 会社情報
会社名 | 株式会社ニトリ |
---|---|
フリガナ | ニトリ |
設立日 | 1967年12月 |
資本金 | 10億円 |
従業員数 | 3,662人 |
売上高 | 7402億4900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 似鳥昭雄 |
本社所在地 | 〒001-0907 北海道札幌市北区新琴似七条1丁目2番39号 |
電話番号 | 011-330-6200 |
URL | https://www.nitori.co.jp/ |
採用URL | https://www.nitori.co.jp/recruit/newgraduate/ |