18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性
-
Q.
学生時代、最もチャレンジしてきた事は何ですか? その結果、何を得たか具体的に書いて下さい。(全角300字以内)
-
A.
大学院で私がリーダーを一任した「天然ガス輸送効率化」の研究プロジェクトの経験です。研究チームは学生とシンガポール現地研究員の10人構成。当初海外の大学との打合せ手段が「メールのみ」のため徐々に互いの認識のずれが生じ、大きな実験ミスが発生しました。そこでミスが以降決して起きないよう直接シンガポールに足を運び、4か月間愚直に意思疎通を行うと同時に、毎日の進捗を日本のメンバーと議論する場をスカイプ上で設け続けました。結果、互いの意図や考えを理解し共同研究が無事成功しました。この経験から「互いの意図を面と向かって徹底的に理解し合うこと」と「あらゆる手を尽くす愚直な姿勢」が重要であると学びました。 続きを読む
-
Q.
TBSでチャレンジしたい事は何ですか? 具体的に書いてください。(全角300字以内)
-
A.
テレビの可能性を拡げたい。具体的には「海外へ日本専用チャンネルを設置したい」です。きっかけは、昨年シンガポール滞在時に研究室のテレビで「SASUKE」が放送されており現地学生と大いに盛り上がり「驚き」と「笑顔」を共有することで親睦が深まりました。テレビには日本人だけではなく様々なバリューを持つ人々と感動を共有する力があると感じます。貴社が「恋ダンスの動画配信」や「半沢のCM起用」など今までのテレビという概念から逸脱し新たな可能性を生み出してきた環境であるからこそ、貴社においてSNSなどの最先端の流行媒体を駆使した2次展開や海外への番組販売など日本のテレビの新たな可能性をカタチにしていきたいです。 続きを読む
-
Q.
一番影響を受けたテレビ番組は何ですか?(他局を含む)その番組からどんな影響を受けましたか?(全角200文字以内)
-
A.
「夢職人」 日本産業の土台となる中小企業がギリギリの経営状況の中で、独自の技術でオンリーワンを生み出し続ける企業を取上げる番組です。他者にはない自分ならではの価値や強みを客観的に考え続けることと自分の中の譲れないモノを大切にすることの重要性に気付かされました。また職人が顧客の信頼に応えた時に喜びを噛み締める姿を見て、私自身将来仕事をする上で何を大切にしていきたいかを考えるキッカケを与えてくれました。 続きを読む
-
Q.
あなたのスキル、経験、性格などを今後のテレビ業界の変革にどのように活かせると思いますか。(全角250字以内)
-
A.
上記の経験で海外メンバーとの意思疎通を図るため単身でシンガポールに渡ったような「平凡ならざるダイビング精神」が活かされると考えます。これからのテレビ業界は「テレビ」という媒体に留まらず、SNSや流行に沿ったプロモーション、画期的なイベント、など常に新たな市場スタイルを展開することが必要不可欠であると考えます。そこで、私自身の強みである新たな環境に身を投じる度胸とありとあらゆる方法を模索する探求心によって、あらゆる方面から業界の先を見据えテレビ業界の「幅」を拡げることができると確信しています。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生であなた自身が一番“変化した”と感じた出来事は何ですか?まずは見出しをご記入ください。(全角13字)
-
A.
県大会で優勝杯を持った瞬間 続きを読む
-
Q.
上記の一番“変化した”と感じた出来事を詳しく教えてください。(200字以内)
-
A.
部長を務めた高校サッカー部で、当初メンバー同士の馬が合わないことが原因で雰囲気は凄惨を極めました。そこで不安ながらも「嫌いな所を言い合う会」を練習後に開催。最初は期待通り互いの悪い所を罵り合う状況でしたが、次第に互いの心の内を知り妥協点を発見していきました。結果、互いの考えを徹底的に理解することで県大会優勝に繋がり、その瞬間、想いや考えを曝け出すことが互いの信頼関係構築において重要と確信しました。 続きを読む
-
Q.
「○○○○○だが役に立つ」の○に入る言葉を自分なりに考えて新しい名言(格言・諺)を作り、その意味を教えて下さい。(全角100字以内)
-
A.
「佐藤は平凡だが役に立つ」世の中に佐藤さんはたくさんいる。自分はありふれた人間の中の一人と自覚するからこそ、他の人にはない強みや個性を打ち出していかなければならないと掻き立てられる。 続きを読む
-
Q.
あなたを表現する単語を5つ書いて下さい。(全角30文字以内)
-
A.
「泥まみれ」「わたし開発」「フランク」「触媒」「ダイブ」 続きを読む