就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日経ビーピーのロゴ写真

株式会社日経ビーピー 報酬UP

【知と意味の魅力、共有する】【21卒】 日経ビーピー 編集記者の通過ES(エントリーシート) No.31513(一橋大学大学院/女性)(2020/6/5公開)

株式会社日経ビーピーの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年6月5日

21卒 本選考ES

編集記者
21卒 | 一橋大学大学院 | 女性

Q.
1.日経BPを志望する理由と希望職種を教えてください。※職種は、編集記者、広告営業、販売/マーケティング、書籍編集のいずれかからお選びください(250~600文字)

A.
 私は、「よりよい知を提供することで社会・経済に貢献したい」という自らの目標が「『知りたい』を仕事にする」という貴社のミッションと合致していると考えたこと、また自らの名前でもって信頼されるビジネスマンになるというキャリアヴィジョンを貴社にて達成したいと考えたこと、以上の2点から貴社を志望している。  まず、貴社での編集記者業務において、前掲の自らの目標をひじょうに専門的な分野で追究でき、かつ常に最新の知を読者に提供することを旨としている点が魅力的であると考えている。現在私が執筆している修士論文は、社会学的なインタビュー調査を基に分析をすすめるものであるが、そこで培った「現場に足を運んで、目の前の人や出来事から新鮮な知を引き出し、言語化する力」は私の長所である。この長所を貴社にて大いに発揮し、よりよい知の提供によって社会・経済に影響を与える人材となりたい。  さらに、貴社で編集記者を務めるということは、とりもなおさず知の見つけ方・編み方・伝え方が自らの名前において批評されることであり、私はこの点に大きなやりがいを見出すことができると考えている。10年、20年後には「この分野であればあなたに任せよう」と認められる、ないし「この分野であれば私に任せてください」と胸を張って言えるような専門領域をもち、一人前の編集者になることを目指す。 続きを読む

Q.
2.あなたは就職活動をするにあたり、何を重要視していますか。その視点に立ち、出版業界以外に志望している業界や企業があれば教えてください(250~600文字)

A.
「大学院までの研究活動を通じて得た思い(①)、あるいはスキル(②)を生かして活躍できる仕事を得ること」を大きな軸として重要視している。「思い(①)」に関しては先述の「よりよい知を提供することで社会・経済に貢献したい(①-a)」という点のほか、農村の社会を研究していることから「さまざまな地域の振興・発展に寄与(①-b)」できる企業も魅力的であると考えている。「スキル(②)」に関しては先述の「現場に足を運んで、…言語化する力」が該当する。以上が就職活動における大きな軸と、それを構成する3本の軸(①-a,b、②)である。  3本の軸が複合的に追求できる業界として、シンクタンク業界を視野に入れている。地域政策の分野において知見を積み重ね、日本のあらゆる地域の振興・発展に寄与する研究員を目指すことも、魅力的であると考えている。また、①-aの軸を根拠に、出版業界の他に調査会社にも応募している。さまざまなデータをより精緻に分析し提示することで、企業のよりよい意思決定をサポートするという仕事に魅力を感じるためである。さらに、主に①-aと②を根拠としてコンサルティング業界にも複数応募している。業界間の壁を超えた知見やスキルの共有から、企業の課題を解決することも意義が大きいと考えている。 続きを読む

Q.
3.最近読んだニュースや書籍で印象に残っているものとその理由を教えてください(250~600文字)

A.
 最近読んだ書籍の中で最も私の印象に残っているのは≪安西洋之,2020,『「メイド・イン・イタリー」はなぜ強いのか?――世界を魅了する〈意味〉の戦略的デザイン』晶文社.≫である。イタリアと日本の類似/相違点を対照的に描き出す本文に宿る魅力の一方で、不自然な日本語の用法や誤謬が複数目についたというネガティブな点もまた、深く印象に残った。  まず、本書の本文内容は、イタリアの中小企業の成功から日本企業が何を学べるか、という問いに対して「意味のイノベーション」と「アルティジャナーレ(”職人気質”が近い)」というキーワードでもって、分かりやすく回答している。この点が印象的である。中小企業の割合の高さという意味で類似するイタリアと日本だが、モノづくりにおけるスタンスは対照的だそうだ。たとえば前者に関しては、全く目新しい技術としての「イノベーション」ではなく、既存の製品に新鮮な意味を与えるという姿勢は、日本の中小企業が学び生かすべき点であるという。  一方で、私が最近読んだ書籍の中では、際立って不自然な語法や誤謬が多かったように感じた点も、ある意味で印象的であった。出版社に勤める友人と本書のこの点について話し合った結果、「おそらくヒューマンリソースが足りないのだろう」という結論に落ち着いた。ひとつの誤字が出版社に対する印象にこれほどの悪影響を与えるとは、これまで考えたこともなく、新鮮であった。 続きを読む

同じ人が書いた他のES(エントリーシート)

本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社日経ビーピーのES

広告・マスコミ (出版業)の他のESを見る

日経ビーピーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日経ビーピー
フリガナ ニッケイビーピー
設立日 1969年4月
資本金 1000万円
従業員数 794人
決算月 12月
代表者 中野義一
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号
電話番号 03-6811-8000
URL https://www.nikkeibp.co.jp/
NOKIZAL ID: 2716161

日経ビーピーの 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 口コミ・評価
  • 口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。