2018卒の東京薬科大学大学院の先輩が日本ハム惣菜総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒日本ハム惣菜株式会社のレポート
公開日:2018年2月5日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 総合職
投稿者
- 大学
-
- 東京薬科大学大学院
- インターン
-
- 興和
- 日本ハム
- エスケー化研
- パナソニックホールディングス
- イプサ
- ニチレイ
- トーアエイヨー
- 第一三共ヘルスケア
- 環境省
- 新日本科学
- 内定先
-
- ニッセーデリカ
- 入社予定
-
- ニッセーデリカ
選考フロー
最終面接 落選
- 実施時期
- 2017年06月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接で評価されたポイントは聞かれたことに対してはっきりと答えていなかったことだと思います。3人の面接に胸を張って答えることをこころがけた方がいいと思いました。
面接の雰囲気
最終選考は自分たちの企業で働いてもらいたいから、志望動機の内容を深く聞かれました。自分がどのような人間であることも理解されたと思います。
最終面接で聞かれた質問と回答
学生時代に頑張ったこと
学生時代に最も困難だったことは研究です。現在「視床下部におけるATF5のエネルギー代謝調節の解明」をテーマに研究しています。人が生きる上で必要な組織である視床下部に興味を持ち、食欲に関わる研究をしたくてこのテーマにしました。しかし、高い純度で目標物質を精製することが難しく、使用するマウスに限りがあることが課題でした。この研究を進めるために全ての操作や原理、試薬のプロトコールをネットや本から見直し、失敗から何が分かるかを考察しながら1冊のノートにまとめてプロトコールを作成しました。また、脳を使用しない班から視床下部をもらうことでマウスを増やすことができました。結果、自分で分析したプロトコールを作成することによって、高い純度で目標物質を精製することができました。この研究の経験から、自分で課題の解決策を考えて実行し、悩み、諦めずに進めることが実績につながると学びました。
研究データから得られたこと
ストレスを受けたときの体重と摂食量の変化を調べるために、小胞体ストレス誘導剤 ツニカマイシンを投与した。体重において0.1μg TUMY/BW(g) は増加したが、0.5μg TUMY/BW(g)は有意に減少した。摂食量では0.5μg TUMY/BW(g)は1日目で有意に減少したが時間が立つに連れて回復した。生体がストレスを受けると、視床下部炎症が起き食欲が亢進するではないかと考えた。視床下部の構造を観察するために、NCAM抗体にて免疫染色したところ第三脳室周囲に細胞が密集していた。この細胞はタニサイトで、新しい神経細胞を形成する働きがある。主に、神経細胞は正中隆起に発現している。視床下部でATF5が発現することを確認するために、RT-PCR法でATF5 mRNA発現量を大脳皮質と海馬で比較したところ大脳皮質の2分の1、海馬と同様に発現していた。次に、視床下部由来の株化細胞 mHypoA-POMC/GFP-1 を用いて、ストレス負荷によるATF5の発現変化を検討することにした。始めに、この細胞の特徴を観察するためにα-MSHとGFPで免疫細胞染色したところ、細胞質で発現していた。今後、ストレス発現変化をRT-PCR法で観察する予定である。
日本ハム惣菜株式会社の他の最終面接詳細を見る
メーカー (食品)の他の最終面接詳細を見る
日本ハム惣菜の 会社情報
会社名 | 日本ハム惣菜株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッポンハムソウザイ |
設立日 | 1992年1月 |
資本金 | 4億8850万円 |
従業員数 | 850人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 大橋勲久 |
本社所在地 | 〒955-0036 新潟県三条市篭場1番27号 |
電話番号 | 0256-38-1129 |
URL | https://nipponham-souzai.co.jp/ |
日本ハム惣菜の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価