就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
閉鎖
2022/9/12に登記が閉鎖されました。
DIC株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

DIC株式会社 報酬UP

【21卒】DICの技術職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.9636(千葉大学大学院/女性)(2020/7/20公開)

DIC株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2021卒DIC株式会社のレポート

公開日:2020年7月20日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 千葉大学大学院
インターン
  • DIC
  • 住友化学
  • 三井化学
  • 日本曹達
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

DICは化学メーカーの中でもインクや有機顔料が強いので、そこに興味を持ったことを具体的に説明できるとよいと思います。面接では、彩りで暮らしを豊かにする製品とは具体的にどのようなものを思い浮かべているか、実際に彩りで気持ちが明るくなったことはあるかというようなことを聞かれました。企業のホームページやIR情報などをよく読み込み、彩りという点から深堀を十分に行い、面接では具体的な回答を行うと印象が良いと思います。また、冬のインターンシップでは、会社説明の中で力を入れている部門や求める人物像がわかるため、お勧めです。毎年お題は違いますが、企業の研究内容に関連したテーマを事前に調べて行うグループディスカッションもあり、そこで研究内容についての理解が深まります。私はそこで学んだことと他企業との共同研究を関連付けた質問を、面接の逆質問で行ったところ、人事の方に面白いところに目を付けたねと言っていただき、非常に盛り上がりました。

志望動機

彩りというのは今まで意識していませんでしたが、生活に欠かせない大切な要素であり、「彩り」という視点から人々の生活を明るく豊かにしていきたいと思い、貴社を志望しました。貴社は5つの基盤技術に加えて多様な要素技術を保有されている点、そして幅広い製品群を開発されている点に魅力を感じ、貴社でなら視野の広い研究者として成長できると感じました。私は基礎研究を行う中で、将来は実際に誰かの役に立つモノづくりがしたいと思うようになりました。そのためには、専門とは異なる分野の技術も学びたいと考えています。貴社の高い技術力を幅広く学び、自身の専門である有機化学の知識や経験も生かし、新規の機能性顔料を開発したいです。

エントリーシート 通過

実施時期
2020年02月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

ESの内容・テーマ

志望動機をご記入ください。趣味・特技・スポーツについて教えてください。学生時代に行ったアルバイトについて経験年数も含めて教えてください。長所・短所を教えてください。自分を一言で表すなら?学生時代に直面した最大の窮地(ピンチ)と、それをどのように乗り越えたか教えてください。自分を突き動かす情熱の源を教えてください。

ES対策で行ったこと

質問項目が多いので、エピソードを複数用意して回答内容が被らないように気を付けた。また、志望動機は就活会議やワンキャリアのESを参考にしながら考えた。

1次面接 通過

実施時期
2020年02月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
技術職系社員
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

志望動機は全く聞かれず、ESの深堀や研究内容に関しての簡単な質問がメインだったので、ESの深堀をしておくことが重要であると思う。サークル活動やアルバイトに関しては、自分で考えて行動したことを具体的に、かつ長くなりすぎず簡潔に答えられたことが好印象だったのではないかと思います。

面接の雰囲気

非常に穏やかだった。面接官の口調も柔らかで面接というよりお喋りしているような感じだった。人物面を重視しているような印象だった。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に一番力を入れたことは何ですか。

私が最も力を入れたことは、バスケットボールサークルでの活動です。初めてそのスポーツに触れチームプレーの面白さに魅了された私は、サークル初の初心者女子として男女混合の大会で点を決めることを目標としました。そこで、知識と技術の向上に注力しました。まず、経験者に解説を頼み、プロの試合動画を見返すことで戦術を学びました。また、自身の試合動画から弱点を洗い出し、独自の練習メニューを作成、実践することで基礎技術に加えて様々なチームオフェンスの技術を習得しました。その結果、チームプレーの幅が広がり、一年後の大会では点を決め優勝に貢献しました。この経験を経て、目標達成に向けて粘り強く努力するチャレンジ精神がより一層磨かれました。

