ワークとライフ、自分が力を入れたいほうを選択することができる環境があると伺った。続きを読む(全40文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
アシストのワークライフバランス・残業・有給消化率・働き方に関する評判・口コミ一覧(全34件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社アシストのワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際に株式会社アシストで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
アシストの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.6
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
アシストの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.5
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
アシストの ワークライフバランスに関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
副業をすることが可能なのでキャリアの幅が広い。続きを読む(全23文字)
商談や保守などはリモートでできる。ただ若いときは新規開拓がメインなので取れないだろう。続きを読む(全43文字)
非常に良い。プライベートベースにも、仕事ベースにも過ごせる。自分が過ごしたいように仕事ができる。続きを読む(全48文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
技術職であれば、どのような案件にアサインされるか次第。営業は、クライアントワークであるため、ワークライフバランスを調整しやすい時もあれば、ま...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有休は非常に取りやすいですが、良くも悪くも自身の業務調整が出来ることが前提のため、人によって休みを取れる/取れないに差がある印象です。残業に...続きを読む(全244文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ワークライフバランスはとりやすいと思う。一部の部署以外ではそれほど残業時間も多くならず、有給休暇についても基本的に取れないことはない。休日出...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一時期はワークライフバランスが取れない企業と感じましたが、最近は社長の考え方が変わり85%の労働量で回せるように様々な動きをおこなってくれて...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有休やフレックスはかなり自由に取りやすく、周囲の理解もあるため、そこは非常にありがたいところ。産休育休明けでも復帰しやすい環境であり、復帰率...続きを読む(全199文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年に2回のリフレッシュ休暇を取得でき、土日と併せて9連休以上の休みが推奨されていました。上長の許可が得られれば、2回分をあわせて2週間以上休...続きを読む(全201文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
テレワークの標準制度はありませんが、感染対策としての臨時テレワーク制度、時差出勤制度は整っています。
世間の様子に合わせて、週何日といった様...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
事前ネゴさえあればいつでも休めるといって良い。チームにより多少の差はあれどカバー体制も整っており、有休消化は当然という風土。文句無しにホワイ...続きを読む(全220文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ワークライフバランスは良いと思う。自由に休みをとり、残業を強制されることはほぼない。
ただし、義務が終わっていないにも関わらず、帰宅する社員...続きを読む(全218文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休みの取りやすさは間違いない。
会社としても休みを推奨しているので、誰も長期休みに対してとがめたりもない。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給休暇は取りやすく、体調不良で休むときや、なんとなく休みたくなった時に報告すればとれます。午前休、午後休だけでなく、時間休も取得できます。...続きを読む(全165文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
土日は基本休み
賞与が多い
社員さんが優秀な人が多い
【気になること・改善したほうがいい点】
seは仕事量が多くて家でも仕事することもしばし...続きを読む(全192文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
勤務時間が長い分、休みが多いので一応納得はしています。出勤日数は少ないが勤務時間が長いので、通勤時間がかかりそうな人はこの職場はオススメ出来...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生はかなり充実していたと感じます。たとえば年に一回は社員旅行で海外(ハワイなど)にいったり、保養施設を利用できたりします。ワークライフ...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ワークライフバランスは非常に取りやすい。私は新卒採用からずっとこの会社だが、転職組には有休なり休みの取りやすさに驚かれる人が多い。理不尽な残...続きを読む(全208文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自己管理が求められるが、比較的平日でも定時で退社してオフを楽しむことも可能。また、有給休暇も比較的取りやすい雰囲気はあると思う。最近は、年間...続きを読む(全200文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
比較的自分の裁量で休みを取りやすい職場環境です。また年2回のリフレッシュ休暇の取得も、ほぼ強制なので、自分や家族に年間スケジュールに合わせて...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
高い収益構造を作り出すのではなく、売上増加=残業の増加でしかなく、社員増員もないので社員一人ひとりの負荷が高くなる傾向にある。
ワークライフバランスと...続きを読む(全171文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
入社して、配属された後はシフトの勤務になります。で、その月その月の所定労働時間があるので、よっぽどの事が無い限り、労働過多という事にはなりません。また、...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
私が勤務していた部署は日勤だったので、割とプライベートも充実させることができましたが、夜勤ありの部署はシフト勤務の為、調整が難しかったと思われます。
...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
非常にワークライフバランスがとりやすい職場です。
また年に2回のリフレッシュ休暇もかならず取得でき、有給とあわせて取得する事で大型連休もとれます。プロ...続きを読む(全278文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
アシストの 他のカテゴリの口コミ
IT・通信(ソフトウェア)のワークライフバランスの口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
アシストの 会社情報
会社名 | 株式会社アシスト |
---|---|
フリガナ | アシスト |
設立日 | 1972年3月 |
資本金 | 6000万円 |
従業員数 | 1,075人 |
売上高 | 433億6178万9000円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 大塚辰男 |
本社所在地 | 〒102-0073 東京都千代田区九段北4丁目2番1号 |
電話番号 | 03-5276-5850 |
URL | https://www.ashisuto.co.jp |
アシストの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価