研究内容を簡単に教えてください。

私は、銀ナイトレンと呼ばれる金属化学種を用いた新規の化学反応の開発研究を行っています。金属ナイトレンは、不活性なC-H結合に挿入することで新たなC-N結合の形成を可能にします。しかし、高反応性ゆえに反応制御が難しく、環状アミドのα位のC-H結合をC-N結合へと変換する有用な反応は未だ報告されていません。本反応により構築できるスピロアミナール骨格は、天然物に多く見られる構造であり、創薬科学研究において重要なコア骨格であります。そこで私は、銀ナイトレン種を用いた化学選択的な環状アミドのα位C-H挿入反応の開発に着手しました。銀触媒を用いることで、化学選択的にC-H挿入反応が進行し、種々の条件検討の結果、高収率、高化学選択的に目的のスピロアミナール化体を得ることに成功しました。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年02月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

WEBテスト対策で行ったこと

インターン等で何社か解いて慣れていたので特に対策はしなかった。

WEBテストの内容・科目

玉手箱 言語 非言語 性格診断 英語

2次面接 通過

実施時期
2020年02月
形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
技術系社員2人と人事1人
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

パワーポイントを用いた技術面接であったため、自身の研究内容をいかにわかりやすく伝えるかがポイントであったと思う。私は研究上で工夫したポイントを中心にまとめ、図を用いて分かりやすく伝えたことが評価につながったと思う。

面接の雰囲気

技術面接だったため、研究内容に関しての質問の時はそれなりに緊張感があったが、その後の人事面の質問は非常に和やかに進んだ。

2次面接で聞かれた質問と回答

研究内容に関して10分以内でプレゼンしてください。

私は、銀ナイトレン種を用いた化学選択的なC-H官能基化反応の開発に取り組んでいます。金属ナイトレンは、窒素と金属が二重結合を形成した高活性の化学種です。通常不活性なC-H結合と直接C-N結合を形成できるため、医薬品や生物活性物質を合成する際の、直接的な窒素官能基化法として非常に有用な手段となっています。
当研究室においても、金属ナイトレンを用いた新規の反応開発を行っており、アミドカルボニル基を有する基質1aに対してロジウムナイトレンを発生させると、アミド結合への挿入反応が進行することを報告しました。一方、C-H結合への挿入反応は進行せず、スピロアミナール化合物3aは得られませんでした。スピロアミナール骨格は、こちらに示しますような様々な生物活性天然物に見られる化学構造であり、創薬科学研究において重要なコア骨格となっています。
当研究室では金属カルベン種の反応開発も行っており、銀カルベンがロジウムカルベンとは異なる反応性を示すことを明らかにしました。金属ナイトレンは、金属カルベンの窒素類縁体であり、このような触媒金属種による反応性の差異は、ナイトレン種の反応系においても同様に認められるのではないかと興味を持ちました。
 以上の背景を踏まえ、銀ナイトレン種を用いた化学選択的なC-H挿入反応の開発に着手しました。まずロジウム触媒を用いたところ、アミド挿入体が優先的に生成しました。次に、銀触媒を用いると選択性が逆転し、C-H挿入反応が選択的に進行しました。目的のスピロアミナール化体が62%収率で得られましたが、同時にベンジル位へのC-H挿入反応に由来する生成物2が17%得られました。
選択性を向上させるべく、まず、リガンドの検討を行いました。エントリー1~3で、フェナントロリン、ビピリジン及びトリスピリジルメチルアミンを用いたところ、同程度の化学選択性で生成物が得られました。
 銀ナイトレンの反応における遷移状態では、このように基質、銀、リガンドの順に並んでおり、フェナントロリンやビピリジン類は、基質側に置換基がないため、基質との立体障害が小さいと考えられます。私は、基質との立体障害が大きくなれば、位置選択性が向上するのではないかと考え、このような、基質側に嵩高いターシャリーブチル基をもったBOXリガンドL1を試しました。すると、エントリー4にて、期待通り、高い化学選択性及び収率でスピロアミナール化体3が得られました。エントリー5にてメチル基を二つずつ導入したBOXリガンドL2を自身で安価に作製したところ、市販のL1とほぼ変わらない収率で反応が進行しました。キラル触媒であるL1に対し、アキラルで安価に合成可能なBOXリガンドL2を用いて検討を行うことにしました。
L2を用いて実際にコンピュータ上で分子モデルを組み立てたところ、ナイトレン窒素がベンジル位の水素原子に近づく過程で、BOXリガンドの置換基が、フェニル基と立体反発を起こしていることが判明しました。この立体障害により、高い位置選択性を示したと考えられます。
続いて、収率を向上させるべく、エントリー2から5で銀塩の検討を行いましたが、収率、化学選択性ともにほとんど変化しなかったため、一番安価な過塩素酸銀を用いることとしました。エントリー7、8で溶媒の濃度を低くしたところ、収率の向上が見られ、エントリー8に示します条件にて、スピロアミナール化体3が、80%収率で得られました。こちらに示します収率は、単離前に算出した収率となっており、この化合物を実際に単離、精製したところ、収率が63%にまで低下してしまいました。また、同時に単離前には存在しなかった副生成物が単離後に確認されました。単離収率の低下の原因を突き止めるべく、まず、二次元NMRを用いて副生成物の構造を突き止めたところ、この副生成物は化合物4の構造であることがわかりました。
 次に、生成メカニズムを考察しました。まず、カルボニル炭素にプロトンが配位します。これが駆動力となり、赤色の炭素ー窒素結合が開裂します。その後窒素原子による、カルボニル炭素への攻撃により、ベンゾイル基が転移します。最後に、脱プロトン化、互変異性化により二重結合の位置が移動して、より安定な4が生じます。この生成メカニズムから、分液とカラムの段階で、酸の存在により目的物が副生成物に分解している可能性を考え、精製条件を見直しました。エントリー2で、分液に用いていた、硫酸水素カリウム水溶液の濃度を下げ、分液の回数を少なくしたところ、副生成物4が減少しました。次に、エントリー3、4で用いるシリカゲルの種類を検討しましたが、単離収率は低下しました。エントリー6で、カラムの保持時間を約10分という短い時間で行ったところ、副生成物はほとんど得られず、単離前と変わらない収率で目的物を単離することに成功しました。本反応には汎用性があり、その他の様々な基質においても、良好な収率、及び化学選択性でスピロアミナール化体が得られました。
続いて、化学選択性が発現する要因、及び反応機構を明らかにするため、最先端のコンピュータ計算を行いました。アミド挿入反応の経路を青色で、C-H挿入反応の考え得る二つの経路を赤色と黒色で示しています。まず、一つ目の遷移状態のエネルギーが、青色のアミド挿入反応の方が赤色のC-H挿入反応の経路に比べて1.4kcal/mol高くなっており、このエネルギー差により、化学選択性が発現していると考えられます。
 C-H挿入反応の経路は、この一つ目の遷移状態から二つの経路に分かれます。赤色で示した経路では、こちらに示します水素引き抜きの遷移状態から、中間体を生じることなしに、直接生成物を与えます。一方、黒色で示しました経路では、先ほどの遷移状態から、水素原子が窒素上に移動したラジカル中間体が生じます。その後、炭素ー窒素結合が形成し、生成物を与えますが、この活性化障壁は31.5kcal/molと他に比べて非常に高く、不利な経路であることが分かりました。この計算結果から、C-H挿入反応は赤色で示しました、中間体を生じない経路で進行すると考えられます。
  このように私は銀ナイトレンの特性を活用して、高化学選択的かつ高位置選択的なC-H挿入反応を開発しました。本反応により、ロジウムナイトレンでは合成できなかったスピロアミナール化合物を、高収率かつ高化学選択的に得ることに成功しました。また、DFT計算により、反応機構解析を行いました。今後は本反応を応用した天然物合成を目指す予定です。

彩りで気持ちが明るくなった具体的なエピソードはある?

スーパーに買い物に行ったときによく食品のパッケージを見て気持ちが明るくなります。生鮮食品は自分で直接食材の色を見たり、手で触ったりして買う食材を選ぶことができますが、袋や箱に入っている食品は、中身を直接見ることはできません。しかし、彩り鮮やかに食品のイメージ図が書かれているパッケージを見ると、自然と中身が想像でき、わくわくした気分になります。もし、食品パッケージが白黒だったとしたら、おいしそうといったイメージが半減してしまうと思います。食品パッケージの彩りは、実際に見ることができない食品をリアルに再現したり、調理イメージを容易に想像させることで、購買欲を掻き立てる重要な役割を担っていると思います。

最終面接 通過

実施時期
2020年03月
形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
技術系社員2人と人事1人
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

志望動機や研究内容の説明、ESの深堀など、あらゆる質問を想定し対策を事前に行っていたため、すべての質問に堂々と答えられたことが評価されたと思う。

面接の雰囲気

部屋に入る前に人事の方が軽く雑談をしてくれて緊張をほぐしてくれた。時折笑いも混じる和やかな面接だった。

最終面接で聞かれた質問と回答

長所と短所を教えてください。

長所は、好奇心旺盛で新しいことに積極的にチャレンジすることです。大学四年次にはサークル内で唯一の初心者女子としてバスケットボールサークルに入部し、大会で得点を決めるという目標のもと、精力的に活動しました。また、研究活動においては、専門的な知識が求められる量子化学計算に挑戦しました。計算化学は学部時代に全く学んでいない分野でしたが、指導教員の下一から学び、自身の研究結果を裏付ける計算結果を示すことに成功しました。一方で短所は一つのことに集中しすぎるあまり、時に周りが見えなくなってしまうことです。研究や趣味のバスケットボールをしていると、時間を忘れて深夜まで取り組んでいることがしばしばありました。現在は事前にどこまで取り組むかを決めて計画的に取り組むように心がけています。

学生時代に行っていたアルバイトについて教えてください。

私は約四年半パン屋で販売員として勤めました。二年目からはアルバイトリーダーを務め、スタッフの勤務時間の短縮に注力しました。当時店は慢性的な人手不足に悩んでおり、私は少しでもスタッフの負担を減らすため、仕事の効率化を目指しました。まず、スタッフに意見を求め、改善点を洗い出したところ、引き継ぎがスムーズに行えていないことに気づきました。そこで私は引き継ぎノートを作り、仕事の変更点や新商品の情報を書き込むことで、出勤回数の少ないスタッフにもスムーズに情報を引き継げるよう工夫しました。また、スタッフ間の連携不足に気付いた私は、各スタッフの仕事の進捗状況を把握し、臨機応変な仕事の分担を行いました。その結果、スタッフの勤務時間を約一時間短縮することに成功しました。この経験を経て、自ら考え実践する主体性を身に付けることができました。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内定を頂いた後一か月間、最終意思決定までの猶予を与えられた。迷っている企業や理由を伝えたところ、快く待っていただけた。

内定に必要なことは何だと思いますか?

冬のインターンシップに参加すると、早期選考ルートに案内されるため、志望度の高い人はインターンシップに参加しておくことをお勧めします。また、面接では人物面をよく見ているように感じました。複数のエピソードを用意しておき、簡潔に答えられる練習をしておくとよいと思います。研究プレゼンでは、自分の研究分野とは違う専門の分野の技術系社員もいるので、専門的になりすぎず、工夫したことがわかるようにまとめるのがポイントです。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

はきはきと自分の意見を言える人が多いように感じます。面接の際、明るく堂々と答えられるか、想定外の質問が来た時に焦らずしっかりと受け答えできるかがポイントだと思います。また、特に研究プレゼンではわかりやすく簡潔に相手に伝える力が求められていると思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

一次面接、二次面接では、一通り全員分の面接が終わってから合格通知が来るため、早めの日程で受けた人は結果まで一週間以上かかることもあるが、焦らず気長に待ってください。また、最終面接では、人事の方に他の企業との兼ね合いで早めに結果を知りたいと伝えれば翌日には連絡してもらえました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

DIC株式会社の選考体験記

メーカー (化学・石油)の他の選考体験記を見る

DICの 会社情報

基本データ
会社名 DIC株式会社
フリガナ ディーアイシー
資本金 300万円
決算月 12月
代表者 日下雅章
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋3丁目7番20号

DICの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。